概要
近衛家実の四男鷹司兼平が始祖で鷹司小路に由来する。兼平は摂政、関白に就任し子孫も摂政、関白に就任した。12代当主鷹司忠冬の代で中絶したが二条晴良の子信房が再興した。江戸時代の当主基輝が早世しその後閑院宮直仁親王の王子輔平が相続し鷹司家は皇別摂家となる。輔平は甥の光格天皇の政治を補佐した。輔平の孫政通は約30年間関白に就任。政通の子輔熙は開国後に関白に就任した。明治維新後は熙通の代になって公爵に叙爵した。
歴代当主
代 | 氏名 | 生年、誕生日 | 続柄 |
---|---|---|---|
1 | 鷹司兼平 | 安貞2年(1228年) | 近衛家実の四男 |
2 | 鷹司基忠 | 宝治元年(1247年) | 兼平の長男 |
3 | 鷹司兼忠 | 弘長2年(1262年) | 兼平の男子 |
4 | 鷹司冬平 | 建治元年(1275年) | 基忠の男子 |
5 | 鷹司冬教 | 嘉元3年(1305年) | 兼忠の三男 |
6 | 鷹司師平 | 応長元年(1311年) | 冬平の男子 |
7 | 鷹司冬通 | 元徳3年(1331年) | 師平の男子 |
8 | 鷹司冬家 | 正平22年/貞治6年(1367年) | 冬通の男子 |
9 | 鷹司房平 | 応永18年(1411年) | 冬家の男子 |
10 | 鷹司政平 | 文安2年(1445年) | 房平の男子 |
11 | 鷹司兼輔 | 文明12年(1480年) | 政平の男子 |
12 | 鷹司忠冬 | 永正6年(1509年) | 兼輔の男子 |
13 | 鷹司信房 | 永禄8年10月25日(1565年11月17日) | 二条晴良の男子 |
14 | 鷹司信尚 | 天正18年4月14日(1590年5月17日) | 信房の長男 |
15 | 鷹司教平 | 慶長14年2月5日(1609年3月10日) | 信尚の男子 |
16 | 鷹司房輔 | 寛永14年4月30日(1637年6月22日) | 教平の男子 |
17 | 鷹司兼熙 | 万治2年12月5日(1660年1月17日) | 房輔の男子 |
18 | 鷹司房熙 | 宝永7年8月13日(1710年9月6日) | 近衛家熙の次男 |
19 | 鷹司尚輔 | 享保11年(1726年) | 近衛家熙の男子 |
20 | 鷹司基輝 | 享保12年2月28日(1727年4月19日) | 一条兼香の次男 |
21 | 鷹司輔平 | 元文4年2月8日(1739年3月17日) | 閑院宮直仁親王の第四王子 |
22 | 鷹司政煕 | 宝暦11年4月10日(1761年5月14日) | 輔平の男子 |
23 | 鷹司政通 | 寛政元年7月2日(1789年8月22日) | 政煕の男子 |
24 | 鷹司輔煕 | 文化4年11月7日(1807年12月5日) | 政通の男子 |
25 | 鷹司輔政 | 嘉永2年7月1日(1849年8月18日) | 輔煕の男子 |
26 | 鷹司煕通 | 安政2年2月16日(1855年4月2日) | 九条尚忠の男子 |
27 | 鷹司信輔 | 明治22年(1889年)4月29日 | 煕通の長男 |
28 | 鷹司平通 | 大正12年(1923年)8月26日 | 信輔の長男 |
29 | 鷹司尚武 | 昭和20年(1945年)6月9日 | 松平乗長の次男乗武の長男で信輔の孫 |
次当主 | 鷹司尚通 | 昭和49年(1974年) | 尚武の長男 |