曖昧さ回避
2.の解説
E計画、またはEシリーズ(E-Serie)は、第二次世界大戦期のドイツで推進されていた計画。
中戦車、重戦車、駆逐戦車など複数種の戦車間でエンジンや履帯・転輪を共通化、これにより各々の生産体制に統一性をもたせ、整備の煩雑さを軽減するなどの狙いがあった。
E計画に基づく戦車は車重別に5種が開発されていたが、いずれも終戦までに試作車の完成にすら至っていない。
pixivではE計画の該当車輌のほか、これを参考としたオリジナルの架空戦車に対しても用いられる。
関連タグ
統合整備計画:機動戦士ガンダム0080で初出のジオン軍における部品等の規格共通化計画。ドイツのE計画が元ネタと考えられる。