概要
- 熱帯から温帯にかけての浅い海で生息する海藻の一種。本記事で説明。
- ゲーム「愛・超兄貴」に登場するザコキャラの1種。マッチョ男の上半身と、錨(アンカー)状の下半身を持ち、水上から自機を目掛けて降下してくる。
1.のもずく
漢字表記では水雲、海蘊、藻付など。
長さ数十センチ、幅数ミリの細長い藻で枝分かれが多く、海中から取ったばかりのを手で触るとヌメヌメする。
日本では食用海藻のひとつ(主産地は沖縄県)で、酢で和えた「もずく酢」として食される他、吸い物や天ぷらなどにも使われる。
なお
「海のもずくとなりなさいな!」
一応、モズクをもくずとも呼称できるとする辞書がないわけではないが、海藻に付着する性質からモズクと名前がついているので、「もくず」となると同じ物を指しても指す意味が異なるといえる。