プロフィール
- キャッチコピー『反逆のくノ一』
- 国籍:なし(元日本)
- 格闘スタイル:卍忍術
- 身長:173㎝
- 体重:58kg
- 血液型:O型
- CV
代表的な技
- 忍法卍葛(にんぽうまんじかずら)
- クナイ駆け
- 土噸(どとん)
- 唸り勾玉(うなりまがたま)
概要
『鉄拳』シリーズの無印から登場している人物。義賊集団「卍党」の元党員。
当初は性別が不明もしくは男性だと思われていたが、『2』以降性別は女性で固定された。
『2』以降消息がわからなくなった経緯から、ファンの間では彼女の復活を望む声が根強かったが、『ストリートファイターx鉄拳』において ステージ背景にいるモブ として復活した。
のちに家庭用『鉄拳タッグトーナメント2』にてDLCとして参戦することが決まった。使用可能になったのは鉄拳タッグトーナメントから4作ぶりである。
また寺田克也氏によるコラボコスチュームのモデルにも選ばれた。
苦無(くない)を所有しており、それを使用したガード不能技を使うことができる。
復活まで時間がかかった理由としては、彼女の使用率が非常に悪かったとされ、その事で開発スタッフが再登場をさせることに対して難色を示していたとされている。
『鉄拳タッグトーナメント2』シーズン4では娘が2代目を就任して参戦。
略歴
義賊集団「卍党」に所属していたが、私利私欲の為に窃盗を行った為に破門されたくノ一。
鉄拳では三島平八が強奪したネイティブアメリカンの財宝を狙い参加した。
鉄拳2では、刀鍛冶である祖父の為に吉光が所有している「妖刀吉光」を狙い参加した。
容姿
『1』の時は、般若のお面を被り、全身タイツのような姿をしている。この時はどちらかと言うと男性よりの体型をしていた。
『2』以降は、狐面を被り、髪型はツインテールで、服装はノースリーブの忍び装束を着こみ、露出度はないに等しい状態であった。
『TAG2』で復活した際は服装もリファインされた。狐面は下半分が露出するようになり、青を基調とした忍び装束で、何よりふともも部分が大胆に露出するようになった。
性能
上記の通り、基本的には吉光
『鉄拳TAG』までは、吉光をベースにしつつも、刀よりもリーチの短い苦無を武器にするためか、全体的に性能が劣る、いわゆる弱キャラであった。一応、ガード不能技が全プレイヤー中発生の早さが髄一という特徴こそあるものの、キャラランクを押し上げるほどの要因にはならなかった模様。
『鉄拳TAG2』で復活した際は、元の吉光が大幅に性能が変わったためか、こちらも大幅にリニューアル。もはや吉光とは完全に別物の性能となった。
唯一の強みであったガード不能技の性能こそ落ちたものの、全体的に小回りがきくようになり、また前進しながら繰り出す攻撃が多いため、小柄な見た目とは裏腹にリーチが長く、コンボ火力も高め。全体的にモーションもスタイリッシュになり、一気にカッコよくなった。
欠点としては、下段攻撃がやや貧弱で隙も大きく、コマンド投げも貧弱なため、崩しや立ち回りに難があること。
『鉄拳TAG2』シーズン4の2代目は武器が小太刀に変わっている。
関連動画