ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鬼技

おにわざ

小雨大豆の妖怪漫画に登場する超能力の事。これは妖怪や人間などにも使われる用語であり、使い手が「鬼」だから持っている力ではない。因みに概要画(サムネ)は、黄鬼の理想像(なんつってイメージ)であり実際とは異なる構図。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 小雨大豆妖怪漫画に登場する超能力の事。
  2. が独自に使う術技(じゅつぎ)の事
  3. 使用する技で「」を冠した、又は関連した術技(じゅつぎ)の事

本稿では1.について解説する。


概要編集

小雨大豆妖怪漫画九十九の満月」及び「月歌の始まり」に登場する超能力の事。


人が後天的な努力で手にする神技(かみわざ)とは一線を画すものであり、鬼達が産まれながらに持つ固有能力。

その能力はによって様々で、中には島一つを"産んだ"者(※)さえいるという…。

※優れた鬼技使い:金色丸(こがねまる)の鬼ヶ島と思われる。


名称の語源は、の持つ特殊な力からきている。転じて稀にに宿る特殊な力もまた“鬼技(おにわざ)”と呼ばれている(詳細は後述)。


作中やおしこさ(本編後にある補足説明)で、鬼技とは『固有の能力』や『異能の力』といった表現もされている。また分かり易く理解するため、関連事項・別記事では「鬼技(おにわざ:超能力)」とも表記する。


鬼の場合編集

全てのが産まれながらに持つ固有能力。人と違い、鍛錬や感情の昂りで進化する事もある。

身体的特徴の一つである「角」には鬼技(おにわざ:超能力)が宿っており力の源。これを加工して薬にすると、誰でも鬼技を使えるため“幻の高需要商品”とされている。

その他詳細は鬼(九十九の満月)の記事を参照。


人の場合編集

稀に不思議な力を持って産まれる人間が存在する。こちらも鬼の力にあやかって“鬼技(おにわざ:超能力)”と呼ばれる。

作中では、家系や突然変異?で鬼技持ちの人間が登場している。


妖怪の場合編集

本来の定義は“人と鬼が使う特殊な力”を“鬼技(おにわざ)”と呼ぶのが正しいのだが、いつの間にか【“不思議な力”=“鬼技”】となって作中世界で浸透している。だから妖怪が言う鬼技は、じつは言ったもの勝ちの能力!

なぜなら大抵の妖怪は、鬼技とは別の不思議な力を持っているから…。


小雨「なので妖怪達の言う鬼技は【自慢の特殊能力=鬼技】と、とらえてもらってもかまいませんよ!」


因みに鬼技を使える経緯は、産まれつき?や突然発現したりと妖怪によって様々。


種類編集

本作の鬼道(きどう)という分野で特性別分類法の分種(ぶんしゅ)による鬼技(おにわざ:超能力)の分類がされている。

以下の能力は、自身が持つ魂魄(こんぱく:万物構成の一つであり、汎用性に優れた元素)を消費して鬼技を発動したり、鬼技体質で魂魄は消費せず?常時発動する能力者もいる。


鬼型あり編集

自身が持つ魂魄(こんぱく:万物構成の一つであり、汎用性に優れた元素)で作った鬼技の形【鬼型】がある型(タイプ)。これを介して能力を発現させる。

主に中・遠距離系で効果が及び、自他共に影響を与える空間系・精神系の能力者が多い。


鬼型なし編集

鬼技の形【鬼型】がない型(タイプ)。自身が持つ魂魄(こんぱく:万物構成の一つであり、汎用性に優れた元素)を消費もしくは体質で、自分の体を介し能力を発現させる。

主に近・中距離系で効果が及び、自他共に影響を与える強化系・変化系の能力者が多い。


鬼眼編集

鬼技の宿る瞳【鬼眼(きがん)】。妖怪漫画九十九の満月」の126話時点で、亜種派生含め全六十二の瞳が確認されている。

自身が持つ魂魄(こんぱく:万物構成の一つであり、汎用性に優れた元素)を消費もしくは体質で、視認した対象の解析、自他共に影響を与える空間系・強化系・変化系の能力などが登場している。

効果範囲は鬼眼によって様々。また「視る」事で発動するため、使いこなせれば利便性の幅を広げやすい型(タイプ)。


落母(おちはは)編集

鬼技の変異能力。自分が持つ鬼技(おにわざ:超能力)を他者に貸し与える・渡す能力。これは元々備わっていたり研鑽により新しく習得など、発現経緯は様々。扱い方は難しいが、修練を積んだり相性が良ければ、自他の効果を大きく伸ばせる事ができる。

名称の語源は、全ての鬼眼(きがん)の元となった伝説の鬼眼【落母之瞳(おちははのひとみ)】からきている。

妖怪漫画九十九の満月」では物語後半で登場。


根幹言語(こんかんげんご)編集

鬼技の希少能力。万物世界)へ影響を与える強力な効果を発揮する。それ故に作中では「存在の成り立ちから書き換える希代の鬼技」「世界を変える鬼技じゃぁ~♪」とも言われ、その多大な影響力が窺える。

無敵(チート)かっ!?」と思うが、能力者の意図を無視して常時発動するため実は不便(例:両手で包み込んだ対象をに変換させる → 日常生活では(就寝時でも)うかつに触れて何でもかんでも光に変えてしまうため、特製の手袋が必要不可欠になる)、使い手が持つ魂魄(こんぱく:万物構成の一つであり、汎用性に優れた元素)を多量に消費してしまう、といった根幹言語を有する者の研鑽・熟練度に左右されやすい一長一短の能力でもある。

妖怪漫画九十九の満月」では物語後半で登場。前日譚である「月歌の始まり」では主人公の一人や彼のお供をしていた者たちが使用したりと、物語序盤から頻繫に登場している。


月輪(がちりん)編集

鬼技の希少能力。自他の「時間」に効果を発揮する。月輪を有する者によって、どう「時間」に作用するかは様々。気分が高まると周りの「時間」を進めて成長させたり、自身の「時間」を早めて体を急成長させ(いわゆる前借り的な効果で)身体能力を瞬時に上昇、といった特異な効果を発揮する。これを応用すれば【成長時間】を操作する事になり、能力を抑えれば長生きも可能になる。また月輪に共通しているかは不明だが、消費する「時間」に合わせて一年(ひととし)」などと技名(じかん)を唱える描写がある。

しかし扱う対象が「時間」であるため、消費すれば元には戻らない唯一の存在…。その為、月輪を有する者の研鑽・熟練度に左右されやすい一長一短の能力であり、それらの行為事態に大きな危険(リスク)が伴い、特に扱い方へ注意が必要な諸刃の剣(制御を誤れば能力者の自己消滅もあり得る)。

妖怪漫画九十九の満月」では物語後半で登場。前日譚である「月歌の始まり」では月輪らしき能力を使うが登場している。


余談編集

妖怪漫画九十九の満月」の連載時では、鬼技の種類について―

  • 鬼眼の詳細が【その60】の作中。
  • 鬼型ありの事が【その136】のおしこさ(本編後にある補足説明)。
  • 鬼型なしの事が【その141】のおしこさ

と、かなりの月日・話数がかかって解説された。


関連タグ編集

小雨大豆 妖怪漫画 九十九の満月 / 月歌の始まり

九十九の満月・用語一覧

鬼道(九十九の満月) 魂魄(九十九の満月)

鬼(九十九の満月) 九十九神(九十九の満月)

超能力 超能力者

関連記事

親記事

九十九の満月・用語一覧 つくものまんげつようごいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 887380

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました