ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東京ゾンビ

とうきょうぞんび

花くまゆうさくによる漫画作品名、およびいくつかの楽曲の歌詞や題名に使用されるフレーズ。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 花くまゆうさく作の東京でのゾンビパンデミックを描いた漫画作品。※この項で説明
  2. THE BLUE HEARTS(ブルーハーツ)の楽曲。「東京ゾンビ(ロシアンルーレット)
  3. じーざすPによる鏡音リン鏡音レンボカロ曲。 →「東京ゾンビランド

1.の概要編集

東京ゾンビ

青林工藝社の『アックス』創刊号から、花くまゆうさくによって連載された長編漫画で1999年に単行本が発行された。

作者自身の工場勤務やブラジリアン柔術の経験、今まで見てきたサブカルチャーなどが詰め込まれたエンターテインメント作品であるが、ヘタウマな画風と表現によってポストアポカリプスバイオレンスな内容なのにそれを感じさせない独特の作品になっている。

あらすじ編集

第1部編集

近未来の日本、寂れた消火器工場で働く柔術の達人ミツオ(ハゲ)と、彼に教えを乞うフジオ(アフロヘアー)は、休憩時間に柔術を練習することで友情を育んでいた。

しかし、彼らの仲の良さを妬んだ本社の藤本に言いがかりをつけられ、ミツオがタコ殴りにされてしまう。


それを見たフジオは消火器で藤本を殴り殺してしまい、不法投棄された産業廃棄物もろもろでできあがった山「黒富士」に埋めることにした。


藤本を埋め終わったミツオとフジオが立ち去った直後、産業廃棄物から漏れ出した化学物質と埋められていた死者の怨念が混ざり合い、たくさんの死体がゾンビとして蘇り始め…

第2部編集

それから5年後、ゾンビパンデミックにより日常が崩壊し、壁でゾンビや荒くれ者が徘徊する外界から隔絶された街の中では富裕層によって支配された貧困層の者たちは重労働を課せられていた。


混乱の中から生き残ったフジオは、富裕層の娯楽としてゾンビと戦う格闘家ゾンビファイター「ポン・フジオ」となっており、柔術の技術により無敗を誇っていた。

そんな中、プロレスのような派手さのない一瞬で終わる地味な勝ち方を続けたために疎まれ、外界で捕獲されたサイコガンダム並みだと言われる最強のゾンビと戦わされることになり…

映画編集

2005年公開 脚本家佐藤佐吉の初監督作品

キャスト編集

無題センシティブな作品

余談編集

ハゲ親父のミツオを哀川翔。アフロのフジオを浅野忠信が演じることになり話題となった。


柔術の指導は原作者の花くまゆうさく自身が行い、ゾンビのサンダ役としても出演した。


原作が女っ気がない作品であったので、映画化に際しその点が追加変更されている。


その後花くま自身が監督・主演(ミツオ役)として西村喜廣がゾンビメイクを担当した、本編とは別の視点の『東京ゾンビ外伝』も制作されている。

関連タグ編集

ゾンビ映画 ゾンビ

ポストアポカリプス ディストピア マッドマックス

柔術 地下闘技場 養豚場 カルピス

関連記事

親記事

花くまゆうさく はなくまゆうさく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2255

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました