概要
待ちガイルとは、ガイルの伝統的な戦法である。
やり方
相手に対して後ろ斜め下にレバーを入れて待つ。だけ。
これで(コマンドは右向きの時)
スト2でコレをやられると、ザンギエフを始めとした飛び道具を持たないキャラはこれといった対策が無く、一方的に削られ負けてしまうため、ゲーセンで禁止令を出されたという逸話まである凶悪な戦法である。
ちなみにリュウやダルシムといった波動コマンドの飛び道具を持つキャラが相手だと、溜めコマンドという性質上回転率で負けやすく、あまり有効な戦術ではない。
同キャラだとタイムアップまで決着の着かない千日手になる事も。相殺し損ねたソニック一発が勝負を決める事だってある。
昨今の待ちガイル
なお、最近のストリートファイターでは他のキャラが飛び道具打ち消しなどの強力な必殺技を備えたおかげでそこまで凶悪な戦法ではなくなったものの、
上手い人が使えばまだまだいける。
しかしザンギエフも全く抵抗できないかと言えばそうでもなく、特にスクリューパイルドライバーを立ったまま繰り出す「立ちスクリュー」を体得した熟練プレイヤーともなると、むしろ切り返しの戦術に乏しい待ちガイル使いは絶好の鴨にされることになる。
ザンギ使い
「何を勘違いしている。狩るのは俺で、狩られるのは貴様だ」
…寄られる前に長い足で迎撃し切れれば勝てるが、相手もその伸びた脚を狙うようになると待ちのままでは脆い戦術である。
他の作品では
ガイルのような『←ため→で出る優秀な対地攻撃』と『↓ため↑で出る優秀な対空攻撃』を持つキャラクターは俗に『溜めキャラ』と呼ばれ、同様に待ちガイル戦法が(一応)可能であることが多い。
しかしシステムが複雑に進化した昨今の格ゲー事情から考えて、必ずしもこれが有効であるとは限らない。
溜めキャラの一覧
(作品名50音順+同作品内キャラ名50音順、作品とキャラ記事の両方があるキャラ、かつ待ちガイル戦法可能なキャラのみ)
- アカツキ電光戦記 - 魏、エレクトロゾルダート、ムラクモ
- アルカナハート - 廿楽冴姫、アンジェリア・アヴァロン
- アンダーナイトインヴァース - バティスタ
- ギルティギア - ヴェノム、メイ
- KOF - アッシュ・クリムゾン、ハイデルン、ロバート・ガルシア(KOF99~2000)
- ストリートファイター - ガイル、ディージェイ、ナッシュ、ブランカ、レミー
- 堕落天使 - クール(備考:格闘スタイルが「チキン」)
- ペルソナ4 THE ULTIMATE - 桐条美鶴
- etc...
関連イラスト
ご覧のように待ちガイルのいる風景や、待ちガイルの様にしゃがんでいるイラストにこのタグが付く。