概要
「空前」はこれまでに例がない、「絶後」はこれからも例がないという意味で、両方併せてこれまでもこれからも例がないだとうと思われるほど非常に珍しいという意味。
北宋の徽宗が蒐集した絵画を内府に収蔵した際に編まれた著録『宣和画譜』で、唐代の画家・呉道子について「東晋の顧愷之の絵画はそれ以前には比べ得るものがなく、南朝梁の張僧繇の絵はそれ以後に比べ得るものがないというが、呉道子という人はその二人の画才を兼ね備えたほど偉大な画家だ」と評した故事から。
近年ではサンシャイン池崎の「空前絶後のォ~!」の前口上で知られるようになった。