日本語の語句
概要
日本語の動詞『走る』の語形が変化したもの。下記の2通りに分類される。
品詞が複数に分かれるため、多くの辞書では品詞の区分が省略されることが多い。例えば「広辞苑第二版改訂版」や「スーパー大辞林」の当該語句では品詞が直接記載されていない。
意味
体言としての「走り」は以下のような意味がある。
- 動物や車両・船舶などが自分の動力で動くこと。またその走り方や仕組みのこと。
- 旬よりも少し早い季節に、作物や魚介類などの食べ物が出回ること。またその食べ物。転じて、流行の前兆。
- 台所や厨房に設置されている「流し台」のこと。
- 敵などから逃げる、失踪すること。
pixivでは
pixivのタグ完全一致検索では、全作品が後者の「体言」という形式で使われている。特に「走ること」や「走り方」に関するタグとしての利用が多い(2024年1月15日現在)。
出典
- 走り - スーパー大辞林
- はし・る【走る】 自動詞五段活用[ラ行] - 広辞苑無料検索 学研国語大辞典
日本の名字
概要
京都府南部や広島県の一部などで見られる。世界各国はもちろん日本国内でもわずかしかいない、いわゆる「稀少姓」の一つ。
関連項目
別名・表記ゆれ・類語
関連タグ
「走り」と付くタグ一覧
※ここに挙げ切れていないタグについては、こちらも参照されたし→走り の検索結果 - 【ピクシブ百科事典】