ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

※武装集団ヴァラヒアが建設した大型の電磁投射砲(鈍器)はバラウールを参照。


ラバウル市編集

1910年、当時ニューブリテン島を植民地としていたドイツが建設したが、第一次世界大戦の勃発により1914年、オーストラリア軍が占領し、1919年のヴェルサイユ条約以降、オーストラリアによる国際連盟委任統治領となった。


太平洋戦争が勃発すると、1942年1月23日に日本軍により占領され、陸海軍計約9~10万人の兵力を擁する一大拠点となり、ラバウル航空隊ガダルカナル島を巡って激戦を続けた。

人海戦術により全長200kmを超す穴が掘られ、大要塞を構築した。


連合軍側はラバウルに戦略的価値が無く、占領に多大な損害が伴うと判断し、1943年4月26日にダグラス・マッカーサー大将が発令したカートホイール作戦ではラバウル基地は攻略しない事に決まっていた。

1943年11月5日、アメリカ海軍空母サラトガプリンストンがラバウルを空襲。タロキナへの逆上陸支援のため集結していた日本海軍艦艇は大損害を受け、トラック基地へ後退した(ラバウル空襲)。

12月15日、アメリカ海兵隊がニューブリテン島に上陸。西半分を占領しラバウル基地を孤立化した。連合軍側はそれで満足し、次の戦略目標へ向かう(飛び石作戦)。


1944年2月17日~18日、トラック基地がアメリカ海軍による大空襲を受け、ほぼ全ての航空機が破壊されたため、ラバウル航空隊はトラック島に引き揚げた。


戦線後方に取り残されたラバウル基地に本土からの補給は絶えたが、陸海軍の将校や兵士が協力し、食糧生産、器具、農具、兵器、薬品、日用品を現地で製造する事で自給自足を行ない、終戦まで維持された。

兵はあばら骨が浮き、栄養失調で腹水がたまっていたが、他の戦線(餓死寸前)よりはマシだった。


1994年、近郊のタブルブル山とブルカン山が噴火し、ラバウル基地の史跡も火山灰に埋もれた。


艦隊これくしょんの「ラバウル基地」編集

2013年8月21日、ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」の新設サーバ名に「ラバウル基地」が充てられた。

123,300人収容の大型サーバだったが、すぐ埋まってしまった。

戦艦娘「陸奥」に似た未知の新生物が確認されたり、超光学兵器が味方に向けて乱射されていたりするらしく、史実とはまた違った意味で激戦区であるようだ…。


関連タグ編集

第二次世界大戦 太平洋戦争

ラバウル名物 MNB

今村均:ラバウル基地の陸軍側司令官。

水木しげる:当地出征中に片腕を失う。

ひそねとまそたん:過去にラバウルの天女と呼ばれた人物が活躍していた。

関連記事

親記事

ニューブリテン島 にゅうぶりてんとう

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 22011

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました