ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

特定動物

2

とくていどうぶつ

飼うには許可が必要。メイン画像はその1種「アミメニシキヘビ」をモチーフにしたキャラクター

概要

特定動物とは、日本法律である動物愛護管理法の規定に基づいて、人の生命身体又は財産に害を加えるおそれがある動物として政令で定められる動物種のことである。

飼育の際には各自治体に様々な手続きと査定の末許可を得なくてはいけないが、2020年6月以降愛玩目的での飼育に関して新規の申請を受け付けないことが決定されている。

特定動物に指定されている動物

具体的にはこちらのリストを参照。

イメージとしてはイリエワニを始めとする各種ワニ大蛇ニシキヘビアナコンダ)などの爬虫類が多そうだが、実際は上記のリストの様にオオワシコンドル等の鳥類や、バイソンハイエナ等の哺乳類の方が圧倒的に多い。意外なところではけものフレンズで人気になったサーバルカラカル、バラエティ番組の影響で芸達者で協調性の高いイメージのあるチンパンジーも含まれている

関連動画

関連リンク

一般社団法人 ワニガメ生態研究所

野外で捕獲されたり、引き取りを依頼されたワニガメを始め、ワニや大蛇を複数飼育している。

ブログを確認すれば(規模はともかく)どれほど飼育するのが大変な生物かがよくわかる。

コメント

コメントが未記入です
特定動物
2
編集履歴
特定動物
2
編集履歴