ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

まぶしくて戻らない瞬間 もう誰にも奪わせない

そんな世界かなえるため 強くなろうとして

概要

特撮番組『仮面ライダーガヴ』の主題歌。アーティストはFANTASTICS。作詞は藤林聖子LDH所属のアーティストが仮面ライダーの主題歌を担当するのは初となる。(挿入ではがある)

2024年9月1日にTVサイズが、10月21日にフルサイズが先行配信された。シングルCDは同年10月23日発売となる。

付属のファンタスティックスゴチゾウは、FANTASTICSの各メンバーに対応したステッカーを貼ることで推しのゴチゾウにすることが出来る。

主人公ショウマの在り方を歌う歌詞であり、彼の孤独性と覚悟を表現している。

元々のFANTASTICSの知名度も相まって、テレビでの披露機会が極端に少ない令和ライダーの主題歌の中では珍しく「プレミアMelodiX!」や「CDTV年越しSP 2024→2025」で披露されている。

仕様の変化

第1話OP無し。エンディングで使用
第2話OPとして初使用。
第4話酸賀研造の映像カット追加。
第7話仮面ライダーヴァレンの映像カット追加。
第11話ラストのゴチゾウにザクザクチップスふわマロチョコダンチョコドングルキャン追加。
第15話シータ・ストマックが消滅する演出が追加。
第21話ラキア・アマルガ/仮面ライダーヴラムの映像カット追加。

余談

キャストの口パクによる音ハメが行われるのはシリーズ初の試みである。

このような演出はアニメ作品ではよく見られるが、特撮などの実写ドラマ作品では珍しい。

Cメロのショウマ達のダンスパートはニエルブ・ストマック役の滝澤諒氏が振り付けを手掛けており、FANTASTICSのMVでも取り入れられておりブックレットに記載されてるクレジットにも滝澤氏の名前が乗っている。

また、本作からアニメやウルトラマンシリーズなどではほぼお馴染みであったが仮面ライダーシリーズでは馴染みがなかったオープニングのノンクレジット版が各種公式YouTubeチャンネルにアップされた

世界観を表す背景がピンチアウトされる形でMVが始まっているが、地味に3ライダーの要素を回収しているとも取れる。

令和ライダーの主題歌は首位を獲得したり、上位に入ったこともある平成ライダーよりも比較的オリコンシングルランキングのTOP10ギリギリに入ることが多く、Billboard JAPANのランキングに入るか入らないかの状況だったが、今作はオリコンでは前作のガッチャードの主題歌より1ランクアップの4位、さらに今回はBillboardでは7位にランクインしており、BillboardのTOP10にライダー主題歌がランクインするのは仮面ライダージオウの「Over"Quartzer"」以来となり、令和では初となった。

関連動画

音源(TVサイズ)

音源(フル)

ノンクレジットOP

MV

関連タグ

仮面ライダーガヴ FANTASTICS 藤林聖子

オープニング(仮面ライダー)

CHEMY×STORYGot Boost?

歴代主題歌付属アイテム一覧

バクオンゼミ/テレヴィファンタスティックスゴチゾウ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

Got_Boost?
10
編集履歴
Got_Boost?
10
編集履歴