ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

劇場版仮面ライダースーパー1

0

げきじょうばんかめんらいだーすーぱーわん

劇場版仮面ライダースーパー1とは、仮面ライダースーパー1の劇場版。1981年3月14日公開。 メイン画像はイメージを膨らませたもの。実際には火の車にエレキハンドは使われていない。

概要

仮面ライダースーパー1』の劇場映画。1981年3月14日東映まんがまつり内で公開された完全オリジナルストーリー。江連卓氏が脚本を、山田稔氏が監督を手掛けた。

脚本には「スーパーライダー対空飛ぶ火の車」「スーパーライダー対メガール将軍」なる副題があったが、完成作品には昭和ライダーの劇場版で副題が唯一付けられていない。

ストーリー

山奥にあるマタギの村、山彦村をメガール将軍5が襲撃する。それは、ドグマ王国帝王テラーマクロが手塩にかけた怪人たち地獄谷五人衆だった。

彼らの目的は、かつて中国から運び込まれてきたという超兵器「空飛ぶ火の車」だった。それを手に入れたドグマは山彦村から逃げのびた、「空飛ぶ火の車」を停止させる光る石を持つ子供たちを地獄谷五人衆に捜索させる。

余談

  • 当初はテラーマクロが黒沼外鬼の名で玄海老師の師、樹海大師に師事するふりをして、火の車について記した粘土板を奪ったという経緯が描かれる予定だった。
  • 脚本の第1稿では五人衆のうち鷹爪火見子と蛇塚蛭夫は体の一部のみ変化させることになっており、第2稿以降全員が怪人の姿になることになった。ライターの岩佐陽一氏は「怪人のモチーフや技を考えていくのをスタッフは楽しんでいた」と推測している。

関連項目

仮面ライダースーパー1

仮面ライダーSPIRITS︰黒沼外鬼の没設定に脚光が当たっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

劇場版仮面ライダースーパー1
0
編集履歴
劇場版仮面ライダースーパー1
0
編集履歴