ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

伊達巻

だてまき

魚のすり身もしくははんぺんと卵を混ぜて焼いた料理。お節料理の品目の一つとして知られる。
目次 [非表示]

または海老のすり身もしくははんぺん砂糖などの調味料を加えて、すり鉢ないしフードプロセッサーで混ぜ合わせ、フライパンもしくはオーブンなどで状に焼き上げたのちに巻き簾で巻いた料理

フワフワした食感と心地よい甘さが人気。

卵焼きの一種ともいえるし、魚肉が含まれるので練り物の一種に数えることもできる。

日本の料理ではあるが、ルーツは南蛮渡来とされ、製法にポルトガルなどヨーロッパケーキの作り方の影響が見て取れる。


おせちの品目として編集

全国的にお節料理の品目のひとつとしてなじみ深い。

筒状になっているところが巻物を連想させ、勉学成就の縁起物とされる。

また、卵が使われているので、子孫繁栄の意味も込められているとされる。

黄金を連想させる黄色い色であるところから、金運上昇を願うのにふさわしいという説もある。


名称の由来編集

「伊達巻」の名の由来にはいくつかの説がある。

  1. 伊達政宗が好んで食べたから。
  2. お洒落を好む人たち、すなわち「伊達者」たちの着物に似ていたから。
  3. 見た目がお洒落な感じだから、すなわち「伊達」だから。
  4. 和服の締め方の「伊達締め」をイメージさせるから。

関連タグ編集

表記揺れ:だて巻き 伊達巻き

和食 日本料理 黄色 ロールケーキ 出汁巻き卵

5月24日:伊達巻の日。

関連記事

親記事

おせち おせち

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 61204

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました