ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

味皇

あじおう

「ミスター味っ子」の登場人物……というか同作に登場する称号にして役職。料理人組織「味皇料理会」の総帥職。
目次 [非表示]

ミスター味っ子』に登場する日本(続編『味っ子Ⅱ』では全世界)の料理人を束ねる職能組織団体「味皇料理会」を束ねる総帥職に冠される称号にして通称。


「味の世界(料理人世界)の天皇」という意味合いから冠されたもの。


役職である事から、この称号を持つ者はシリーズ作品を総じて複数名登場している


また原作漫画とアニメでは設定が異なるので注意。


初代

『味っ子Ⅱ』にて言及される味皇料理会の創設者。ある意味存在自体がネタバレ


原作

後に就任する二代目村田源二郎の兄弟であり、味への求道に容赦の無い武闘派料理人。

元々は味の求道にかけ、その究極至高を極めんと研鑽する志の高い人物であり、また地位の低い料理人たちが無茶振りする客(モンスタークレーマー)や出資者(店舗オーナー)からの理不尽に苛まれずに、その志を持って研鑽に励めるようにするための互助組織として「料理人の勉強会」(後の味皇料理会)を発起し、自ら発足させた。


しかし、その評判を高めて名声や理解を得るようになると「自分達の姿勢こそが唯一、料理人のあるべき姿」と勘違いを起こして暴走。「料理人(味)の皇に俺はなる!」と定め自ら味皇を名乗り、互助組織を味皇料理会と名を改めさせる。

あげく「料理人たちの意識の低さを糺す」という市井の人々にとっては大きなお世話な大義名分を掲げ、評判を得た料理人や店に道場破り同然の味勝負を挑み負かして、その料理にかける情熱を叩き折り、心の支えを奪われた料理人を「鍛え直す」名目で自らの傘下に加える事を繰り返して味皇料理会を強大な組織へと急成長させた。

原作『味っ子』に登場する味将軍は、もともと彼の懐刀であり、この頃の味皇料理会の考えを維持するために二代目味皇と袂を分かった。この事が「味将軍グループ」の発生に繋がっている。


つまり、原作における発足当初の味皇料理会は、味将軍グループとどっこいどっこいの組織(下手をすれば味将軍グループよりも苛烈な組織)だったのである。


しかし、とある料亭で頭角を顕した若き板前に敗北(敗因は、対戦相手曰く「気負い過ぎてちゃんと料理を味わえなかったから」)。これを切っ掛けに一部料理人および支援者の離反が起こり、瓦解寸前にまで追い込まれ、心ならずも初代味皇はその座を退く事となった。


しかし、この初代味皇を相手に奮戦し勝利を得た板前も、ただでは済まなかった。

初代味皇が敗北した事でメンツを潰された政財界の料理会支援者が圧力をかけたのである。

結果、彼が所属していた料亭は経営がおぼつかなくなり、板前はその責任を取るために自ら恩ある料亭を辞する羽目になり、以降、彼らの手回しによって名のある一流料理店では働けなくなったのである。


その初代味皇に勝利し、ゆえに料理の世界から「消された」板前の名は味吉隆男といった。そして料亭を去る隆男の背を、彼を慕っていたその料亭の娘が追いかけて寄り添うようになったのであった。


アニメ版

アニメ版では料理会は村田源二郎が立てた組織であるため、彼が初代という事になる。

しかし、源二郎が料理会を立てた理由には彼の兄である村田源一郎の存在があり「兄の料理の志である『心の料理』を維持し、その思いを後世の料理人たちや一般の人々に広める」という第一義があるため、この源一郎氏を「第0代味皇」あるいは「みなし初代」として扱うケースがある。


二代目

メイン画像。基本的に本シリーズにて「味皇」と呼ばれ認識されているのは、この人。

もちろんpixivで描かれたりパロ絵の元ネタにされているのも大抵はこの人。

ここでは最小限の事に触れ、詳細は本名である村田源二郎の項目に委ねる。


原作版

初代の敗北によって瓦解寸前になった味皇料理会を立て直した改革者。

初代味皇の兄ではあるが、初代体制の頃は味皇料理会とは距離を起き、自ら「心の料理」を見出だして、その研鑽に努めていた。初代味皇の在り方には疑問があり苦言も呈していたが、増長していた彼にはその言葉は届かず、結果として料理会の瓦解と世間からの排斥行動を導いてしまう。


料理会の瓦解によって、もっとも被害を被ったのは、初代味皇や味将軍に敗れ、半ば強引に料理会の傘下とされた料理人たちと、初代を信じて裏切られた心ある支援者たちであった。彼らは初代味皇体制における「加害者にして被害者」という立場であり「料理会が無くては生きる場がなくなってしまう」人たちであった。


源二郎は、この弟を止められなかった事への自責と「身内の不始末」に対して後始末をつけ、そして何よりも初代味皇のせいで行き場を失くしてしまった料理人たちを守るため、周囲の説得に推されて味皇に就任。

初代敗北による反省から「心の料理」を見出だし、トップダウン式の絶対服従組織であった味皇料理会を料理主任たちによる合議制へと転換させ、世間一般との落とし所もきちんとつける事が出来る穏和な社会的組織へと改革した。(そのため、同じ味皇料理会と言えども、初代体制と二代目体制では別の組織とすら言って良いレベルの変貌を遂げた)

しかし、その穏健派の姿勢がのちに味将軍の離反と味将軍グループの発生を許してしまった、という側面もある。


料理会支援者が味吉隆男にした仕打ちは後から知って大いに驚き、老いてなお自責の念にかられる大きな悔いとなった。のちには料理会の総力を挙げて彼を探してその名誉の回復を願ったが、場末に潜った(後には死に至った)彼を探すことはついぞ出来ず、ゆえにその名誉の回復も困難を極めた。


そうして手をこまねいている中、気まぐれに立ち寄った定食屋で味吉陽一と出会い再び運命は動くのであった。味皇が陽一のバックアップを、何くれとなくしてくれていたのは、陽一の才能もさる事ながら、隆男にしてやれなかった償いを、陽一に返していた側面もあった。


アニメ版

CV:藤本譲。氏の代表作にもなった。

ただ本名の方はあまり出てこず、基本的には『味皇』と周囲から呼ばれている。


恐らく、一般的には原作よりもアニメ版における「黙って飯を食えない厳つい顔の爺さん」というイメージが強いと思われる。

美味いぞおぉぉぉぉぉぉ!

と絶叫し、その旨さを全身で表現、どころかトリップ(※監督公認)しながら、その料理の感動と感謝を訴えることでお馴染み。


そのいわば一種のリアクション芸は、怒り新党において「新三大 ミスター味っ子 味皇のグルメリアクション」(2012年5月24日放送)として取り上げられてしまったほど。


せっかくなのでこの記事ではアニメ版におけるいろいろ常人離れした演出の数々を紹介する。(★は新三大に上げられたもの)


  • 目や口から光線を吐き出す。まぁ、このあたりはいつもの味皇様である。
  • お茶漬けの中から桜が咲いた!」と驚き、林立する桜の中を回転しながら浮遊。(★)
  • 魚を食べた途端、モーゼが海を割るように海上を疾走
  • あまりの旨さに巨大化、大阪城を中から突き破り、粉々にする。(★)
  • タツノオトシゴと化す
  • 車椅子に乗りながら赤ちゃん姿からナース姿まで誰得コスプレプレイを披露しつつ病院内を爆走。(★)

などなど、枚挙にいとまがない。

あまりの旨さに気づいたら料理をペロリと完食してしまい、「もうないのか…」とガッカリしながら目を潤ませるなど、可愛いところを見せるお爺さんでもある。

え、なんかおかしくないかって? ほら今川監督作品だし。

なお、これらはあくまでも「壮大な旨さを表現するためのイメージ」であり、現実に起こっているわけではない。

いくら今川監督でもその辺りは弁えていますよ、ははは…。


味皇のリアクションの印象が強いが、アニメ版の美食家はどれもこれも何かがおかしいので、知れば知る程作品を楽しむことが出来るだろう。


新・味皇(三代目)

「本当の誠意を持ってお客さんに接する料理人は少ない」

「料理の味を真に理解できる者(客)はさらに少ない」


「愛情だの誠意だのというのは、作る側の押しつけと僭越な思い上がりだ。『料理に誠意や愛情をこめる』という言葉は技術や才能や努力が足りない事を正当化するための言い訳に堕ちている」


「料理人なんか、この世に必要ないんだよ……」


『ミスター味っ子Ⅱ』に登場する葛葉保名


源二郎の実弟にして料理会の独立最高機関「味皇室」の室長である村田源三の強引な推薦によって就任した。そのためコネ就任と思われがちだが、人知を超えた料理の腕前を持ち、当時の料理主任たちも束になってすら敗けを認めざるを得なかった。

また、無名時代に第43回味皇GPで中江兵太を料理勝負で打ちのめしている。(しかも、プロ料理人としては使うこと自体タブーとされるうま味調味料を「あえて」使った上で源二郎にその料理を認めさせ、中江にも負けを認めさせた)


元は有名な料理店の跡取りだったが、相手を観察している内に、その相手が食べたいものを察してしまう超能力染みた自分の才能に嫉妬していた父親が自殺してしまった、というつらい過去の持ち主。

保名自身は父親が大好きであり、自らの才能を発揮したのも父を助けたかったからであったが、名誉挽回で父と共に挑んだ料理大会で、父の料理では勝ち抜けないと察してしまった保名はよかれと思って無断で父の料理にアレンジを加えて勝ち抜いたがそれ故に、息子との差を痛感させてしまう。その無邪気な善意こそが父を追い詰めて死に至らしめた、という一種の悲劇であった。

そのため彼にとって料理とは、愛する父を奪った一方で自らが最も力を発揮できるフィールドであるという、非常に愛憎が入り交じるもの。

この経験から人間性を少し失っている様子がうかがえる。また自らは料理をするものの、食べる事はせず自らの食事は全て栄養サプリメント(しかも固形カロリーすら取らず、錠剤とカプセルのみで賄うという徹底ぶり)で済ませている。


料理会の運営そのものには無関心であり、そのほとんどを「些事」として君臨すれども統治せずを貫き、味皇室長に投げている。そのため味皇料理会は事実上、室長による専横体制に移行してしまい、結果として「味皇料理会所属および縁のある者以外の料理人は、料理人とは認めない」「料理人で無い者が料理店をするなど笑止、そんな店は全力で潰す」というレベルの排他的な組織へと変貌した。(初代味皇時代の方針に原点回帰してしまったとも言える)


愛する父を喪った(もっと穿って言えば、自分自身が大好きな父を、それゆえに殺してしまった)経験から「料理は必ず人を裏切る」「料理ほど恐ろしいものはない」という考え方を持っており安易に思慮なくその頂きに立とうとする者には容赦が無いが、実はこれは彼なりに「わざわざ不幸に近付いて欲しくない。そんな事よりも自分の周りにいる人々を大事にして欲しい」という優しさの現れでもある。


しかし純粋な情熱を持つ者、料理の残酷さを知りながらもなお立ち上がり、その残酷に立ち向かって人の絆を大事にしながら対峙する者には、それなりの評価や敬意を持っており優しい一面を覗かせる事もある。その意味では実は源二郎の「心の料理」の理念に対しては真摯な敬意は持っている。


後には室長が、あたら若い情熱を摘み取り叩き潰す様を目の当たりにした事で、自ら「自分の心の料理」を取り戻すことを決意。しかし、その事が室長の本当の正体を露呈させるきっかけとなった。


最終回では、三代目として自分の周囲の世話役をしていた女性と恋仲になっただけでなく、今まで抑え込んだ反動か、軽薄ではっちゃけた性格に変貌した。


※ 以下、ネタバレ

味皇室(ネタバレ)

『味っ子Ⅱ』から存在が明らかにされた、味皇直轄の独立機関であり、料理会主任会議の決定をも覆す事が可能な料理会最高意志決定機関。メンバーは当代の味皇と、その補佐を務める室長からなる。(なお、源二郎の秘書である垂目は、彼が個人的に傍に置いた秘書であり、味皇室のメンバーではない)

源二郎の就任時に、その補佐機関として設立され味皇料理会の事務雑務の統括(と、その睨みを全国単位で所属料理人に効かすための裏事)を担当した。しかし『味っ子』の頃には味皇料理会のシステムが磐石のものとなり、源二郎自身の人徳により彼が自ら動く事で大抵の問題はなんとかなった事から、ほぼ有名無実の窓際部署と化していたとされる。


しかし、源二郎が倒れた事によって料理会が緊急事態に陥った事から「緊急時特別対応」の名の下に頭角を顕し、上述した葛葉保名を担ぎ上げて味皇室体制を確立させた。


そのトップは上述のように、村田源二郎の実弟である村田源三

味皇料理会の「影の功労者」とされながら、その活動は決して表には出せないとする「味皇の裏側」の存在と言われる人物。

その正体は、かつて味将軍と共に味皇料理会の前身となる組織を作り上げ、そして暴走し、味吉隆男に破れ、その座から追いやられた初代味皇その人。すなわち「味皇室」とは本来は初代味皇を閉じ込めるための牢獄に等しい部署である。

そのため、かつて自身を破滅に追いやった男の息子である味吉陽一には、非常に複雑な感情を抱いており、その陽一を兄が支援して育てている事には内心で不満にも思っていた。


ただ、兄を思う弟としての家族愛は本物であり、本来は自由な料理人であった兄を自分のせいで「味皇」などという権力の枷に座らせてしまった事には申し訳ないという気持ちもあった。


そうした複雑な感情が爆発した挙げ句、兄と口論になり負担をかけてしまい、源二郎の心労を上げて倒れるまで追い詰めてしまったのが『味っ子Ⅱ』の発端。そこからは兄への仕打ちを悔いて、せめて兄が目覚めるまではと料理会の維持と拡大に必死に務めようとした……が、やりかたがまずかった。しかも、自らも元は決して人格が器用ではない料理人であった事から、誤解は加速。

結果として「味皇を追い詰めて地位を簒奪し、お飾りの味皇を立てて強権を奮う暴君」というイメージが加速した。(客観的に見れば、あながち間違いではないが、本人にはそんな異図は欠片もなく、こうした部分は結果論として成立してしまったものである)


最終的には源二郎が復活した事で自ら、おとなしく元の日陰の身へと戻った。


関連タグ

味吉陽一:様々な意味で因縁が深い。原作・味っ子Ⅱでは次代の味皇にと望まれている。


海原雄山 薙切仙左衛門:類似ポジションにいる人物。特に前者は性格と言動、後者は組織の運営方針が漫画の初代味皇に近い(二代目はアニメのオーバーリアクションが目立つものの、料理に対し厳格で正当な評価を下す一方、基本的に温厚な好々爺であり、料理の変革や進化にも積極的で雄山が罵倒した冷やし中華ハンバーガーを自分が主催する料理大会のテーマとして扱うなど了見も広い)。

東方不敗 江田島平八:割と人間離れした爺さん達。

閃乱カグラ:料理対決を音ゲー化した「デカ盛り 閃乱カグラ」は、判定の際のリアクションがあからさまに味皇であり、しかもそのリアクションの勢いで女性キャラの服が破けるという新旧料理漫画を勝手にコラボさせたかのような展開が全編にわたり繰り広げられる。

関連記事

親記事

村田源二郎 むらたげんじろう

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 220317

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました