概要
横須賀女子海洋学校所属の航洋直接教育艦。
海洋学校の入学試験で最下位レベルで合格した「落ちこぼれ」の生徒が放り込まれるクラス。
艦長は岬明乃、副長は宗谷ましろ、事実上のナンバー3は納沙幸子。
入学段階でメカニック、運動神経、格闘術、計算力、操舵技術、統率力など常人をはるかに上回る個性豊かな乗員の上下関係は艦長の性格もあってか良くも悪くも非常に緩い。
第2話で優等生のましろ副長は「入学試験は全問正解してたはずなのに、回答欄を一つずらして回答したから」艦長になれなかったと主張する晴風クラスでさえ海洋学校では落ちこぼれなのだから、武蔵や比叡の上級クラスやブルーマーメイドに至ってはどれだけ優秀なのか、末恐ろしい。
性能
全長 | 118.5m |
---|---|
全幅 | 10.8m |
基準排水量 | 2033t |
満載排水量 | 2553t |
最大速度 | 37ノット |
航続距離 | 5000海里(18kt時) |
機関出力 | 55000馬力 |
武装 | 12.7cm×50口径連装砲×3 61cm四連装魚雷発射基×2 20mm単装機銃×4 爆雷×16 |
艦載艇 | 中型スキッパー×2 |
乗員 | 30名 |
艦番号 | Y467 |
横須賀校所属を示す赤(劇場版では、呉が青、舞鶴が黄色、佐世保が緑)のカラーリングが施された外観は陽炎型駆逐艦におおむね準拠するが、排水量が若干増加し、機関出力と速力が向上した中身は完全に別物。
戦艦の主砲弾を捕捉可能なレーダーとネット接続も可能な電子機器も搭載。自動装填装置付の主砲は後に10cm×65口径連装砲を経て5インチ(127mm)×54口径単装速射砲Mk.39に換装。手動操作で敵戦艦の砲弾を撃墜できるほど精度が大幅に向上している。なお、実弾使用の際は艦長と副長の同時開錠が必要。
被弾時にはエアバッグが発動するなど幾重にも張り巡らされた安全装置により、乗員の生存性も向上している。
主計長が管理する艦内酒保(購買部)は下船してから支払うツケ払いに対応し、空きスペースには自動販売機も存在する。
艦載されたスキッパーは掃海、救助、敵艦への乗り込み等、色々と便利に使われているが運用は中型スキッパー免許所持者に限られる。
最大の特徴は、航海中のミーティングルームとして活用された乗員全員を収容出来る学校の教室みたいな講堂。
各部自動化の恩恵による乗員の減少に伴い、士官・下士官の区別が全廃。各班ごとに交替で使用する風呂も完備されているが節水は基本。食堂は全員が使用する。
乗員の居室(寝室)は海軍伝統のハンモックではなく固有ベッドを装備していて学生寮みたいな雰囲気。その他にも揺れる船の上では不便そうな設備も結構あるんだけど、それをいちいち指摘するのは野暮でしょう。
欠点
試験用機材を搭載しているため不安定。
全速を出すと壊れるデリケートな高圧缶式機関は巡航状態でもしばしば故障する。
BD第1巻の特典ブックレットにある納沙幸子の裏航海日誌には、「海に出ているよりドックにいるほうが長い」と言われるほどで、第3巻特典ブックレットの戦闘詳報では入学式の2日前にやっと修理が完了した状態だった。
交代乗員の少なさ(大和型戦艦に至っては本来の1パーセント未満の乗員で航行)による人手の不足。
教育艦としての運用ならば問題なかったのかもしれないが、想定外のダメージコントロールのために晴風乗員の睡眠不足が深刻となっている(はいふり8巻で言及)。
晴風艦内編成
艦船章(エンブレム)
編成図
艦橋要員
名前 | CV | 役職及び所属科 |
---|---|---|
岬明乃(みさき あけの) | CV:夏川椎菜 | 航洋艦長、クラス委員長、航海科特技章 |
宗谷ましろ(むねたに ましろ) | CV:Lynn | 副長、クラス副委員長、砲雷科特技章 |
立石志摩(たていし しま) | CV:古木のぞみ | 砲術長、砲術委員、砲雷科特技章 |
西崎芽依(いりざき めい) | CV:種﨑敦美 | 水雷長、水雷委員、砲雷科特技章 |
納沙幸子(のさ こうこ) | CV:黒瀬ゆうこ | 記録員、書記、主計科特技章 |
知床鈴(しれとこ りん) | CV:久保ユリカ | 航海長、航海委員、航海科特技章 |
五十六(いそろく) | CV:鶴岡聡 | 大艦長、猫 |
多聞丸(たもんまる) | CV:相川奈都姫 | 宗谷ましろの飼い猫、7話から乗船 |
砲雷科
名前 | CV | 役職 |
---|---|---|
小笠原光(おがさわら ひかり) | CV:澤田美晴 | 砲術員・主砲照準担当 |
武田美千留(たけだ みちる) | CV:菊地瞳 | 砲術員・主砲旋回担当 |
日置順子(へき じゅんこ) | CV:田中美海 | 砲術員・主砲発射担当 |
松永理都子(まつなが りつこ) | CV:丸山有香 | 水雷員・一番発射管担当 |
姫路果代子(ひめじ かよこ) | CV:田辺留依 | 水雷員・二番発射菅担当 |
万里小路楓(まりこうじ かえで) | CV:中村桜 | 水測員・ラッパ手 |
航海科
名前 | CV | 役職 |
---|---|---|
勝田聡子(かつた さとこ) | CV:五月ちさと | 航海員 |
山下秀子(やました ひでこ) | CV:大地葉 | 左舷航海管制員 |
内田まゆみ(うちだ まゆみ) | CV:宮島えみ | 右舷航海管制員 |
八木鶫(やぎ つぐみ) | CV:山下七海 | 電信員 |
宇田慧(うだ めぐみ) | CV:藤田茜 | 電測員 |
野間マチコ(のま まちこ) | CV:小林ゆう | 見張員 |
機関科
名前 | CV | 役職 |
---|---|---|
柳原麻侖(やなぎわら まろん) | CV:高森奈津美 | 機関長、機関委員 |
黒木洋美(くろき ひろみ) | CV:相川奈都姫 | 機関助手 |
若狭麗緒(わかさ れお) | CV:清水彩香 | 機関員 |
伊勢桜良(いせ さくら) | CV:福沙奈恵 | 機関員 |
駿河留奈(するが るな) | CV:小澤亜李 | 機関員 |
広田空(ひろた そら) | CV:金子彩花 | 機関員 |
和住媛萌(わずみ ひめ) | CV:新田ひより | 応急長、美化委員長 |
青木百々(あおき もも) | CV:大橋歩夕 | 応急員、美化委員 |
主計科
名前 | CV | 役職 |
---|---|---|
等松美海(とうまつ みみ) | CV:大津愛理 | 主計長、会計 |
伊良子美甘(いらこ みかん) | CV:麻倉もも | 給養員・砲水雷運用員、炊事委員 |
杵崎ほまれ(きねさき ほまれ) | CV:伊藤かな恵 | 給養員・水雷運用員、炊事委員 |
杵崎あかね(きねさき あかね) | CV:伊藤かな恵 | 給養員・水雷運用員、炊事委員 |
鏑木美波(かぶらぎ みなみ) | CV:阿澄佳奈 | 衛生長、保健委員(生徒ではなく養護教諭とされている) |
戦歴(ネタバレ注意)
小笠原諸島西之島新島で他の艦艇と合流するはずだったが、機関部の故障で遅刻(乗員には幸運だった)。到着早々に猿島から砲撃を受けて模擬弾魚雷で応戦。
行方不明のドイツ大型教習艦・アドミラルシュペーの追撃を受けて損傷するも、シュペーのスクリューを撃つ。
潜水艦伊201との遭遇戦では掃海具をスクリューに絡めて爆雷攻撃。
第4話で補給艦・明石から修復を受け、主砲を長十糎高角砲に換装。
商店街船「しんばし」座礁沈没で救助活動に携わり、大型教習艦との戦いでは機関損傷寸前まで追い込まれる。
アドミラルシュペー救出作戦で破壊された第3砲塔を5インチ単装砲に換装、射撃管制機器も更新(米国製艤装を載せた実例はある)。体当たりで横付けした大型教習艦から被害を受けつつも、他の船の援護で作戦を成功させた。
横須賀に帰港した乗員の下船直後、損傷の限界により明乃をはじめ乗員に見送られながら任務を全うする。
これには後日談があるもどうぞ(ただしOVAのネタバレ注意)。
また壊れた船のボイラーは劇場版のお祭りにてサルベージされ温泉を沸かすために再利用されている。
関連タグ
くらま:海上自衛隊最後の蒸気タービン搭載護衛艦。晴風のタービン音源を提供した。