ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

推進運転

すいしんうんてん

鉄道用語の一つ。機関車+客車で構成されている列車で、機関車を最後尾に連結した状態で運転をする方式のこと。
目次 [非表示]

概要編集

機関車客車で構成されている列車で、機関車を最後尾に連結した状態で運転をする方式のこと。機関車牽引列車が駅で折り返す際の機回しを省略する目的で用いられる手法である。JIS(日本産業規格)では、「列車の最前部以外に連結された動力車によって操縦する運転。」と定められている。



主な事例編集

先述で述べた、JR東日本上野駅~尾久車両センター間での推進運転。

JR貨物では苅田港線においてヨ38000を用いた推進運転が行われていた。

また、台湾の阿里山森林鐵路では客車に運転台を持たず、登坂時は常に機関車に人を載せて推進運転を行う。


関連タグ編集

寝台特急

貨物列車

プッシュプル

関連記事

親記事

機関車 きかんしゃ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました