ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

F89

ふぉーみゅらえいてぃないん

F89とは、漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST』『機動戦士ガンダムF90FF』などに登場するモビルスーツである。
目次 [非表示]

概要

サナリィがF90開発の前段階として宇宙世紀100年代に開発した18m級の試作機。連邦軍から接収したガンダムNT-1の機体構造を基に、サナリィ独自の技術を導入し完成したMSである。

大型モビルスーツ時代の技術の完成形として開発され、Ξガンダムペーネロペーゾーリン・ソール(原型機)に続く、大気圏内での非変形での飛行/浮遊能力を有する第5世代モビルスーツである。全2機がロールアウト。


この2機による模擬戦を繰り返し、得られたデータを元にダウンサイジングを行うことでF90が開発された。


ミッションパックの換装もこの段階で盛り込まれており、ヴェスバー搭載型バックパックや、高機動型バックパックが用意されている(実際に、機体の各部はサイズこそ異なるがF90と同じハードポイントが設置されている)。

ただダウンサイジングの際に幾つかの機能を削ったり性能を妥協したりしているため、本体の総合性能は本命であるF90を上回っている。

とは言え、更なる発展機であるF91には譲る程度に収まっている。


当時サナリィに入社したばかりだったフランク・オズもこの機体の開発に携わっており、彼の思い入れも強く、オズは流出したパーツを集め、F89を再建造するために奔走していた程。

2機の内1機がアンクルの発注によってアンカーに改修されたが、残りの1機はオズの手元に原型を留めたまま秘匿されていた。

ちなみにF89というナンバーはF90のコードが決定してから、その前身として逆算で付けられた物で、正式なフォーミュラ計画の正式なナンバリングの流れからは外れている。

言ってしまえばF9シリーズの-1番目の機体だから90−1でF89と呼ばれる様になったに過ぎない。

F90のAtoZプロジェクトに連なる作品「機動戦士ガンダムF90FF」に、模擬戦時代の本機のオリジナルが登場。U.C.0112ではF90Fタイプとの格闘戦での模擬試験を行い、その後は第13実験船団・チームBに配備されてF90の各ミッションパックの試験に用いられている。U.C.0115ではニュータイプ部隊である第2特別実験戦団ファステスト・フォーミュラに配備されている。メインパイロットはギデオン・ブロンダン。


武装

アックス・ライフル

実弾のライフルと大型の実体斧を組み合わせた複合武装。アンカーが持つアックス・ライフルよりも柄が長く、後にアンカーV2に受け継がれている。


ビーム・ライフル(ジェムズガン)

ジェムズガンと同型のライフル。『DUST』での過去の模擬戦時に使用していた。


ビーム・ライフル(ジェガンR型)

ジェガンR型と同型のライフル。高出力のEパックを採用したロングバレル型。『F90FF』でギデオン機が装備。


シールド

グスタフ・カールの物と同型の実体シールド。本機では携行装備として調整されている。マニピュレーターを守るような形になるため、近接戦闘ではナックルシールドのような運用も可能である。


3連装ミサイル・ポッド

ハイザックの物と同型のミサイルポッド。オプション兵装として腰部ハードポイントにマウントする。


バズーカ

地球連邦軍の標準装備であるバズーカ。


ミッションパック

試作型として、以下の二つが存在する。


高機動型ミッションパック

パック上部にビーム・サーベル2本を装備し、プロペラントタンク2基にスラスターで構成されている。

『F90FF』では、実戦投入されるF89の基本装備としてこの装備で運用している。


遠距離攻撃型ミッションパック

試作ヴェスバーとなるビーム・キャノンを2門搭載している。このビーム・キャノン、最初期の試作品である為、火力はあるものの3発打つと本体ごと機能を停止する欠陥品である。キャノンはパックに固定される為、分離不可能である。


F89用混載装備

指揮官仕様

F89用のオフィサー・タイプの装備をした指揮官仕様機。

高機動型ミッションパックをベースとしつつ、左側のビームサーベルに代わって大型のブレードアンテナがバックパックに追加されている。

新生ファステスト・フォーミュラ部隊の隊長であるギデオン・ブロンダンが搭乗する。


チェイサー装備

試製ミノフスキー・ドライブのテストの際に同行するチェイサー機として運用された際に使用。

前述の指揮官仕様の背部に大型ブースターを装備している。


MSA-0120用決戦装備

メガブーストを行うMSA-0120に対抗できるように運用した専用装備。

高い耐ビーム性能を持つ蒸発式アップリケアーマーに対応した実弾式のレールキャノンを装備している。


バリエーション

F89・カスタム

「再灯火の日」で大破したF89を復元・改修した機体。パイロットはアッシュ・キングに引き入れられたコロニー解体屋、マック・ストーム。

一部カラーの変更とツインアイのカラーも黄色に変更されている。

背部に高機動型パックが装備され、武装は当初アンカーが装備していたアックス・ガンに、アッシュとの戦闘で大破した乗り換え前の愛機・ヴェルダンの前部装甲を手持ち式に再改造したシールド(GP02のシールドのレプリカ)を装備している。

更に背部がアンカーと同規格のため、V3スラスターへの換装も可能。

しかし復元された時点でF89用の予備パーツは底をついた為、これが最後の復元機となった。


アンカーヘッド

「DUST計画」以後のF89・カスタム。パイロットは変わらずマック・ストーム。

度重なる小競り合いでのダメージを頭部をはじめとしたアンカーの予備パーツで補修を続けてきた現地改修機。そのため性能は低下の一途を辿っており、アンカーの固有武装も機能していない。

主武装……というかほぼ唯一のまともな武装はシールド裏に大量に携行している手榴弾である。


余談

  • F8シリーズ

F8シリーズは、サンライズにおける本来の公式設定で汎用タイプ量産型モビルスーツの為に用意されたナンバリングであった。(地球連邦軍における、RGMと同じ意味)


本来であればコンペティションの結果を受け、F9シリーズで得た各種運用データを基に、デグレードされた15m級を開発し、ナンバーを割り当てる予定であった(つまり、アンカーとは逆となる経路を辿った機体が、受け持つはずだった)。

U.C.0116年にはファステスト・フォーミュラ部隊での慣熟訓練が行われる予定であったが、F90のデータを落とし込む段階での不具合と、F80の情報目当てに模擬戦に割り込んできたアナハイムに対する嫌がらせとして納品が遅れている。

そして、歴史上はアナハイム・エレクトロニクスジェムズガン及びジャベリンを最後に、次期主力機計画自体が有耶無耶になってしまった

さらに、サナリィそのものが時代の流れと共に分散してしまい、結局F8シリーズ1号機となるF80は完成しないままシリーズナンバーが消えたと思われる経緯を持つ。そのこともあって、結果的には時代が前後するものの空いたF8シリーズのナンバリングを振り分ける形となった。しかし時代背景を考えると本来のF8系とは開発経歴的には関係ないのが正しいと言えよう。


関連項目

機動戦士ガンダム

機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST

機動戦士クロスボーン・ガンダムLOVE&PIECE

機動戦士ガンダムF90FF

サナリィ フォーミュラ計画


ガンダムAN-01:サナリィが18m級MSの検証を行った機体。

RX-78F00ガンダム:地球上に残された残存パーツを再構成し、再生させた機体。そのデータはF89などの開発に生かされたという説がある。

関連記事

親記事

機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST きどうせんしくろすぼーんがんだむだすと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 38662

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました