ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無限湧き

3

むげんわき

ビデオゲームにおいて、敵キャラクターが倒しても際限なく復活することを指す俗語。

概要

無限湧きとは、ビデオゲームにおいて敵キャラクターが倒しても際限なく復活あるいは再出現することを指す俗語である。

復活する敵キャラクターはほとんどの場合、通常攻撃1~数発で倒せるようなザコキャラクターである。復活するパターンは、穴や扉(こちらが閉じたり侵入できない場所が多い)から一定間隔で出現するか、地面や空間からフェードインするように出現する、画面外から出現するものなどが多い。

無限湧きで出現した敵キャラクターは基本的に経験値などのポイントを持っておらず、こちらが倒しても得をすることはほとんどない。

ボス戦などの場合、ザコ敵に気を散らされることによってスキができ、手痛い損害を被ることも。

ただし無限湧きが一概にやっかいな仕様だとはいいきれず、むしろなければプレイに支障をきたす場面も存在する。こちらの攻撃手段がないか、回数に制限があるようなときに、無限に現れる敵を利用して攻略を進めなければいけないようなシチュエーションが存在する場合である(例:ヨッシーアイランドにおける対ゲロゲーロ戦)。

さらに、ゲームによってはわざとザコ敵を出現させる→倒すをくり返すことで経験値かせぎができることもある(例:マリオストーリーにおけるキラー)。


無限湧きの存在する作品例



関連イラスト

無限湧きに関するイラストを紹介してください。


関連タグ

ゲーム用語

概要

無限湧きとは、ビデオゲームにおいて敵キャラクターが倒しても際限なく復活あるいは再出現することを指す俗語である。

復活する敵キャラクターはほとんどの場合、通常攻撃1~数発で倒せるようなザコキャラクターである。復活するパターンは、穴や扉(こちらが閉じたり侵入できない場所が多い)から一定間隔で出現するか、地面や空間からフェードインするように出現する、画面外から出現するものなどが多い。

無限湧きで出現した敵キャラクターは基本的に経験値などのポイントを持っておらず、こちらが倒しても得をすることはほとんどない。

ボス戦などの場合、ザコ敵に気を散らされることによってスキができ、手痛い損害を被ることも。

ただし無限湧きが一概にやっかいな仕様だとはいいきれず、むしろなければプレイに支障をきたす場面も存在する。こちらの攻撃手段がないか、回数に制限があるようなときに、無限に現れる敵を利用して攻略を進めなければいけないようなシチュエーションが存在する場合である(例:ヨッシーアイランドにおける対ゲロゲーロ戦)。

さらに、ゲームによってはわざとザコ敵を出現させる→倒すをくり返すことで経験値かせぎができることもある(例:マリオストーリーにおけるキラー)。


無限湧きの存在する作品例



関連イラスト

無限湧きに関するイラストを紹介してください。


関連タグ

ゲーム用語

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    参号ミツル

    読む

pixivision

カテゴリー