無敵ロボトライダーG7
むてきろぼとらいだーじーせぶん
1980年に放送されたロボットアニメ。キャラクターデザインは佐々門信芳。
前番組である『機動戦士ガンダム』と打って変わって、トライダーはスーパーロボットとなっているが、トライダーを運用する所は社員全5名の零細企業であり、ミサイルの費用を気にするセリフが出てきたり、トライダー発進の際に近隣住民に対するアナウンスを出したりと、ガンダムとは別のベクトルでリアル性が出ている。
言うなれば本作は『地域密着型ロボットアニメ』であり、この作風は後年に『機動警察パトレイバー』や『地球防衛企業ダイ・ガード』、『エルドランシリーズ』などのロボットアニメに受け継がれている。
ちなみに、主人公側と敵組織、それぞれの人物との接点がほぼ全くないという稀有な作品でもある。
主人公側にとっての敵組織はあくまでトライダーG7を使って商売ができるネタでしかなく(出動するたび防衛軍に出撃費用を請求している)、敵組織「ガバール星ロボット帝国」側もどこか会社組織的な部分があり、トライダーによって散々侵略行為を阻まれた挙句、地球侵略の司令官が現支配者に欠陥があるという事を隠蔽するために最終的にはその支配者に「地球は侵略する価値の無い星だ」という虚偽の報告を行って地球侵略計画を中止させ去っていくという異色の結末を迎えているが、もっともこれは、地球人の心がロボット帝国に悪影響を与えてしまうことを危惧したための処置。そのため総司令官であるザクロンは地球に手を出すのは危険と感じ隠蔽工作を行ったのである(その後のロボット帝国は方向転換を余儀なくされ、侵略した惑星の保護と監視に方針を切り替えている)。
後述するとおりOP・EDともにワッ太の本音がダダ漏れしており、歌詞は爆笑ものである。
事故死した父の後を継ぎ、小6で零細企業「竹尾ゼネラルカンパニー」の社長兼トライダーG7のパイロットを務める主人公。ちなみにトライダーの発進等の時は学校を公認で早退、もしくは欠席する。
「竹尾ゼネラルカンパニー」専務で64歳。ある意味会社の中核を担っている人物といえるのだが何故この人が社長を継がなかったのかとかツッコンではいけない。私生活では子沢山のお父さん。
「竹尾ゼネラルカンパニー」常務でメカニック担当。トライダーの追加装備やシャトルの改造案なども担当する縁の下の力持ち存在。
「竹尾ゼネラルカンパニー」営業係長。
経理・事務・お茶くみ担当で、「竹尾ゼネラルカンパニー」唯一の女子社員。
熱血最強ゴウザウラー:地域密着型ロボットアニメであるエルドランシリーズの第三弾。敵がロボット軍団、ラスボスがスーパーコンピュータ、地球人の心を危険視する、敵側の幹部の一人が最終的に地球人の心を理解するという共通点があるが、トライダーとは真逆の結末を迎えている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るスパロボTオリジナルシナリオ「ノーマ達のわだかまり」 予告集
恐らく次回投稿するであろう小説の予告の別バージョンです。 本編は↓こちらです https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=163489711,585文字pixiv小説作品- 新・スパロボ風戦闘前会話
vsジルバ(無敵ロボ トライダーG7)
今回は無敵シリーズは「宇宙の何でも屋」から、リクエストのあった美女ロボット戦です。ただ、「敵と味方のドラマが交わらない」のがこの作品の特徴なので、会話というより互いにコメントしてるような感じですが。2,868文字pixiv小説作品 - SRW EC
SRW EC 破界篇 第5話 「炎の日」
人類はある日、月面入植を果たした。しかし、それがギガノス帝国として人類に宣戦布告することに。アストロノーツアカデミーの学生はひょんなことからドラグナーに乗って戦うことになった。12,324文字pixiv小説作品 - 新・スパロボ風戦闘前会話
vsザクロン(無敵ロボ トライダーG7)
今回は3回目になります『トライダー』から、ラスボスです。今までと同じく、会話にはなっておりません(例外アリ)。結局、互いに正体を知る事無く、地球人に恐れをなして引き上げるという珍しい展開でした。4,479文字pixiv小説作品 - 脳内スパロボ風クロスオーバー垂れ流し
20話日本治安維持ルート「学園祭に潜む影」前編
第20話地上ルート、IS学園祭回です。随分長くなったので前後編になりました。 とりあえず、勇者シリーズでも伝説となった主人公女装のタイミングがここが一番いいかなと思ったのでさせてみました。 後悔はしていない。 奔放な学園生徒会長も出ますが、少し出番を削ったりしてます。ファンの方ごめんなさい。 一夏 「原作で俺が散々な目に遭った観客参加型演劇はカットですカット!!」 楯無 「え~?私からすればめっちゃ楽しいのに」 鉄也 「俺達の目の黒い内は誰であろうと過ぎたことはさせんからな」 箒、セシリア、鈴、ラウラ 「ちぇー」 シロー 「”ちぇー”じゃない!」 デッカード 「私達のボスに女装させることは過ぎた事ではないのですか…?」 勇太(女装) 「と、とにかく今回もよろしくね!」 【注意事項】 ・本作は二次創作です。本作と原作の数々並びに関係者様とは一切関係がございません。 ・本作にはキャラ崩壊と思わしき場面が偶に見られますが、原作キャラクターを貶める意図はありません。寛大な心で見守っていただければ幸いです。 ・駄文、誤字脱字、不定期連載注意。 そういうのが受け付けられない人は回れ右、そうでない方はそのままお楽しみください。 既存参戦作品 ・マジンガーZinfinity ・真!ゲッターロボ 地球最後の日 ・機動新世紀ガンダムX(原作終了後) ・機動戦士ガンダムAGE(原作終了後) ・劇場版機動戦士ガンダム00 ・聖戦士ダンバイン(原作終了後) ・無敵超人ザンボット3(原作終了後) ・無敵ロボトライダーG7 ・鋼鉄神ジーグ ・勇者警察ジェイデッカー ・装甲騎兵ボトムズ(原作終了後) ・装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル ・装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異変 ・機甲界ガリアン ・ナイツ&マジック 新規参戦作品 ・インフィニット・ストラトスシリーズ ・Fallout4 ・侍戦隊シンケンジャー ・ハイスクールD×Dシリーズ ・ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうかⅢ ・星のカービィシリーズ ・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(原作終了後) ・メトロイドフュージョン ・ファイアーエムブレム風花雪月(原作終了後) ・聖剣伝説3 TRIALS of MANA ・Fate/grand order ・戦国無双5(原作終了後) ・ナイツ&マジック(原作小説版) DLC参戦作品 ・無敵鋼人ダイターン3 ・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ・Fallout4 Automatron ・インフィニットストラトス アーキタイプ・ブレイカー ・Fate/Samurai Remnant ・たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語(コミカライズ版)15,738文字pixiv小説作品 - コズミック・コネクション
コズミック・コネクション 第5話 天孫再臨
SRC用のシナリオを小説風に書き直して投降中です。第五話。ダグラムばりの早さでスーパー系主人公と主人公メカが登場。そして今見るとびっくりするほどキレイなバスクも登場・・・多分、ガティあたりに泉に投げ込まれたはず・・・どうしてこうなった(汗。激しくどうでもいいことですが、ガンダムではヤザンが好きです。16,204文字pixiv小説作品 - 終極聖界英傑伝
EP.3『INCIDENTS:我ら無敵の戦士たち 後章』
後章 これぞ無敵のコンビネーション……マリア達は機械魔人を倒したが、プサイはトライダーG7がこれまで倒したメカロボットを複製してより過激な侵略活動を行う。しかしALLIANCE側もトライダーG7レジェンダリークレストが手に入った事で3つのレジェンダリーフォームが揃い踏みとなり、プサイとの決戦に臨む。 プサイ 最終形態……ゼジェルを取り込んだ事で物体の構造パターンを理解し、依代を介さずに実体化した姿。銀色のボディ、6枚の翼、両肩についている着脱可能な突起が特徴的で、視認並びに接触した対象からデータを抽出してダミーを生み出す力を持つ。 スターキョウリュウジン インヴィンシブル……スターキョウリュウジンがトライダーG7、ザンボット3、ダイターン3の力を利用して生み出した『レジェンド獣電池』を使ってスターキョウリュウジンを進化させた姿。スタティラの部分に鳥、ステゴングスターの部分に日輪、メディケラの部分に三日月を思わせる紋章が特徴的で、3つの力を同時開放する事で無敵状態になれる。必殺技はサン・アタック、ザンボット・ムーンアタック、トライダー・バード・アタックを連続で放ち、スターキョウリュウジンが最後に突撃する『スターキョウリュウジン インヴィンシブル・ブレイブフィニッシュ』。30,000文字pixiv小説作品 - 終極聖界英傑伝
EP.3『INCIDENTS:我ら無敵の戦士たち 前章』
前回→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21877253 あらすじ 前章 若社長とG7……ガイゾックとメガノイドを打ち破ったのも束の間、オラシオンが危機を察知して戦士達の召集を行なったのはトライダーG7の世界より誕生し聖界に移って来た金属生命体『プサイ』が根元であった。プサイは魔王軍が持つ機械魔人のデータを奪って軍団を作り出し、ALLIANCEは新たに出会った竹尾ゼネラルカンパニーや戦士達を仲間に加えてこれに立ち向かう。 登場敵キャラクター 前章 若社長とG7 金属生命体 プサイ……トライダーG7世界の遠い宇宙で誕生した金属生命体。スライムの様な形をしているが高い知性を持ち、無機物を取り込む事で実体を獲得出来る。 機械魔人 ゼジェル……白いボディに青いラインが入ったのが特徴的な機械魔人。サーティグの後継型として製造されていたがプサイに乗っ取られてしまい、サーティグを凌ぐ速度に加えて機械魔人を単独で生成する力を得た。 機械魔人 サーティグK……ゼジェルが生み出した小型のサーティグ。同様に生み出されたサーティグⅡの支援を目的としており、圧倒的な速度から繰り出すコンビネーション攻撃が特徴的。 機械魔人 サーティグⅡ……ゼジェルが生み出したサーティグの後継型。容姿や能力はサーティグと同様であるが、サーティグKと連携を行える事でより手強くなっている。 登場限定形態 マリア レジェンダリーフォーム ver.トライダーG7……マリアが無敵ロボ トライダーG7レジェンダリークレストを使って変身する特殊形態。トライダーG7を思わせるアーマーを装着しており、全ての武装を扱える他CHAINを発生させて仲間の戦士をトライダー・シャトルへと変身させる事も出来る。必殺技はホワイト・アウトとトライダー・バード・アタックでコンビネーション攻撃を打ち込む『ホワイト・バード・アタック』。メナ、エルピスと共にホワイト・バード・アタック、ナイトメビューム・ムーンスラッシュ、エルピシューム・サンクラッシュを同時に放つ『インヴィンシブル・トライ・コンビネーション』。 タイガ レジェンダリーフォーム ver.トライダー・シャトル……マリアが発動した無敵ロボ トライダーG7レジェンダリークレストのCHAIN効果によってタイガが変身した特殊形態。トライダー・シャトルを思わせるアーマーを装着しており、全ての兵装を扱う事が出来る他マリアと合体してトライダー・フォートレスへとチェンジ出来る。必殺技はトライダー・フォートレスの状態で攻撃を雨霰の如く叩き込む『マリア&タイガ・フォートレスブラスザード』。30,000文字pixiv小説作品 - コズミック・コネクション
コズミック・コネクション 第30話「加速」(スパロボ二次創作)
スパロボ小説投稿ちう。第30話。戦いを見つめる者達は、その手ごたえからそれぞれ先のことを考え始める。ってなわけで、再びあーだこーだと悪巧み。次回はおっさん分多めでお送りします。10,913文字pixiv小説作品 - スーパーヒーローウォリアーズ
スーパーヒーローウォリアーズ 第1話 名も無き竜の初陣
この小説は作者の趣味100%で書かれた版権多数+オリジナル要素のクロスオーバー小説となり、スーパーロボット大戦シリーズのオマージュであります。また、それぞれの原作の展開が変わっていたりストーリーもそれぞれクロスオーバー、中にはいるだけの空気参戦の作品もございます。そういった物が苦手な方々はご注意を…。■ごく普通の中学生の少年、月美徹平。日常生活を送る彼はやがて大きな戦いに足を踏み入れる事になる…。■追記、基本はタグに書かれた作品のキャラクターが登場しますが、中にはいきなり全く別の作品のキャラが出てくる事もあります。。■評価・ブクマ・読んで下さった皆様ありがとうございます!!これからもがんばって書いて行きたいと思います!!21,076文字pixiv小説作品 - スパロボ参戦希望案
真スーパーロボット大戦
新スーパーロボット大戦の実況している暇があるなら新作を作ってくれ!(T . T) 責務から背を向け。 対話から背を向け。 秩序から背を向けたクズになるおつもりですか?260文字pixiv小説作品 - 脳内スパロボ風クロスオーバー垂れ流し
第10話「三日月は再び昇る」
スパロボ風クロス脳内垂れ流しシリーズ、第10話です。 傷ついた神勝平は再び立ち上がることが出来るのか。 そのカギを握るのは、人ならざる悪魔でありながら有り余る優しさを持った一人の少女。 色々ありまして投稿が遅れてしまいました。申し訳ございません。 60話くらいで終わらせたいところですが、このペースだと5年くらいかかると思うので できることなら月に2話は出していきたです。 あと"「もう戦わなくていい!」と周囲から言われる程に傷ついた少年が恐怖に震えながらも大切なものを護るために再び立ち上がる瞬間"というのは自分の癖だったりします。 恵子「いよいよザンボット3と勝平が復活するのね…」 香月「おい、ネタバレしてんぞ」 宇宙太「いいんだよ、勝平再起に前後編やるって予告してんだし」 ゼノヴィア「しかし、私達と勝平のクロスオーバーが唐突過ぎはしないか?」 一誠「せめてアーシアと勝平が初めて出会った日本ルートの話を早く書けよ作者…」 アーシア「ま、まあとにかく始めましょう!せーの…」 バンダナワドルディ「妄想垂れ流しシリーズ、はじまるよ~!」 【注意事項】 ・本作は二次創作です。本作と原作の数々並びに関係者様とは一切関係がございません。 ・本作にはキャラ崩壊と思わしき場面が偶に見られますが、原作キャラクターを貶める意図はありません。寛大な心で見守っていただければ幸いです。 ・駄文、誤字脱字、不定期連載注意。 そういうのが受け付けられない人は回れ右、そうでない方はそのままお楽しみください。 既存参戦作品 ・マジンガーZinfinity ・真!ゲッターロボ 地球最後の日 ・機動新世紀ガンダムX(原作終了後) ・機動戦士ガンダムAGE(原作終了後) ・劇場版機動戦士ガンダム00 ・聖戦士ダンバイン(原作終了後) ・無敵超人ザンボット3(原作終了後) ・無敵ロボトライダーG7 ・鋼鉄神ジーグ ・勇者警察ジェイデッカー ・装甲騎兵ボトムズ(原作終了後) ・装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル ・装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異変 ・機甲界ガリアン ・ナイツ&マジック 新規参戦作品 ・インフィニット・ストラトスシリーズ ・Fallout4 ・侍戦隊シンケンジャー ・ハイスクールD×Dシリーズ ・ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうかⅢ ・星のカービィシリーズ ・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(原作終了後) ・メトロイドフュージョン ・ファイアーエムブレム風花雪月(原作終了後) ・聖剣伝説3 TRIALS of MANA ・Fate/grand order ・戦国無双5(原作終了後) ・ナイツ&マジック(原作小説版)39,480文字pixiv小説作品 - SRW EC 破界篇
スーパーロボット大戦EC 破界篇 第1話B
「コロニーに堕ちてきた男」 木星付近でエクスカイザーに敗れたタクマとヘレナはスウィートウォーターに堕ちてしまう。 そこから2人の運命を大きく変えることになる。12,719文字pixiv小説作品 - 脳内スパロボ風クロスオーバー垂れ流し
20話日本治安維持ルート「学園祭に潜む影」後編
第20話地上ルート、IS学園祭回戦闘パートです。 クリスマスに間に合わせるために少々雑になりました…。 今回楯無生徒会長はスポット参戦になりますが、後々正式に参入するのでお待ちください。 のほほんさんはいくら善性に書いてもいい風潮はあると思います。 宇宙ルートと同じくこの話の後に地上ルート21話、22話のあらすじも記しました。 本当なら詳細も書きたいですが、さっさと次に進めなければ… 【注意事項】 ・本作は二次創作です。本作と原作の数々並びに関係者様とは一切関係がございません。 ・本作にはキャラ崩壊と思わしき場面が偶に見られますが、原作キャラクターを貶める意図はありません。寛大な心で見守っていただければ幸いです。 ・駄文、誤字脱字、不定期連載注意。 そういうのが受け付けられない人は回れ右、そうでない方はそのままお楽しみください。 既存参戦作品 ・マジンガーZinfinity ・真!ゲッターロボ 地球最後の日 ・機動新世紀ガンダムX(原作終了後) ・機動戦士ガンダムAGE(原作終了後) ・劇場版機動戦士ガンダム00 ・聖戦士ダンバイン(原作終了後) ・無敵超人ザンボット3(原作終了後) ・無敵ロボトライダーG7 ・鋼鉄神ジーグ ・勇者警察ジェイデッカー ・装甲騎兵ボトムズ(原作終了後) ・装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル ・装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異変 ・機甲界ガリアン ・ナイツ&マジック 新規参戦作品 ・インフィニット・ストラトスシリーズ ・Fallout4 ・侍戦隊シンケンジャー ・ハイスクールD×Dシリーズ ・ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうかⅢ ・星のカービィシリーズ ・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(原作終了後) ・メトロイドフュージョン ・ファイアーエムブレム風花雪月(原作終了後) ・聖剣伝説3 TRIALS of MANA ・Fate/grand order ・戦国無双5(原作終了後) ・ナイツ&マジック(原作小説版) DLC参戦作品 ・無敵鋼人ダイターン3 ・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ・Fallout4 Automatron ・インフィニットストラトス アーキタイプ・ブレイカー ・Fate/Samurai Remnant ・たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語(コミカライズ版)18,025文字pixiv小説作品 - コズミック・コネクション
コズミック・コネクション 第29話「マーズ・アタック」
スパロボ小説投稿ちう。第29話。アンドロメダ艦隊を突破して、火星へ飛来する謎の機動メカの群れ。しかし、火星で彼らを待ち受けていたのは血に飢えた狼たちだった。飛んで火にいる夏の虫。どさくさ紛れに商人たちが暗躍を始め、いまだ名も無き兵士達は出世を夢見て牙を向く。それでも被害は出るわけで・・・。第二次スパロボZやべぇ。超やべぇ。参戦作品がツボ過ぎ。あとリーマン熱過ぎる。戦闘セリフが熱過ぎてリーマンと延々戦闘していたのは秘密だぜ!こんなゲームがPSPで出来るなんて、きっと知らぬ間にドラゴンボールを集めてしまったに違いないな。14,585文字pixiv小説作品 - コズミック・コネクション
コズミック・コネクション第45話「アムロ、来日」(スパロボ)
スパロボ小説投稿ちう。第45話。アムロを乗せたカラバの輸送艦はなんとか日本エリアまでたどり着き、難民を各地で降ろしながらついにDC機関管轄のビッグファルコンまでやってきた。一方、軍の上層部では一年戦争終結後に法令でがんじがらめにしてしまった事で、軍の作戦に招聘出来なくなっているスーパーロボットを檻から出すために知恵を絞っていた。ってなわけで陰謀回なのであの二人が登場。次回は久しぶりにスパロボらしいロボット達が帰ってきます。「DC動乱」編、序章です。 ゴティックメードは2012年11月1日だそうで・・・予想はしてたけど、なんか毎年、次の春には!で、この時期には今年の年末には!で、来年の春には・・・のエンドレスワルツを踊らされている気が・・・最近はポッドキャストで永野先生の玉音放送があるのが唯一の救いだけど、ちょっといい加減にして欲しいなぁ。どうでもいいけど、毎回、自己満足で前回とか前々回くらいから次に活躍するロボットの伏線を張っているのだけれど、次に出てくるロボットを当てられた人は凄いと思う。(なんだそりゃ。22,147文字pixiv小説作品