ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要です!本領発揮するよ~

睦月型姉妹の7番艦にして、全艦娘の中でもトップクラスのロリっ子

容姿はもちろん、「天使のロリボイス」と言われるほどの甘ったるい声が最大の特徴。おまけに喋り方も舌っ足らずで、その愛らしい声色から「ふみちゅき」と呼ばれる事もある。言っておくがふぁみちきではないので悪しからず。その愛らしさは、まとめwikiの史実情報の冒頭に『文月ちゃんは天使である←異存なし』と書かれる程である。文月ちゃんマジ天使

だが侮ってはいけない。こう見えてもこの子、僚艦の皐月と共に100機近い敵航空機を一手に受け止めた武勲艦だったりするのだから。

容姿でもくらえ~!

膝くらいまである長い茶髪をポニーテール状にまとめ、瞳の色も茶色。目尻は少しタレ目気味である。

ちなみに公式イラストでは口みたいな栗が見られる。

服装は皐月以降の睦月型と共通の黒セーラー上下に白のスカーフ。トレードマークでもある三日月型の飾りは左前襟に付いている。

足は黒のハイソックスと茶色のローファを着用。

艤装も共通で右手に拳銃型単装砲をもち、腰の両サイドには機雷を装備。両足首には防壁付きのサン連装魚雷発射管を装備している。

中破時は艤装にこそダメージは無いものの、制服が破れて下乳からお腹周りが露わになる。もっともふくらみ無いようなものな上、彼女の発言も相まって痛ましさを多分に感じる事になるが…

「ふわぁ~!?見ないで、見ないでぇ~!!」

ちなみにこの中破絵、全体的に身長は低めに見えるが、くびれがあるのがはっきりと見てとれる

性格だって夜戦なら……結構強いんだから!

見た目相応の無邪気で幼い、可愛らしい女の子。一人称は「あたし」或いは「文月」。

いわゆる「ゆるふわ系」であり、全体的にポケポケとして掴みどころがない。口調も間延びしたものが多い。

だが結構砕けたところもあり、自己紹介時の「あれはやばかったなー」というしみじみした物言いから、戦闘時の「これでもくらえ~!」という幼げな物言い、

夜戦時には「ねえ、こいつら殺っちゃっていい?」なんて過激な台詞まですごい落差はあるものの可愛い声で言ってくれる。

そのギャップ萌えに打ちのめされる提督も多いとか。

ちなみに二周年記念ボイスでは「特別な日=一緒に過ごす」と断定してしまっているあたり、意外と独占欲が強い傾向にあるようだ。

2015年12月8日のアップデートで実装された「トラック泊地掛け軸」には「文」の落款が押されており、文月の作と思われる。

書かれた文字は「四季七曜」。トラック泊地が存在していたトラック諸島の島の名が四季と七曜の名を関した11の島であることに由来すると思われる。

なお、意外にもそれなりに達筆である。侮りがたし文月。

性能は、まだまだ強くなるんだからね!

性能は他の睦月型と同様に高くはないが、資材消費が控えめになっている。主に遠征による資源稼ぎに適しているが、戦闘には不向きな部類になる。のだが…

改二……これならあたしも、活躍できそう!

富士急ハイランドとのコラボイベント瑞雲祭りでのステージイベント【瑞雲ST】の2017年6月17日の部で『睦月型改二の実装』が予告された。この時点では詳しい指定はされなかった為提督達の間で誰に改二が来るのか様々な意見や予想が飛び交ったが、皐月と並ぶ武勲を持つ文月が最有力候補とみられた。その後の2017年7月12日の「三日月」の進水日に合わせた運営電文に『同じ睦月型駆逐艦で、やはり前線で奮闘を続けたある姉妹艦の改二改装準備を今夏の実装を目指して進めています』との文言が入り、3日後の7月15日に『今日は土曜日!早いもので七月文月も半分に到達しつつあります。』と七月と文月と同じ意味の言葉を並べて書き込むという意味深な言葉を発し、7月21日の電文で『次回メンテナンス&アップデートは、文月七月の最終日【7/31(月)】に実施予定です。』で同じ様な言い回しを再び用いた為、前述の三日月の進水日での書き込みと合わせて、文月の改二がほぼ確定となり、7月25日の電文にて『「皐月」らと共に戦場を駆け抜け、最後は「香取」や「那珂」も没した我が泊地への攻撃で沈んだある歴戦の睦月型駆逐艦、その改二改装を実装予定です。』と伝えられた。この攻撃とはトラック島空襲の事であり、この時没した睦月型駆逐艦とは文月の事で、文月の改二が完全に確定。7月31日のアップデートで遂に睦月型4隻目の改二となる文月改二が実装された。最初の発表から1ヶ月半以上も焦らされる形での実装となった(由良改二もそれ以上に色々と焦らされたが、あちらは確定した上での焦らしだった為、誰なのか確定するまでヤキモキさせられた文月提督の心境は押して知るべし)

史実

1923年(大正12年)度計画艦。藤永田造船所で建造され1926年7月3日に竣工、佐世保鎮守府に所属した。当初は「第二十九号駆逐艦」という艦名であり、一等駆逐艦に類別された。1928年8月1日に「文月」と改名された。

太平洋戦争では、フィリピン攻略戦、ジャワ島攻略戦、バタビア沖海戦などに参加する。バタビア沖海戦では、第5水雷戦隊内の第22駆逐隊に、同型駆逐艦である「皐月」「水無月」「長月」と共に所属した。その後はジャワ海方面で船団護衛に従事する。1942年(昭和17年)9月16日、内地、台湾間の船団護衛中に日本郵船の勝鬨丸と衝突し大破、12月まで修理を行った。

1943年(昭和18年)1月31日からのガダルカナル島撤収作戦に参加、その後は輸送作戦に従事した。3月30日にフインシュにおいて敵機の攻撃を受けて損傷、佐世保海軍工廠で8月まで修理。修理完了後はラバウル方面で輸送作戦に従事した。

1944年(昭和19年)1月30日、ラバウルでの空襲で至近弾により浸水、修理のためトラックへ回航する。2月17日、トラックにおいてアメリカ軍空母艦載機の攻撃を受けた(トラック島空襲)。修理のため主機を分解した状態であったため急遽復旧させ、片舷12ノットの速力で回避運動をとっていた。しかし機械室に直撃弾を受け浸水し航行不能、その他至近弾も受けた。曳航して擱座することが試みられたが繰り返される空襲や浸水の増加により曳航できず、翌18日に沈没した。3月31日除籍。

「文月」としては2代目。

先代は元ロシア駆逐艦「シールヌィ」で明治36年完成、日露戦争により旅順で沈座したのを1905年(明治38年)8月旅順で引き上げて整備した。同年9月2日「文月」と命名。引き続き竹敷にて改造整備。1908年(明治41年)5月2日進水式。翌年就役。1913年(大正2年)4月1日除籍、1914年(大正3年)8月23日雑役船「文月丸」となる。1915年(大正4年)6月28日廃艦し翌年箱崎宮へ寄贈される。

同型艦は元ロシア駆逐艦「レシーテリヌィ」で、鹵獲後「」⇒「山彦」に改名。

メディアミックスでの文月

第6話「第六駆逐隊、カレー洋作戦!」において、姉の皐月と共に出演しているが、動作もセリフも一切無く、モブキャラ扱いである。

運営ツイートより文月が主役のコミカライズが連載されることが発表され、その後2018年4月10日発売のコンプティーク5月号にて第零話が掲載され、6月号から連載されている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 艦隊・耳袋

    第24夜 手紙

    C88で頒布した「艦これ+新耳袋」本を、一話ずつ投稿していきます。 終戦後、退役してブンヤになった元・青葉が、小遣い稼ぎに艦娘をネタにした本を出したと言う体裁です。
  • 撫養警備府の日常

    第二章、序章【睦月型】の日常ーその8ー

    この小説は『艦これ』の二次創作です。 【アニメ版】及び【映画版】のネタバレを含みますので、知らない方はブラウザバックしてください。 今回は前回に引き続き[睦月型]の長月と菊月と三日月による、[トシヒロ提督の素性を調べる]回になります。 更に今回は【うつ展開】があります……。 【うつ系】が嫌いな方はブラウザバックを推奨いたします。 ※因みに今回作中でトシヒロ提督が言ってた「文字を知らなければ良かった。」という発言は、 かつて古代ローマ帝国時代に君臨した、 皇帝ネロの、[幼少期]に発した言葉らしいと云われています。 ネロは[幼少期]セネカという優秀な後見人を持ち執政をしていたらしいのですが、ある時に罪人を処罰する時こう言ったらしいです。 (とは言っても大昔の事なので、事実かどうかは作者自身、疑問に思っているのですが……。) ※いつも見て下さっている読者の方々へ。 投稿が遅れてしまい、大変申し訳ありません💦
  • おせちに関する悲喜こもごも

    プレハブ分遣隊の艦娘になって、年越し勤務をこなした仲間と一緒におせちを食べたい人生だった。 先駆者の皆様に敬意と多謝を https://togetter.com/li/1199844 https://togetter.com/li/1449792 https://togetter.com/li/1343375 また、胡乱な呟きと作品を纏めて下さる港湾合同庁舎と艦娘(@branchoffice030)様に謝辞を https://togetter.com/li/2110832 https://togetter.com/li/2171585 https://togetter.com/li/2237041 https://togetter.com/li/2238799 https://togetter.com/li/2238804 https://togetter.com/li/2355092 https://togetter.com/li/2427835 ※本作品はあくまでわたくしなりの解釈のものがたりであり、既存の概念を縛るものではございません。  こういった形態なのがこの概念の素晴らしいところだなぁと常々思っているところです。  みんなもおいでよ概念沼!
    11,521文字pixiv小説作品
  • 艦これ 普賢代将と二二駆

    艦これSS 普賢代将と第二二駆逐隊 前編

    徒然なるままに、第二二駆逐隊と陸軍に所属する一人の男との出会いを書き綴りました。 第二二駆逐隊は、ある日の遠征の帰り、雨に紛れて駿河湾沖に接近する深海棲艦の群れを偶然発見した。 圧倒的な不利な状況の中、彼女達は、深海棲艦の駿河湾への侵入を防ぐため、捨て身の作戦を実行に移す。 それを知った一匹狼の陸軍代将は、彼女達のために奔走する。 皐月、水無月、文月、長月は、深海棲艦から駿河湾の平和を守り抜く事が出来るのか? 全3回 PART1
    12,888文字pixiv小説作品
  • 偽イタリア艦隊旗艦事件in宿毛湾

    偽エチオピア皇帝事件というなかなか愉快な史実の事件を元に艦これ世界設定で書いてみました。 偽エチオピア皇帝事件が気になる方は、是非調べてみてください!
  • 艦隊これくしょん 小説

    【艦これ小説】結ばれる小指

    最近投稿するものがエロばかりだと思う今日このごろ…反省はしていますが後悔はしていません← まあ、エロばっかり書いていても仕方がないので今回はノンエロで書いてみました。 と言っても直接的ではないエロチシズムがチラホラあるのでR-15と言った所ですがw 今回のお話は以前投稿した「大は小を兼ねる?」の後日談です。 そして、メロンちゃんと長門さん以外適当に選別しました。 前回のお話を書いてからメロンちゃん×長門さんのカップリングにハマってしまいました。 だって長門さん男らしいんですもの!ロリ○ンだし!← そんなことは置いておくとして、純粋にこの二人のいちゃつく所は見ていて幸せになります…ウチの艦隊においても同じ艦隊にさせると強いんですよねぇ…これはもしかしてもしかすると…? でもこのカップリングは需要が無さそうですよね…やはり赤賀強し…! 文章が読みづらい部分もあるかもしれませんが、楽しんでいただけたら幸いです。
    15,518文字pixiv小説作品
  • 艦娘と七夕

    ネタを考えてるうちに七夕が過ぎてしまった。何人かの小ネタをまとめただけです
  • プレハブ分遣隊グラフィティ

    殻破り大作戦!

    プレハブ分遣隊の艦娘になって、先輩艦娘のよくわからない指導を頭を捻りながら受けたい人生だった。 先駆者の皆様に敬意と多謝を https://togetter.com/li/1199844 https://togetter.com/li/1449792 https://togetter.com/li/1343375 また、胡乱な呟きと作品を纏めて下さる港湾合同庁舎と艦娘(@branchoffice030)様に謝辞を https://togetter.com/li/2110832 https://togetter.com/li/2171585 ※本作品はあくまでわたくしなりの解釈のものがたりであり、既存の概念を縛るものではございません。  こういった形態なのがこの概念の素晴らしいところだなぁと常々思っているところです。  みんなもおいでよ概念沼!
    21,521文字pixiv小説作品
  • 艦娘武侠伝

    資格

    たとえ工作艦であろうとも、戦闘能力は持っています。
  • プレハブ分遣隊春夏秋冬

    越年哨戒

    プレハブ分遣隊の艦娘になって年越ししたい人生だった。 先駆者の皆様に敬意と多謝を https://togetter.com/li/1199844 https://togetter.com/li/1449792 ※本作品はあくまでわたくしなりの解釈のものがたりであり、既存の概念を縛るものではございません。  こういった形態なのがこの概念の素晴らしいところだなぁと常々思っているところです。  みんなもおいでよ概念沼! 元ネタは浅田次郎「歩兵の本領」収録の「越年歩哨」です。
  • 鎮守府記録(二〇一四)

    鎮守府記録(二〇一四/文月/三一日)

    今週よりモチベ維持と文章力強化の為に艦これ小説を書こうと思います_(:3 」∠)_ 普通になるか、SSになるか、それはその時次第だ・・・
    14,383文字pixiv小説作品
  • キラの鎮守府生活

    文月の純粋な質問

    漫画とかでよく見た話。それに乗っかってみた。 うちのキラさんは毎度、常識外れの行動をします。 …新しい艦娘出てたんだね。俺はしばらくこう呼んでた。 速吸→そっきゅう× 照月→てるづき ○ 江風→えかぜ  × 海風→超かわいい← 風雲→かざぐも ○(太鼓の達人でこの文字があった) 瑞穂→ずいほ  × Libeccio→何やこれ?× とりあえず、海風ドストライク(フリーダム)です。←
  • その戦い、戦い守らんがため

    001-038「おう、ご苦労さん」

    「久しぶりだな、但馬丸だ。今回は、戦い全てすんで日が暮れて、といった趣だ。まぁそれくらいかな。むしろ今回くらいの方が穏やかでいい。というより、他がぶっとび過ぎた」 「そのぶっ飛びすぎた小説で主人公してる私っていったい何なんですかね。初対面の艦娘にまたあのネタでいじられてるし。んもう何なんですか、ゴブリンスレイヤーになれと?」 「そこは仕方あるまい。あのエピソードの知名度は艦これが始まる前の吹雪をはるかに上回るからな。だいたい、未実装のお前からあの話取ったら大衆は他の何に注目する?」 「くそ、残酷な未来しか見えなくて辛い」 「そう落ち込むな。世の中には修復対象が固すぎて所定の期間内に学園を建設できず、クリア失敗をプレイヤーと運営が全員で共有したゲームもある」 「確かにあれは酷かったな。いくらスキルを当てても一向に修復が進まなかったんだから。テトリスがトラウマになるレベルだ」 「外野が聞くと全く分からないですね。で、今は? 古竜が固すぎるんですか、鬼がエグイくらいに強いんですか」 「ダメージコンテストの審査員(こんにゃく)がFAに全フェイズ先制に全体攻撃・極でレベル100台の作者最強勢を軒並み重軽傷に追い込んでいる」 「食材が一個かっこに入っただけで完全イミフなフレーズと化したぁ!?」 「よもや俺タワーでも間宮が必要とされる時が来るとはなぁ」
  • 文月とブラック鎮守府と新米提督

    欠けた月

    2話目です。スローペースですが、ようやく艦隊勤務が始まります。 一応ラストまでの道筋自体は立てているので、なんとか未完で終わらないよう頑張りたいです。 キャラ崩壊注意です。それでもよろしければ、お願いします。
  • 文月とブラック鎮守府と新米提督

    追憶 ブラック鎮守府【前編】

    13話目です。 注意として、この前後編には艦娘の欠損や暴力的な描写があります。特に長月や文月がメチャクチャ好きな人にとっては辛いかもしれません。気をつけてください。 それと若干キャラの口調がおかしかったりするかもしれませんが、まぁそこは皆精神ズタズタの極限状態だからー、ということで見逃してください……。 本来このブラック鎮守府の追憶編は一話でやるつもりだったのですが、思いがけず文字数が多くなってしまい、さらに描写にも苦戦したりで長引いてしまって、これ以上時間を空けすぎるわけにもいかないので、急遽前後編にしました。でもたぶん後編は明日、早ければ今日の深夜にでも出せると思います。 よろしくお願いします。
  • キラの鎮守府生活

    七夕

    7月7日…リア充になってニート生活していたら引き剥がされた二人が、唯一出会える特別な一日… 僕個人の意見としては、“一日会えるだけでもありがたいと思え”。 …某オタグッズ売ってるところ行ったらさ、見るとこ見るとこで『ラブ○イブ』ばっかりだったんだけど…何この謎のラ○ライブ推し…次回のクロスはこれにしろっていうアレ?あっははは…ラブラ○ブ、1話も見たことないから内容わっかんない。← …最近、『ごちうさ』が気になってきた。何か響に似たキャラが…いたような気がする…

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

文月(艦隊これくしょん)
54
編集履歴
文月(艦隊これくしょん)
54
編集履歴