ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

XC

ざく

XCは、ガンダムシリーズの漫画『STAMPEDE ミノフスキー博士物語』などに登場する機動兵器。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. リズムゲーム『Cytus Ⅱ』に登場するキャラクター「Xenon」と「Cherry」のカップリング
  2. ガンダムシリーズに登場する人型航空兵器本項で解説

概要編集

アンソロジーコミック「サイバーコミックス01」中で示された宇宙世紀年表、および同書に掲載された漫画『STAMPEDE ミノフスキー博士物語』に登場。

型式番号X-91。機体名「XC」は「ザク」と読む。


宇宙世紀0050年にNASAが試作した人型航空兵器で、西暦1946年に初飛行したX-1に始まる「Xプレーン」と呼ばれるNASAの実験機群の最終型番とされる。

後のモビルスーツMS)でも用いられることになる姿勢制御技術「AMBACシステム」を導入した高機動航空兵器のテストベッドであり、過去のXプレーンのうち、航空機の新たな制御技術の実験を担ったX-29などに連なる機体と言える。


機体形状は「頭と手足がついた戦闘機」と例えることができるもので、手足に相当する可動肢を高速運動させ、その反作用を用いて空中での姿勢制御を行う。

このAMBACシステムは、MSでは主に「細かな姿勢制御時の推進剤を節約できる」という理由で採用されることになるが、XCの段階では「新たなタイプの高機動性の獲得」と「推進剤を噴射しないことでステルス性にも配慮する」というのが目的だった。

ステルス性を重視する方針は機体設計にも反映されており、胴体部分の形状はステルス機(特にF-19)に近い。

また、実験機ではあるが胴体内にガトリング砲1門を備えている。


NASAの手でテスト飛行が行われた後、機体は宇宙世紀0073年までにジオン公国に窃取されており、ジオンのMS開発の母体となった。

頭部のモノアイやブレードアンテナなどといったジオン系MSの特徴は元々XCが備えていたものであり、さらに機体名「ザク」は後にジオンが初めて量産したMSへ受け継がれ、ジオンのMSの代名詞となる。


ちなみに、「サイバーコミックス01」の宇宙世紀年表ではアポロ11号が月に着陸した西暦1969年を宇宙世紀元年と定めており、これに従って換算する場合、XCが開発されたのは西暦2019年となる。


バリエーション編集

MS-00編集

「サイバーコミックス01」の宇宙世紀年表に文字設定のみ登場。

ジオン軍クラブマン(MS-01)とともに宇宙世紀0073年に完成させたMS。メカニズム面の多くの部分でXCのものが流用されている。

型式番号的には、この機体が宇宙世紀初のMSとなる。


X-91XC スティルスXC編集

模型情報』に連載された近藤和久の「Project Mobile Suit」最終回1988年6月号に登場。

読者のリクエストで描かれたスティルスザクのアレンジデザイン。

スティルスザクは『ミノフスキー博士物語』と同じ「サイバーコミックス01」に掲載された山口宏の小説『TOP GUNDAM』でジオン残党軍が使用する小林誠デザインMSで、

一年戦争末期のMS不可視計画(暗号名=ニューオリンズ計画)の産物で時代的にXCとは離れているが、

イラストには「X-91XC」と書かれており、1993年の画集『Go Ahead』収録に伴い「スティルスXC」の名称と共にXCに近い開発背景の

「NASAの研究機シリーズの最終型番であり、全く新しい高機動、高性能、隠密性を備えた人型兵器」の解説が付記された。

また1988年版のMS大全集においてもXCの図に「UC0050に作られた隠密性を重視した人型航空兵器。地球に残されたジオン軍残党の手に渡る」とスティルスザクと同一機であるかような解説が為されている。


関連タグ編集

ザク プロトタイプ・ザク

キャトル - XCと同様、MSの祖先にあたる機体。

ガンダムアブルホール - XCと同様に「頭と手足のついた戦闘機」じみた外見の機体。

関連記事

親記事

ザク ざく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5230

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました