ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

大豆の搾り汁たる豆乳を温め、液面に出来た湯葉といい、のまま食したり乾燥させて保存したりする。
精進料理京料理の食材として名高い。

豆腐と違い、工場での大量生産に向かない製品なので、基本的に価格は高め。
刺身、すり身などを包み込んだ蒸し料理や揚げ料理、出汁の効かせた餡かけ、砂糖を効かたスイーツなど食べ方の幅が広く、栄養豊富。

主な産地

京都府京都市
日本の湯葉は比叡山に伝わったものが始まりとされており、膜の端に串を入れて引き上げるため一枚で作られる。
比叡山を隔てた反対側の滋賀県大津市でもよく生産される。

山梨県身延町
身延山久遠寺の精進料理が有名。
基本的には京都と同じであるが、何重にも重ねた角ゆばというものがある。

栃木県日光市
こちらでは湯波表記が多いとされる。
作り方は膜の中央に串を入れて二つ折りにするように引き上げるため二枚重ねで、京都産などと異なる。



関連項目

ゆば(表記揺れ)
豆腐 おから/卯の花 ホットミルク

外部リンク

コトバンク

関連記事

親記事

大豆 だいず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 100608

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました