ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

嫡出子

ちゃくしゅつし

おおざっぱにいえば、婚姻している父母の間に生まれた子のこと。
目次 [非表示]

概要編集

AとBがともに婚姻し、その後にC(およびD)が誕生したとすると、C(およびD)は、AおよびBの嫡出子実子)である。

ただし厳密には、婚姻および誕生の時期によって、やや扱いが異なり(民法772条)、結婚後200日以後に生まれた子は推定される嫡出子、それ以前の場合認知後婚姻したものとして扱われていたが、便宜上厳密には扱われず、同じ嫡出子としてみなされるが、父親の親子関係の否定の場合の手続きが変わってくることがある。

嫡出推定編集

また、例外として離婚婚姻解消など)および父親、ごくまれに母親死亡後に生まれた子であっても、その日(離婚および死別の日)から300日以内に生まれていれば、原則として、嫡出推定が及ぶ。

たとえば、悟空の死亡後に生まれた悟天も、悟空の死亡の日から300日以内に生まれたのであれば、悟空・チチ夫妻の嫡出子である。


嫡出子の状況編集

なお、嫡出子として誕生すれば、その後離婚したとしても、嫡出子のままである。これは嫡出は基本的に父母の意志では取り消すことができないため( ただし嫡出の認定に明らかに誤りがあった、という場合のみ無効とされる )である。

一方、婚姻していない( 内縁など )父母の間に生まれた、あるいは夫婦の子ではありえない( 例えばどちらかの失踪などにより長期間子作りをなす状況にない状況で生まれたなど )子を、非嫡出子という。

非嫡出子の可能性などが疑われる場合には父親は子が嫡出であることを否認することも一応可能ではある(の出生を知った時から1年以内に嫡出否認の訴訟を起こすことが必要、また認知を承認した場合はこの訴えは起こせない)。

法律上の状況編集

現状日本国では嫡出子非嫡出子の間に差別は存在しない。これは過去に相続に関し区別はあったものの、その条文は日本国憲法に違反するとの判断により削除されたためである。


関連タグ編集

婚姻 親子 養子 婿/


参照編集

wikipedia:嫡出およびリンク先

関連記事

親記事

婚姻 こんいん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました