「どいつもこいつも俺を置き去りにして、勝手に向こう側へ行きやがって…」
プロフィール
所属 | 公安局刑事課一係 → 外務省海外調整局行動課 | |
---|---|---|
職種 | 監視官 → 執行官 → 特別捜査官 | |
コールサイン | SHEPHERD1 → HOUND1 → 不明 | |
ID | 00475-AEAJ-39875-1 → 00475-AEAJ-39875-2 → 00475-AEAJ-39875-4 | |
生年月日 | 2084年11月21日 | |
入局年月 | 2104年4月 | |
星座 | 蠍座 | |
血液型 | O型 | |
身長 | 183cm | |
体重 | 62kg | |
モットー | 裏切らない → 信じる | |
CV | 野島健児 |
人物
1期
ストーリー開始時27歳。
眼鏡と長い前髪が特徴的な長身の美形。
犯罪係数の高い人間を憎悪し、社会から駆逐したいという一念でキャリアを歩むエリート。
狡噛慎也とは高等教育課程からの同級生かつ監視官時代の同期で元相棒。
常守朱の先輩だが階級は同格。
一人称は「俺」。狡噛からは「ギノ」、縢秀星からは「ギノさん」と呼ばれている。
本編では有能だが奔放な部下達と底の見えない上司に挟まれる中間管理職の立場で、自らのサイコパスを濁らせまいという思念が合間って神経を擦り減らして苛々していることが多い。縢曰く「ガミガミメガネ」。朱からは心配性と評されている。
生真面目で気が強く職務には忠実。基本的には淡々としており、冷静かつ知的に見えるが感情的になることも多々。融通のきかなさから機械的な思考かと思えば寧ろ全編通しての苦悩や抱え込んでいたものなど非常に人間らしい感覚の持ち主。
口煩いわりにやや抜けており、ラジオなど他媒体では天然ぶりが上がっている。
プライベートでは動植物を愛でるという面も。
服は特定のブランドで固めるタイプで、スーツなどはGU⚫︎CI。
好きな食べ物はパン、その中でフランスパンが一番好きだという。
ネット上のアバターは架空の10セント硬貨の姿をしており、喋る際には硬貨の肖像の口が動く。
犯罪係数を上昇させるような状況や潜在犯に関しては嫌悪が先に立った反応をするが、これは彼の過去に起因しており、憧れの刑事であった父征陸智己の潜在犯落ちと当時存在した誤解や偏見から潜在犯の家族として辛い目に遇っていたこと、さらに相棒狡噛を3年前標本事件に因る潜在犯化で失ったことがダメ押しとなっている。いずれも親しい人物に裏切られた、置き去りにされたという心象を与えており宜野座の精神に影響を与えている。
狡噛の潜在犯落ち後、宜野座のサイコパスは緩やかに悪化している。
こういった経験から、メンタルを守るためにも監視官は執行官とは深く交わるべきではないと考えており、逆のスタンスを取る朱には警告を繰り返している。
シビュラシステムの絶対性を信じ職務に当たっていたが、免罪体質者の認知とそれに伴う禾生や公安局の処置に対しては疑念を隠せず、槙島に関して執念を燃やす狡噛の言動にも振り回されて消耗し、カウンセリングを受けてはいるがサイコパスは更に悪化していった。
ウカノミタマウイルス調整センターで槙島捜索中に罠にかかり、左腕が潰れる重傷を負う。その際に致命傷を負った征陸との親子の絆を確認し合って最期を看取った。
その後犯罪係数が140を超え潜在犯となるも、執行官として生きることを選択する。
左腕は義手となり、父に似た自分の目元が嫌いという理由で掛けていた伊達眼鏡を外し、親子間にあったわだかまりは解消された様子と、それまでの張り詰めた姿勢が吹っ切れたような穏やかさを見せている。
補足
- 12話
3年前は前髪が短かった。また執行官の佐々山光留には「ギノ先生」と呼ばれ侮られていたが、それに対して現在のように怒鳴りつけたりすることはなかった。
- 13話
- 21話
宜野座はコンテナの下敷きになっていた左腕を無理やり引き離し、征陸の元へ向かった。
- 22話
小ネタ
webラジオ「PSYCHO-PASS ラジオ 公安局刑事課24時」より
- 第03回
眼鏡は伊達眼鏡。「世界との接点であるそれ(眼鏡)を、常に曇りなく清潔に保つようこころがけることで、自分自身のサイコパスも健全な状態に維持できる気がする」ため、常に眼鏡のレンズに気を配る。
- 第05回
- 第08回
- 第11回
(今回のラジオドラマは高羽彩の初脚本のためか第5回と設定が違っている)
- 第12回
- 「PSYCHO-PASS サイコパス フィナーレスペシャルイベント」(2013/03/23)より
・ドッグセラピストとガーデニングの資格持ち
(なおイベントで明かされた情報は「PSYCHO‐PASS サイコパス OFFICIAL PROFILING」に掲載されている)
PSYCHO-PASS2
「理解を超えたものから目を逸らして否定するだけじゃ、いつか後悔することになる」
1期で多くを失ったが、全てを受け入れ執行官を務める。
朱のよき理解者。
眼鏡は1期終盤で外した姿のままで、前髪もやや短くなっている。
ベージュのトレンチコートと義手+手袋姿や以前より柔和で落ち着いた男性といった立ち振る舞いからは亡き父を彷彿とさせる。
アニメ本編ではまだコールサインで呼ばれていないが、SFマガジンに掲載されているPSYCHO-PASS LEGENDの「About a Girl」にて宜野座が自らをハウンド1と呼んでいるシーンがあるので、父である征陸のコールサインをそのまま引き継いでいる様子。
3話では自室で同期とはいえ上司の女性(青柳璃彩)の前でタンクトップ姿で飲酒するなど、1期では考えられなかったような姿も見せている。彼女とは良い友人関係が続いていたが、4話で早くもまた旧友を失うこととなった。
以前は「欲しいもの:筋肉」という設定もあったが自室にはトレーニング器具も揃っており、身体付きは逞しくなっている(設定体重は変わっていない)。
6話では義手でドローンを直接破壊するなど肉体派としての活躍を見せた。
7話で衝撃の事実が発覚する。飛行機事故犠牲者の子供の中に「向島陸」がいた事で宜野座のカウンセラーがクロである可能性が高まった。(※ただし、彼として回想した映像は2期のもので、その際のクレジットは向島ではなく「蓬田」であった)
1期からの宜野座のカウンセラーと同一であれば、彼の関わってきた人物はまたも失われ、パーソナルな情報は鹿矛囲側に筒抜けであるとともに、他に頼ることのできなかった監視官時代を鑑みると不幸体質とかいうレベルではなくなってきた。
最終話では青柳監視官の事で複雑な感情を向けていた須郷執行官と打ち解けている様子がある。
劇場版PSYCHO-PASS
またしても一人だけ容姿に変化があり、髪が伸びてポニーテールになっている→ポニチカ
捕縛したテロリストの脳内記憶に3年前に失踪した狡噛がいたことで常守がSEAUnへ飛ぶことを決意し、宜野座も同行申請をかけるが却下される。常守には「会ったら一発ぶん殴っておいてくれ」と言伝を頼むが・・。
実は射撃の腕が狡噛よりも少し上だという裏設定があるらしい。(パンフレットより)
小説版(著者は脚本担当の深見真)では本編でカットされたシャワーシーンの描写があり、宜野座の下着はグレーのボクサーブリーフだと判明している。なお小説において宜野座が一期から文武両道である事に言及されており、監視官時代に比べて執行官となってからはよりトレーニングに力を入れるようになっている。設定画では描かれていないが事件の捜査中に負った傷痕が残っておりその任務の激しさを感じさせる。
PSYCHO-PASS3
劇場版からは容姿に変化が無くポニーテールのままだが、外務省行動課として狡噛・須郷と共に花城フレデリカの元で働いている。
PSYCHO-PASS GENESIS
若き日の征陸を主人公とした1巻に宜野座の両親である征陸智己と宜野座冴慧の出会いについての記述されている。
また征陸の父で宜野座の祖父にあたる人物が警察官で射撃の名手であり任務中に爆発テロに巻き込まれて殉職したこと、宜野座の容姿が既に亡くなっている母方祖父ゆずりであることを示唆する描写がある。
後編にあたる2巻では征陸が潜在犯落ちした事で周囲から虐待を受ける家族の様子が描写されており、一期本編中にも触れていた親子の確執についても書かれている。
PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福
Xbox Oneで発売されて後にPS4とPS vitaに移植されたゲームでストーリーは一期作中となるがオリジナルストーリーである。
その中で進行によっては宜野座がデコンポーザーを撃つシーン(スチルあり)や暴徒鎮圧のために警棒で武装して突入するシーン(文章のみ)などが見られ、脚本陣の一人である深見の「宜野座は文武両道」というのが表現されている。
関連イラスト
関連タグ
PSYCHO-PASS
狡噛慎也 常守朱 征陸智己 佐々山光留 青柳璃彩
縢秀星 六合塚弥生 唐之杜志恩 槙島聖護 チェ・グソン
霜月美佳 東金朔夜 雛河翔 須郷徹平
ダイム
チーム宜野座
征陸親子
外務省行動課
カップリング
BL(受け) | 狡宜 征宜 佐宜 縢宜 向宜 槙宜 東宜 モブ宜 須宜 |
---|---|
BL(攻め) | 宜狡 宜征 宜縢 |
NL(攻め) | 宜朱 宜弥 |
NL(受け) | 朱宜 |
その他
眼鏡
ギノさんまじ天使
宜野座伸元生誕祭2013
覚醒宜野座
ポニチカ