CNo.103神葬零嬢ラグナ・インフィニティ
かおすなんばーずひゃくさんしんそうれいじょうらぐないんふぃにてぃ
「現れなさい、CNo.103!」
「時をも凍らす無限の力が、今、蘇る」
「神葬零嬢ラグナ・インフィニティ!」
OCG第8期第8弾「PRIMAL ORIGIN」で登場したランク5・水属性・天使族の効果エクシーズモンスター。攻撃力2800・守備力2400。「No.103神葬零嬢ラグナ・ゼロ」がRUMの力でカオスエクシーズチェンジし、進化した真の姿。
全体的に暗い配色。紫と黒の足を隠すほど裾の長いドレスを身に纏い、中央には赤紫色のコアがある。腰には黒い翼が生えており、頭部は鋭角的になっている。武器は身の丈ほどもある大鎌。
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/天使族/攻2800/守2400
レベル5モンスター×3
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力とその元々の攻撃力の差分のダメージを相手に与え、そのモンスターを除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):X素材を持っているこのカードが破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果は自分の墓地に「No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ」が存在する場合に発動と処理ができる。
攻撃力が変化した相手モンスターを除外し、変化した攻撃力の差分ダメージを与える効果を持つ。また、一定条件で蘇生する事も可能。
第1の効果は進化前と比べてドロー効果がバーンダメージ効果へと変更された以外は一緒。効果を使うのなら、相手の動きを待つだけでなく自分から積極的に相手モンスターの攻撃力を変動させていく事が必要である。除外効果は相手の墓地利用を阻害出来、自軍の攻めをサポートしてくれる。しかし、これだけなら進化前で済ませられる。バーンダメージ効果は元々の攻撃力の差分がダメージになるため、ダメージ量が安定しない。また、同じような召喚方法でより確実にアドバンテージを稼げる「CNo.101S・H・DarkKnight」が居るのがツラい。
No.4猛毒刺胞ステルス・クラーゲンの存在も気がかり。
第2の効果は墓地にラグナ・ゼロがあると蘇生する効果。エクシーズモンスターは蘇生しても素材までは復活しないため、蘇生後は効果も使えず復活も出来ない。これも回復効果付で復活出来、素材なしでも効果が使えるDarkKnightが役目を奪っていく。使う際はおまけ程度に考えておこう。
アニメ版での相違点はNo.共通の戦闘破壊耐性は当然として、各種効果で微妙な差異がある。
- バーン効果は変化した数値分のダメージを与える効果で、アニメ版No.33先史遺産-超兵器マシュ=マックのように、相手モンスターの攻撃力が変化した時が発動タイミングであり1ターンの回数制限が無い。ただしモンスターの除外効果が無いため素材が1つ重い分、マシュマックよりやや扱いにくい効果となっている。
- 蘇生効果はラグナ・ゼロからのランクアップで使える効果で、蘇生条件・内容は効果破壊された時、墓地のラグナ・ゼロを特殊召喚できるものだった。任意効果のため、破壊して除外する「奈落の落とし穴」や、破壊以外の除去カードに対して脆い一面があり、総じて使いにくさが目立っている。
バリアン七皇の一人であり神代璃緒の真の姿であるメラグが使用するオーバーハンドレッドナンバーズに属するモンスターであり、切り札。
武田鉄男とのデュエルで初登場しフィニッシャーとなった。このデュエルの内容はカットされたため、効果などは不明だった。
本性を現したベクターとのドルベとタッグを組んでのデュエルでも召喚された。真実を知り激昂したメラグはコンボで1ターンキルを狙うがベクターが「ダメージ・ポット」を発動させたため倒しきれず、回復されてしまった。
自身を守り身代わりとなって倒れたドルベの思いを託しての猛攻でトドメを刺そうとするが、永続魔法カード「ドン・サウザンドの玉座」の効果でバトルを強制終了されてしまった。
そのまま「ドン・サウザンドの玉座」の効果で「CNo.43魂魄傀儡鬼神カオス・マリオネッター」を召喚され、攻撃力18600となったマリオネッターの攻撃を受け破壊、メラグも散っていった。
その後、このカードはベクターによって回収され、ナッシュとの決戦で召喚。皮肉な事にメラグが守ろうとした兄の敵として立ちはだかる事になってしまう。最終的に「RUM-千死蛮巧」の効果でレベル6のモンスターとして扱われ、「CNo.5亡朧龍カオス・キマイラ・ドラゴン」召喚のための素材となった。