ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:???

概要

北宇治高校の3年生で、吹奏楽部に所属。木管低音のダブルリード楽器であるファゴットを担当しており、ダブルリード(オーボエ&ファゴット)パートのリーダーを務めている。

ゆるくウェーブのかかったオリーブ色のロングヘアーと緑色の瞳が特徴であり、いつもパートメンバーの同級生である岡美貴乃と一緒に過ごしている。

TVアニメ版1期2話のアイキャッチでは、オーボエ担当の2年生である鎧塚みぞれと、同じくファゴットを担当する3年生の岡美貴乃に挟まれるような形で椅子に座って写っている。なお、その際には愛用のファゴットを大事に抱えている。

顧問の滝昇に関わるパートリーダー会議のシーン(TVアニメ版1期4話)では、ほかのパートリーダーが意見を交わしているなか、ひとりだけしゃべろうとしない田中あすかに向けて議長の小笠原晴香が「低音パートはどう?」と問いかけた際に、右隣に座るあすかのほうを見やっている。滝に関する意見を述べているシーンは登場しなかったものの、音楽室で待機する部員に混じっていたパートメンバーの美貴乃が「大体、うちのパーリーは全体的に大人しすぎるのよ」と言っていたところから、少なくともタカ派ではないことがうかがえる。

TVアニメ版1期5話のサンライズフェスティバルでは、ボンボンを持ってステップを披露している。パレード演奏をはじめとするマーチングの現場では、繊細な構造と音色を持つダブルリード(オーボエ、コールアングレ、ファゴット)の奏者はバッテリー(パーカッション)やカラーガードといったほかの役割を担うことが多い。ほか2名のダブルリード担当部員も彼女と同じくボンボンを持ってステップを担当しており、また、グラウンドにおける行進練習のシーンでは、パートメンバーの美貴乃と一緒にテントの陰に入って練習の様子を見守っている様子が登場している。

TVアニメ版1期7話の合奏前のシーンでは、クラリネット担当の鳥塚ヒロネの視線に気づいた美貴乃が「ヒロネがずっとこっち見てる」と来南に呼びかけ、「うそっ!? チューニングずれてるってこと!?」と慌ててチューナーを取り出している。

吹奏楽コンクールの出場メンバーを決めるオーディションでは、パートメンバーである美貴乃、オーボエ担当のみぞれとともに無事にメンバーに選出されている。吹奏楽コンクール京都大会(府大会)のステージ(TVアニメ版1期13話)では、課題曲の『マーチ「プロヴァンスの風」』、自由曲の『三日月の舞』を堂々と吹ききっている。また、メモリアルエンディング後の記念撮影では、美貴乃とみぞれに挟まれる形で賞状を掲げて写っている。

吹奏楽コンクール関西大会(支部大会)以降を描くTVアニメ版2期の第2話では、関西大会に向けた合宿練習のなかで、新しく木管楽器のコーチに呼ばれた外部指導員の新山聡美と顧問の滝昇との親しげな様子を目の当たりにして、隣に座る美貴乃と「なになに!?」「マジなやつ!?マジなやつ!?」と互いに顔を見合わせて盛り上がっている。

部が新体制を迎えたあとの卒部会(TVアニメ版2期13話)では、3年生のみで『Starting the Project』を演奏した際に、本来コントラバスが受け持っていたベースパートを代わりに演奏している姿が登場している。

ダブルリードパートのメンバー一覧

オーボエ

ファゴット

  • 喜多村来南(3年) - パートリーダー
  • 岡美貴乃(3年)

関連タグ

響け!ユーフォニアム

ファゴット

小笠原晴香 - サックスパートのリーダーおよび吹奏楽部の部長。バリトンサックス担当の3年生。

田中あすか - 低音パートのリーダーおよび吹奏楽部の副部長。ユーフォニアム担当の3年生。

岡美貴乃 - 同じパートの同級生。ファゴット担当の黒髪の3年生。

鎧塚みぞれ - 同じパートのひとつ下の後輩。オーボエ担当の無口な2年生。

鳥塚ヒロネ - クラリネットパートのリーダー。3年生。

姫神琴子 - フルート&ピッコロパートのリーダー。3年生。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 先約があるの

    ホワイトデー(遅刻)なのにバレンタインデーの話をしてる… でも書きたい表現盛るに盛れてにっこにこしてます。 お互いがお互い分しか用意しない、北宇治の元ダブルリード、ファゴット組の岡さんと喜多村さんの初バレンタインデー当日朝のお話。 (前作の設定を少し混ぜてます…こんな時本人の創作って便利ですね…)
  • ダブルリード・ゼロ

    響け!ユーフォニアム、鎧塚みぞれ生誕祭2022記念SSです。旧ダブルリードパート、鎧塚みぞれ、喜多村来南、岡美貴乃のお話です。 卒業する来南と美貴乃は、卒部会のあと、みぞれをファミレスに誘います。みぞれのために、パートの行く末を心配する2人は…… 誕生日にはなんの関係もありません🙇 ユーフォ二期ファンブック、池田晶子さんの「みぞれのことも何気にかわいがっていたらいいなと思います」、みぞれの「こんな私にも話しかけてくれます……。いい人」とのコメントに着想を得ました。 もし良ければ、感想なんかもお気軽にお寄せください😊
  • 響け!ユーフォニアム

    未練

    C91で頒布した『響け!ユーフォニアム』を題材とした小説集、『We shall have Music!』より一編。 ファゴットの二人について書きたくて本を作ったので、ある意味ここが原点という意味で思い入れがある編で気に入っていたのですが、改めて読むと粗さが目立ちます。恥ずかしいのですが、在庫が無くなってしまったので、このまま消してしまうのも惜しいと思って上げてみました。ちょっとだけ修正も加えてあります。 とっつんさんの挿絵ともども楽しんでいただければ幸いです。
  • はじめまして

    久美子1年生時の3年生ファゴット組、岡さんと喜多村さんの馴れ初め話です。初めて尽くしなので正直何にも掴めておりません…偉大過ぎる先達の方々の胸を勝手かつ盛大にお借りしております… あぁ書いてしまいましたよ遂に。 狂うの何年越しだって話です。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

喜多村来南
5
編集履歴
喜多村来南
5
編集履歴