天空の城
3
てんくうのしろ
空中に浮かんでいる城のことである。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 悪魔のトレジャーハント(加筆修正予定)
【(魔王の子孫たち編):第1~3話】
※本編は「悪魔もの」ですが、聖者見習いの学生に背中をハチの巣にされても怒らない悪魔がお嫌いな方は、ブラウザバックをお願いします。 首に賞金がついたことで、サンクチュアリの怪人に襲われるようになってしまったジュリアを助けた、金髪の王子様のような美少年アンギル君。そして弟の、これまた美少年のエアリアル君。 アンギル君は、海の向こうの国「ギャラクシア」から、善行を積むために世界を旅しています。エアリアル君はお兄さんを追ってきたのですが、なんでか女装しています。 というのも、彼らやその同胞たちは、世界に二度も大惨事を引き起こした最強最悪の大魔王、ギャラクスの子孫として、全世界から蔑まれる民族でした。 そういうわけで、一定年齢になると祖国を出て善行を積み、ギャラクシア国を世界に見直してもらうための旅に出る風習があるのです。 そんなアンギル君のもとに、世界神官連盟本部の神官、ルティウスからスカウトがかかります。 祖国の名誉をアゲアゲにするため、彼は嬉々として受けることになりますが…… さて、「大魔王の血脈」は、前作の魔王の子孫たちとの絡みですが、最初のタイトルからダメダメです。 今回の主役は、わざとらしいくらいの王子様キャラの美少年戦士と、いわゆる男の娘ヒーラーの兄弟ですが、ふたりともちょっと残念な子です。 ※解説 ゼーンズフト……その名の通り、「憧れ」の街。 かつては田舎の都市であったが、外国からの物資や情報の流通のさかんな土地であり、国の玄関のような役割もしていた。近隣の村集落からの、憧れと嫉妬の的であった。 しかし二〇〇年ほど前から衰退が始まり、現在はスラムへと化する。 次々に光るフラッシュ……カメラです。現実で言う、事故などをスマホで撮って喜んでいる血も涙もないゲスどもを想像してください。あんまり現実っぽくするのもなんだけど、野次馬の憎ったらしさを一番表現できると思いました。 ルナン文字……ルーン文字のパクリ。 アレキサンドライト……エルフ編で出た実在の「ケント」とは違い、かってに作ったリンゴの品種。色が変わる宝石のイメージで、昼と夜では味と色(同じ金でも、夕焼けの金と朝焼けの金と、ちがう)。 ヴァロンタン……ラミノワールの旧称。革命により、新しい国家「ラミノワール」が建国される。フランス語のヴァレンタイン。お菓子の名産の国なので。 ラミノワール……パイ生地を延ばす機械の名前から、お菓子の名産国の名前。 アンギル……イメージギリシャのくせに、語感だけでつけました。フランス語の天使です。 フレット……ある種の弦楽器が持つ構造で、ネック(棹)にある突起であり、弦の出す音の高さを変えるための仕組みのひとつ。 もとの名前のフレディットの語感がどうしても気に入らず、かといってフレッドだと、アルフレッドの略になってしまうので。 リノス……音楽家、詩人、リズムの開発者。 エアリアル……妖精(精霊?)の名前から、というのはタテマエで、スナック菓子のかわいい名前に目が留まりました。前述の神話系の由来はこじつけです。 眼窓……オクルス、円形窓とも。ローマのパンテオン神殿とかにある、天井にある窓で、底から神や女神が見てるとか見てないとか。パンテオンのは、日時計の役割もしてるらしい。27,243文字pixiv小説作品 - 悪魔のトレジャーハント(加筆修正予定)
【(アンジェ族編):第4~6話】
またしても暴漢たちに襲われたジュリアは川に落ちて海へ流されてしまいます。 そこでゆらゆら漂い星空を眺めつつ、空で戦いを繰り広げているであろう、騎士団と神官隊、そしてサンクチュアリに想いを馳せていたところ、流れ星とともにイビーが水面へ墜落してきました。 そんな二人の前に神殿が姿を現す……といった具合に、最初から何かがおかしいです。 主人公よろしく、二人は当然のように神殿に入り込んだところ、イビーは突然姿を消してしまう。……廃墟に入ってメンバーが消えるなど、もはやホラーでしょうか。 ひとりになったジュリアは神殿を探索しているうちに、次はエアリアルと出会い、次は天空の城へワープしました。 とりあえず、イビーはどこ行っちゃったんでしょうね……というお話です。 ※解説 海ボウズに船幽霊……「幽霊と妖怪はちがう」となりそうですが、作中では都合上一緒くたにします。 船幽霊の対処法で一番有名なのは「底を抜いたひしゃくを渡す」ですが、作中は日本でもないのであえてしばりを設けないで「底を抜いた容器」にしています。 ジュリアの言うカンタンなお祓いは、彼女(そして私の)の語彙が乏しいために、「対処法」という意味合いで使っています。愛媛では「火をつけたマッチを投げると、船は動いた」という伝承があるので、それも採用しました。 列車や船舶でできた魚の街……人工漁礁。グノーシスも文明が進んでいるので、廃棄車両や船舶も多いのです。 梅にウグイス……ぴったりな2つのものの取り合わせのたとえ。 後にもいろいろ続くこともあるみたいですが、「豚に真珠」は続きません。 イビーが作中で言っている「メジロ」は、「メジロの方が花の蜜好き」という生態の話であって、既存のことわざに、ケチをつけるものではありません。 クリップ・グラフティ……造語。大衆受けの俗な写真を集めたもの。エロいの多め。 クリーヴォ・クラノス……隠れ兜の魔法。クリーヴォは、隠す、秘密にする。クラノスは兜。 ギリシャ神話のハーデスが持っている、隠れ兜がモデルです。本当はなんて呼ぶものなのかは不明。 アルギュロス・ヴェロス……アルギュロスは銀、ヴェロスは矢。 金にまで「アルギュロス」にしてたので、クリューソスに訂正します。月の女神、アルテミスに由来。 ヘルメス・ケイリュケイオン……ケイリュケイオンはヘルメスの杖。柄に二頭の蛇が巻き付いている。 蛇はいろいろ意味があるけど「救い」とかの象徴でもあるらしく、ヘルメスは盗賊の神でもあるらしいので、相手から命を盗んで回復、にしました。 なおヘルメスは水星と関係があり、神話や星関係の技を持つ、アンジェ(ギャラクス)の関係を象徴しています。 ディス・へ―リオス・テューポース……ディスは二倍。ヘーリオスはギリシャ神話の太陽神。テューポースは古代ギリシャ語の台風。自分で名前つけてて意味がわかんないです。この技考えた時に、何考えてたんだろう? ダイヤスート……ダイヤのマーク。エスカッシャンの形で、女性はロズンジというダイヤモンド型を使うことが一般的。……という話から転じて、レティのシールドを現すシンボルをダイヤモンド型にしました。27,356文字pixiv小説作品 - 悪魔のトレジャーハント(加筆修正予定)
【(アンジェ族編):第7~9話】
アンギル君たちの信用がなくなるのを避けるため、離脱して一人で探索をするジュリア。その前に現れたのは前作の魔王ギャラクスこと、アンジェ。 ギャラクスの部屋で見せられた水晶の板には、散ったメンバーたちの様子が映し出されます。彼は侵入者たちの死にざまをジュリアに見せつける予定だったんですが、金銀財宝以上に大切な財宝の部屋が荒らされていると知り大慌て。 怒り狂ったアンジェは300年ぶりに魔王の顔を取り戻し、直々に侵入者の処刑へ赴きます。 今回は「美しさ」と「愛」と「友情」を、ふんだんに盛り込みました。しかし一方……、欲望が渦を巻く回でもあります。 ※解説 コラスィ・クリーマクス……ギリシャ語。コラスィは地獄とか冥界。クリーマクスは階段。 この技のモデルは、ギリシャ神話に出てくる「オルフェウス」の「冥府下り」のエピソードがモデルです。 エスカレーラ・シエロ……スペイン語。エスカレーラも階段。シエロは空。上向きの登る技なのでこの名前です。ディミ君との技の関連性はありません。26,884文字pixiv小説作品 - 悪魔のトレジャーハント(加筆修正予定)
【(アンジェ族編):第10話~Final】
注意:この作品は豚好きな方、ベイブの大ファンの方、ミニブタを含め飼っている方及び、 「女の子が『ウンコ』と口に出すのはキッツいけれど、女装した男だったら、べつにいいんじゃね?」という内容を差別的だと思う方は、速やかにブラウザバックをお願いいたします。 アンジェ族編のエンディングですが、なんでエアちゃんは女の子みたいにしてるのかとか、アグリーギルトがディミにこだわったわけなど、作中の謎とか回収しているんで、はっきり言ってダラッダラ長いです。 話というよりほぼ解説に近いので、ダラダラ終わりが嫌な方は、11話で終わることをお勧めします。 「アンジェ族編」のトゥルーエンディングはこちら →迷宮と映写館編 6話https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10920148よりお進み下さい。 ※解説 カスパーラート・コンラッツ・ヴァン・ファーテン……ココアで有名なヴァン・ホーテンがモデル。 瑪瑙……縞模様の入った姿で知られるきれいな天然石。英語でアゲート。 仏教において珍重される七つの宝、七宝の一種でもある。 1/x数世紀前に見た国語辞典では、金、銀、瑠璃、玻璃、シャコ(貝)、珊瑚、そして瑪瑙でした。この内容にはまた諸説あるみたいです。 珪化木……石化した木。「石炭になりそこなった木」ともいわれる。 エキドナ……ギリシャ神話の怪物。意味は蝮の女。上半身が人間の女で、下半身はヘビ。怪物いっぱい産んでる。 ケルベロス……地獄の番犬。 ヒュドラ……首が9~100コというすごい外見の蛇。一方でひとつだ、と唱える人もいる。ゲームとか最近のファンタジーでは、私の目がおかしいのか竜っぽいグラフィックや絵も見かける? 人面蔦……人面樹のパクリでわたしがでっち上げた架空植物。水とかあれば生きていけるんだけど、今回ウエハースの味をしめる。 マウェッタ……英語で言う「デス」。ここでは即死の魔法 アーチビショップ……大司教。 天使の子……世の親御さんを悩ませるお子さんからの質問「赤ちゃんはどうやってできるの?」に関する、主に西洋の物語のパクリウソ話です。 複数の話を採用してくっつけ、キャベツ畑をラプンツェル畑に、コウノトリはドイツの話風に、シュバシコウに変更。 とはいっても、ラプンツェルはキャベツの一種ですし、本当はシュバシコウだったのが、よく似たコウノトリと間違えられて有名になっちゃったらしいですけどね。 宝石の下りは昔観た映画「アダムスファミリー」でまさしくキャベツ畑の話だったんですが、パパとママがキスをして、キャベツ畑に落ちる宝石は「ダイヤモンド」だったと思います。長女ウェンズデーの意訳すると「ちがうよ」の返しが、直球でした。 ヤヌアの月……現実で言う一月。英語の「January」から。 とはいってもこの世界観では、年は春から始まるので、ジュリアは春のはじめに生まれたことになる。学年が上がるのも、年明けといっしょ。 ミニブタは、ぐぐってみたらとってもかわいい動物でした。作中ではジュリアも、心を奪われています。34,788文字pixiv小説作品