概要
険しい山や洞窟がメインとなるレベル5のエリアで、トゲが多い。
闘技場で戦う相手はボンカース。
ミニゲームは3種類すべてある。
各ステージの説明
※☆はスイッチがあるステージ。
5-1☆
前レベルグレープガーデンから繋がる形で雲から急降下し、舞台が地上に移る。
星型ブロックの下にはスイッチのある隠し部屋の入り口がある。
5-2
洞窟を進んでいくステージで、同じマップを何度も往復する必要がある。
5-3
ゴール直前では、トゲだらけの天井や床をパラソルで降りて行く。
5-4☆
メタナイツ戦がある。
5-5☆
森のステージでここにも大砲があり、スイッチのエリアに飛ぶ。
5-6☆
スイッチの部屋に入るためにはハンマーが必要。
ボス・ヘビーモール
地底の中でヘビーモールと戦う。
次々に穴を掘っていくが、強制スクロールのため、画面外に消えるとミスになる。
その上穴を掘るパターンは決まっていないため、覚えゲーのやり方では通用しない。
途中でハッチを開きミサイルを撃ってくるが、黄色いミサイルはハンマーをコピー出来るのに対して赤いミサイルはスリープをコピーしてしまう。
眠っている間に画面外に消えてミスになりかねない。
最初はゆっくり掘り進めて行くだけであるが、ダメージを与えていくと後戻りや急発進などトリッキーな動きが加わるようになる。
斜め移動とセットになると追跡だけでも手一杯になりやすい。
ここでハンマーをコピーしておけば次の6-1のスイッチへの隠し部屋に行けるので有用な策となりやすい。
BGM
原曲
正式曲名:「山地の面」
作曲者:安藤浩和
初出は2-2。
カービィボウル
編曲者:安藤浩和
ステージ2・7で流れる。
キーがロ長調になった。
星のカービィ2
レッドキャニオンで流れる。
こちらは変ホ長調。
夢の泉デラックス
原曲をGBA音源で再現したもの。
タッチ!カービィ
正式曲名:「グロースグラス」
編曲者:石川淳
『夢の泉デラックス』版はリフトルインとコラプスキャッスルのなつかしの曲として流れる。
『ロボボプラネット』では1-6で流用。
トリプルデラックス
正式曲名:「森の奥行きハイキング」
編曲者:安藤浩和
1-4で流れる。
ハ長調で、ギターやホルンを使った心地よい音色が特徴。
スーパーレインボー
正式曲名:「山ステージ」
ベースの重低音が特徴的なロックアレンジ。
同作の『夢の泉の物語』初出楽曲アレンジは基本的にステージ名になっているのだが、「森ステージ」共々数少ない例外となっている。
関連項目
もどる← グレープガーデン
すすむ→ オレンジオーシャン