ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概説編集

硬骨魚綱スズキ目サバ科に分類されるの総称。

漢字表記は『』。サバと言う名称は「小さな歯」と言う意味の古い日本語に由来すると言う説がある。


サバは脂質に、血液中の余分な中性脂肪悪玉コレステロールを減らすEPA(エイコサペンタエン酸)と神経細胞を活性化させ記憶力や学習能力を向上さるDHA(ドコサヘキサエン酸)を豊富に含んでいる。

食用魚として重要だが、鮮度が落ちるのが異常に早い事でも有名である。またアニサキス等の寄生虫も内蔵に潜伏しており、通常では生で食することは難しい。

サバ食文化編集

通常はしめサバ漬けて締めたサバ)や干物塩サバ(塩漬けにしたサバ)にして流通される。

調理法としては焼き鯖(焼き物)、サバ味噌(味噌煮。ショウガとも合う。)がポピュラーであるが、衣をつけて天ぷら唐揚げにしたり、それにタマネギに漬け込んで作る南蛮漬けイタリア風でならアクアパッツァフランス風でならムニエルと、とにかく色々な調理法で食べてもおいしい魚と言える。また、近年ではミンチにしてハンバーグに調理するといった物もある。

生食される機会は獲れたてのサバを直ぐに食卓に供する事が出来ない限り稀である。また鰹節同様に鯖節というものもある。


トルコではサバを焼いてサンドイッチにする。(バルク・エキメッキ

かつてイスタンブールには釣ったサバをサンドイッチにしてくれる屋台があった。


なお、サバに寄生するアニサキス食用酢では死なない。

その為、自家製シメサバなどを作る際は要注意。-18℃で48時間以上の冷凍が必要である。


日本におけるサバ編集

日本では平安時代から馴染みの深い魚であり、サバの語が含まれる言い回しが現代でも用いられているのはその名残り。

「サバ」に因む言葉の一例編集

サバの生き腐れ」(サバの鮮度の落ちが早い事を指す言い回し)

サバを読む」(年齢を誤魔化す語句。サバが大量に捕れ、且つ鮮度低下が激しい為、漁師や魚屋が碌に数も数えず大急ぎで売りさばいたのが起源と言われる)

鯖折り相撲の技のひとつ。釣り上げたサバの鮮度を保つ為、鰓孔から指を入れ頭部を上方に折り曲げて活け〆にした事に由来する)


日本近海では乱獲のため資源が枯渇しており、サイズの小さな"小サバ"ばかりが漁獲される状態になってしまった。国内市場に出回っているのは、資源管理に成功したノルウェー産が多く、日本産の小サバは中国アフリカ諸国への輸出に回されている。


主なサバの仲間編集

サバ属編集

  • マサバ(メイン画像)
  • ゴマサバ
  • タイセイヨウサバ

グルクマ属編集

  • グルクマ

関連タグ編集

 マッケレル 焼き鯖 鯖寿司 しめ鯖 鯖の味噌煮

タグまとめあり)

 

サバじゃねぇ! はるサバ


しめさば

関連記事

親記事

サバ科 さばか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 707345

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました