概要
1984年1月8日~同年12月23日にかけて放送されたNHK大河ドラマ第22作。
副題は、「祖国は緑なる山河 あたたかくもやさしき母なる大地」。
企画・制作
大河ドラマで初めて第二次世界大戦を扱った作品かつ、翌年の「春の波涛」、更にその翌年の「いのち」に続く「近代大河三部作」の第1作目。
タイトルの字は従来の毛筆の字とは異なり、レタリング系の文字となっている。
また、クレジット表記は大河では初の横書きである。
主な登場人物
スタッフ
原作:山崎豊子『二つの祖国』(日系人への誤解を生むことを懸念した全米日系市民協会(旧・日系アメリカ人市民同盟)とNHKが協議し、題が改められた)
音楽:林光