ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

まぐろ

硬骨魚綱スズキ目サバ科マグロ属に分類される大型の肉食性海水魚の総称。金槍魚、黒漫魚、𩻩。
目次 [非表示]

解説

狭義には、マグロ属の中の1種であるクロマグロ(学名:Thunnus orientalis)を指す場合が多い。


主に暖かい海に分布し、外洋棲・回遊性。最大泳動速度時速90キロという魚類最高クラスの超スピードで泳ぎながら鰓に海水を通して呼吸する為、泳ぎを止めると窒息して死ぬという変な魚。その為、休息時でも止まらずにずっと泳ぎ続ける事で知られる。


日本を始めとする世界各地で、重要な食用魚として漁獲されている。賞味法は刺身寿司、焼き魚(頭の丸焼き、いわゆる「兜焼き」が特に有名)、ステーキ、缶詰(所謂『ツナ缶』)など多彩で幅広い。マグロの肉は背中側と腹側では脂肪の含有量が異なり、部位によって「赤身」「中トロ」「大トロ」と呼ばれる。

まぐろ


昔の日本では品質が劣化しやすいマグロは下手(げて)な食べ物で、あまり上等な魚とはされていなかった。マグロ、特にトロが珍重されるようになったのは、冷凍技術が発達し、おいしいトロが食べられるようになってからである。


近年、国外での日本食の普及により生食用マグロの価格が高騰し、日本のマグロ漁(特にクロマグロ)も国際的に取り沙汰されることがにわかに増えており、シー・○ェパー○も妨害する気満々である。ただし、最近はマグロを穫りまくっているのはほとんど日本以外の漁船である。クロマグロの消費も日本より日本以外の方が多くなりつつある。


回転寿司などで使われるのはもっぱらキハダマグロ、ビンナガマグロ(ビンチョウ)など、クロマグロよりも安価な小型のマグロである。


釣りの対象魚。ルアー、疑似餌、生き餌などを使って釣ることができる。


種類

  • クロマグロ

全長3m・体重400kg。太平洋の熱帯・温帯海域に生息。

日本でマグロと言えば真っ先に本種を指すほどのマグロ属の代表種。

マグロ属の中では胸鰭が最も小さい

  • タイセイヨウクロマグロ

全長4.5m・体重680kg。大西洋の熱帯・温帯海域や地中海黒海に生息。

マグロ属最大の種類で、ヨーロッパにおけるマグロの代表種。

マグロ属の中では胸鰭が2番目に小さい

  • ミナミマグロ

全長2.4m・体重260kg。南半球の中緯度海域に生息。

味はクロマグロに次ぐ美味しさだが、それが祟って乱獲の憂き目にあってしまい、マグロ属の中で最も絶滅の危機にある種類に陥ってしまう

  • メバチ

全長2.5m・体重210kg。全世界の熱帯・温帯海域に生息。

マグロ属の中では2番目に漁獲量が多く、かつその名の通り目が最も大きい

  • ビンナガ

全長1.4m・体重60kg。全世界の熱帯・温帯海域に生息。

マグロ属の中では小型の部類に入り、サイズ的にはカツオとほぼ同じだが、胸鰭のサイズはそれとは正反対に最も長い

マグロ属の中では最も漁獲量が多く、シーチキンの材料としても有名。

  • キハダ

全長2.4m・体重200kg。全世界の熱帯・亜熱帯海域に生息。

その名の通り、第二背鰭と尻鰭が黄色く、かつマグロ属の中では最も長い

クロマグロよりも脂身が少ない事から、ステーキやカルパッチョの主素材となっている。

  • コシナガ

全長60cm。太平洋やインド洋の暖流域に生息。

マグロ属の中では最も小型の種類で、その名の通り尾鰭の付け根部分が長い

おもに加工用に利用される。

  • タイセイヨウマグロ

全長1m。大西洋西岸に生息。

マグロ属の中では2番目に小さい。

当たり前だが、タイセイヨウクロマグロとは別モノである


その他の意味

他の意味については、マグロまぐろ参照のこと。


関連タグ

(表記揺れ)マグロ まぐろ ツナ


 魚類

10月10日(マグロの日)


たこルカ オオマさん 巡音ルカ シーチキンたん


ニンジャスレイヤー


GODZILLA ZILLA やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな


仮面ライダーblackゴルゴムの怪人を強化する薬品を作るのに多くのマグロが必要なため各地の鮮魚市場でマグロ強奪事件が発生する。

南光太郎ゴルゴムの仕業と初めて言ったのもこの回。


近畿大学:クロマグロの養殖に1970年から研究を開始し、2002年6月に完全養殖(養殖施設で人工孵化した稚魚を養殖)に成功、『近大マグロ』として生産されている。

関連記事

親記事

サバ科 さばか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 699917

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました