2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

CYaRon!

しゃろん

Aqours内のミニユニットの一つ。「王道系ユニット」を掲げており、可愛らしさと元気さを活かした楽曲が特徴。
目次[非表示]

「千歌です」「曜です」「ルビィです」
「3人合わせて」
「「「We are CYaRon! よろしくね!」」」

概要

ラブライブ!サンシャイン!!」に登場するスクールアイドルユニットAqours」内ユニットの一つ。
電撃G'sマガジン誌面での公募結果、
2016年3月28日に公式サイトにて、この三人のユニット名が明らかになった。

コンセプトは外見重視の「ポップ&キュート」、アイドルとしてのステレオタイプな王道をいく元気ユニットであると言える。
ユニット名の大文字の部分は、メンバー3人のイニシャル。厳密には、ユニット名の最後の「!」は全角である。(ラブライブ!サンシャイン!!公式サイト、Lantis商品情報などのページでは全角で統一されている。)

ニコ生で、CYaRon!「We are CYaRon!」→観客「I love CYaRon!」というコーレスが誕生。『元気全開DAY!DAY!DAY!』や『ホップ・ステップ・ワーイ!』の合いの手に採用されている。

ユニットカラーはオレンジ色。
ユニット対抗全国ツアー用に決定したCYaRon!ファンネームは「しゃろとも」。
「We are CYaRon!」⇒観客「We are しゃろとも!」
のコーレスがニコ生で完成した。

メンバー

高海千歌(CV:伊波杏樹渡辺曜(CV:斉藤朱夏黒澤ルビィ(CV:降幡愛
チカっぱい
元気全開ヨーソロー!
黒澤ルビィ


楽曲

楽曲は現在12曲。
2016年5月11日に1stシングル元気全開DAY!DAY!DAY!を発売した。カップリングは夜空はなんでも知ってるの?
A面はとにかくハイテンションに学校生活を楽しく送る歌、B面は打って変わって静かな切ない曲調で親友とのケンカを後悔する夜の曲となっている。

2017年5月10日に2ndシングル近未来ハッピーエンドを発売。カップリングは海岸通りで待ってるよ
A面はノリのいいアップテンポな曲調で他人の恋の応援、B面はギャグアニメにありそうな明るくて気が抜けるメロディ使いなのに内容は友人とケンカしてムシャクシャしてる歌再び。
2ndライブツアーでのライブ披露途中のMCで、『海岸通りで待ってるよ』のサビの間に観客が踊れるダンスが提案されたが、そのリズムの取り方が、口頭で「ずちゃちゃちゃ ずちゃちゃちゃ~」と言う形だったせいでCYaRon!キャストとファンからはこのリズムが頭に焼き付いている。2018年7月4日のLAでのAqours単独ライブでは「Up,down,up,down」というアメリカバージョンになった。

1期アニメBDのゲーマーズでの全巻購入特典にP.S.の向こう側CDが付属。
遠くに行ってしまった大切な人にポストカードを書こうとして文章に悩んでいる。
他2つのユニットと比べると、曲調は王道なアイドルソング。

2期アニメBDのゲーマーズでの全巻購入特典にサクラバイバイCDが付属。
2期BD用ユニット曲のテーマ「卒業式」に沿って、CYaRon!は3年生が居ないユニットなので今までお世話になった人に笑顔で送辞をおくる歌になった。

6曲すべてが仲の良い友人やいつも隣にいた人を想う曲になっており、実はこのCYaRon!、ラブライブ!内ユニットの歌によくある「意中の人に恋愛アピール」「恋をしている乙女の心」「失恋」といったテーマがまだ一切ない変わったユニットである。


2枚のシングルCDの帯に書かれたキャッチコピーは他のユニット同様、往年の有名アーティストと映画の煽り文のパロディ&オマージュと思われる。
元気全開DAY!DAY!DAY!』は「ヤァ!ヤァ!CYaRon!がやって来る」。某世界的有名4人組バンドとある楽曲のオマージュか。余談だが、そのとある楽曲の原題はA Hard Day's Nightである。
『近未来ハッピーエンド』は「近未来を選べ!」。映画「トレインスポッティング」(1996年)の煽り文「未来を選べ。」が元ネタか。

2019年12月4日に二年半ぶりとなるシングルBraveheart_Coasterを発売。カップリングはCHANGELESSコドク・テレポート
自身最高となるオリコン週間3位を獲得し、Guilty_Kissに続き好成績を収めた。

2021年6月2日に1stアルバム『ある日…永遠みたいに!』を発売。
既存曲9曲と、新曲3曲(ある日…永遠みたいに!Whistle_of_Revolutionドラゴンライダーズ)、Remix2曲を収録。


性格と活動

キャラクターは、みかんとμ's大好き高海千歌、水泳と船と制服大好き渡辺曜、アイドル大好き黒澤ルビィの3人組。
楽曲では3人とも正統派アイドル3人組になった事に重きを置いた、元気いっぱい歌って踊るユニット。

活動メディアによって曜とルビィの性格が著しく変化するので、ユニットの毛色がメディアごとに異なる。
アニメ版では、歌詞担当1人、衣装担当2人の組み合わせで、比較的器用なメンバーの集まり。
G's版では、衣装担当1人と、振付やステージング等担当の2人に変更。ただし所属メンバーが全員勉学に力を入れておらず学力がかなり低下する。





キャストのほうは平均年齢がユニットで最も若い(これはキャラクターでも同様)せいか、ニコ生などでは非常にテンションが高い。
すぐふざけるモノマネリーダー斉藤さんと、年長者のオーバーアクション芸人降幡さんの2人が自ら進んで体を張った全力のボケをかますので、伊波さんがノったりツッコんだり恥ずかしがったり。
斉藤による「あいあいのマネ」披露の頻度が高い。その縁で斉藤と降幡には「セクシー家庭教師」という持ちネタがある。
斉藤と降幡は、浦ラジ現パーソナリティ「わいわいわい」、及びAqoursキャスト内での低身長トリオ「ちびーず」でも共通しており、そのノリを持ってくることもできる。
いずれにせよ、元気系ユニットという意味では、中の人の性格を反映しているといえるかもしれない。


ニコ生『2ndシングル発売記念生放送 ~8時だよ!Aqours全員集合!!~』(2016/4/29配信)の初めてのユニットごとのあいさつでは、上記のきめ台詞をキレッキレのポーズに乗せた状態でいきなり披露し、残りのメンバー(と視聴者)を驚かせた。以降のニコ生やライブでもほぼそのままの動きで披露し続けているほどの高い完成度であった。
代表曲タイトルの「元気全開DAY!DAY!DAY!」という言葉はこのユニットの掛け声にもなっているが、高槻さんによる振り付け提案のせいでネタコールと化した。

ユニット対抗戦は第1回(2016年)、第2回(2017年)でともに最下位。
2016年は7/8配信のAqoursニコ生で前説を、2017年は決着の翌日にあったスクフェス感謝祭2017二日目の全体閉会式の前説を任される罰ゲームを喰らった。
ユニット対抗戦の第3回(2018年)では、ユニット個別のステージで主にスクフェスコンボの結果が出ずまた最下位かと囁かれたが、決戦ステージの各コーナーで他ユニットが伸び悩む中CYaRon!が次々に得点を獲得していき「いい波来てるよ~」と自己評価しだした勢いのまま見事初優勝した。



ちなみに1年のピュア枠+2年のピュア枠+2年のスマイル枠という構成はPrintempsと全く同じ。

関連イラスト

【宣伝】LoveLive! Days
CYRポーズ!


We are CYaRon!
We are CYaRon!  I love CYaRon!


ユニット新曲らくがき🍊⚓🍭
CYaRon [Aqours]



関連動画

「元気全開DAY!DAY!DAY!/夜空はなんでも知ってるの?」

「P.S.の向こう側」

「近未来ハッピーエンド/海岸通りで待ってるよ」

「サクラバイバイ」

「Braveheart Coaster/CHANGELESS/コドク・テレポート」

1stアルバム「ある日…永遠みたいに!」

外部リンク

http://gs.dengeki.com/news/66030/

関連タグ

Aqours 高海千歌 渡辺曜 黒澤ルビィ
AZALEA Guilty_Kiss

関連記事

親記事

Aqours あくあ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2061387

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました