ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

菅牧典

60

くだまきつかさ

「菅牧典」とは「東方Project」のキャラクターである。初出は『東方虹龍洞』Stage5中ボス。

「ほら私の言っていたとおりになったわ」

「何かと都合が良いと思って甘やかしてきたが…… 坑道を荒らしに来るようならもう用なしだ 人間らしく死ね!」

概要

種族管狐
二つ名耳元で囁く邪悪な白狐、白い管狐、腹黒い白狐(獣王園)、キツネおねえさん(獣王園ED)
能力魂の弱い所に入り込む程度の能力
登場作品東方虹龍洞(5~EX面中ボス),バレットフィリア達の闇市場(5th Market),東方獣王園(自機)

大天狗・飯綱丸龍の腹心。種族は管狐

飯綱丸の頼りになる右腕で命令以上の成果を出す……と思われているだけで、実際は相手の心の隙間に入り込んで混乱を引き起こすという厄介な存在。

彼女の助言を聞いた者は金銭的に恩恵を受けるが、最終的に破滅的な結果が待ち受けている。

しかし主人である飯綱丸が被った被害は少ないどころか利益になった事のほうが多いため、混乱を呼んでるように見えてちゃんと主人の為に働いている、のかもしれない。

注意点として、「管」牧典ではなく「菅」牧典である。

管狐の「管」はたけかんむりに対し、菅牧典の「菅」はくさかんむりである。誤表記に注意。

(菅は「すが」と読むため、「すが」と打って変換するか、あるいは菅を「くだ」として辞書登録すると早い)

初登場の『東方虹龍洞』では、5面・6面・EX面それぞれで中ボスとして登場しているという、筋金入りの中ボスである。しかも、登場した全ての面でボスとの会話にも参加しており、否応なしに印象に残る。

なお、omake.txtでは「ボ中ス」と誤表記されており、軽くあだ名のようになっている。見かけたとしても、ただの誤字ではない可能性もあるので注意。

バレットフィリア達の闇市場』でも登場。本作では各キャラクターの登場時に肩書のようなものが表示されるのだが、典の肩書は「服が汚れるのは嫌い」というものであった。

全身白い服なので汚れないように普段から気を付けているのかもしれない。

東方獣王園』では自機の1人に抜擢。主人の龍は登場せず、単独での参戦となった。

ストーリー名は『妖魔の商人』。大ポカをやらかしたとある人物の失せ物探しを手伝いつつ、勁牙組鬼傑組に取り入って異変の裏で暗躍する。早苗をちゃん付けで呼んでいる辺り、守矢神社とは交流を深めて(巧妙に取り入っている可能性も高い)いるようだ。しかし会う人から悉く警戒され信頼されていないのはスパイとしてどうなのだろうか…(ある意味東方における天狗という種族への信用の低さがそのまま典にも適用されていると言える)。

種族

管狐

管狐とは狐の姿の憑きもの。

以前にも『東方茨歌仙』8話で管狐が登場していたが、その個体は化け狐が仕わせた存在で名前は無かったので、典はいわば初のネームド管狐という事になる。

管狐は雌雄一対で人間(術者)に仕え、人間に取り憑いたりして富や小物を集める。

術者にとって有益な存在に見えるが、餌は術者の富と気力である上に質の良い食事しか取らないグルメで、さらに大食らい。挙げ句、繁殖して術者の負担ばかりが増し、却って術者自身の破滅を招いてしまう。

(上記の解説は漫画『東方茨歌仙』より)

容姿

頭部に狐の耳、尻に狐の尾を生やした、典型的な獣人スタイル。髪はセミロングの金髪。前髪の一部が長く、片目が微妙に隠れているのも特徴的。

白いチャイナドレス風の衣装に身を包んでいるが、よくある横に深いスリットが入っているものではなく、膝上太腿くらいまでのズボン状になっているタイプ。どちらかというとベトナムの民族衣装であるアオザイに近い。

虹龍洞では描かれなかったボロ絵も獣王園で解禁され、黒いインナーを着ている事が判明した。

立ち絵では右手で狐の形を作っており、逆の左手には液体が入った試験管と思わしきものを持っているが、中身は不明。

管狐を飼う筒を模したものだとも考えられるが、果たして…

性格

種族の特性に違わず、狡猾で陰湿。

虹龍洞本編では主人の動向を天弓千亦に報告して主人を裏切るような行動を取ったり、姫虫百々世に自機勢らは盗掘者だと嘘を吹き込んでけしかける等、やっている事が中々にゲスい。本人は「面白くなってきたわー!」と事の成り行きを楽しんでいる様子である。「虎の威を借る狐」の諺よろしく、強く出られる相手には態度が大きい。

その小生意気な様からメスガキ扱いされることも。

今まで積み重ねてきた悪行は相当なようで、このままでは彼女自身もロクな最期を迎えない事が示唆されている(獣王園VSモード・ちやり/日狭美/残無台詞より)。

直近作の獣王園では新地獄に飛ばされて困り果てたり、桁違いに強大な相手に怖気づいた挙句彼女に翻弄されたりといった面も見られた。またVSモードにおいて饕餮尤魔勝利時には「本物の暴力は苦手」と発言。

全体を通して見ると邪悪な策略家ではなくこすっからいトリックスターといった感じである。

なお、吉弔八千慧からはその頭脳を見込まれてヘッドハンティングらしき物をされている。

元ネタ

管狐はZUN氏の地元である長野県を含む中部地方を中心に伝わる狐の憑き物の一種である。

別名を飯綱(いづな)と言う他、飯綱丸の元ネタの飯綱権現も管狐を使って「飯綱の法」と言う術を使うとされている。

飯綱丸の配下と言う設定も、まさしくこの繫がりから来ていると見て間違い無い。

余談

狐」なのに「牧典」という表記であることに関しては、様々な考察がされている。

なお、2021年7月17日に配信された『東方ステーション(東方虹龍洞特集)』にてZUN氏本人がこの命名に意図があることを認めたが、理由は語られなかった。

  • 検索妨害を避けている説
  • 「管狐」の「管牧典」だとあまりに単純すぎると神主が判断した説
  • 管狐を「菅狐」と記している文献が実在することから、その誤字をネタにしている説
  • 今後の作品の伏線になる説(意図があると匂わせてはいるが理由は語られなかったことから)
  • 例の曲と同じく、このご時世や政治を風刺している説(意図があると匂わせてはいるが理由は語られなかったこと、東方は今までにも風刺ネタが見られたこと、少々強引だと思われるが典の「……であります」という台詞から)
  • キャラ名の漢字はなるべく元ネタからずらすようにしている説(元ネタのままの名前のキャラも何人かいるので、全員が全員というわけでは無さそう)
  • 意図的にこうしたけど特に意味はない説
  • 『女菅狐』と書いて「メスガキツネ」と読ませるため説

……最後のはさすがに可能性が低いと思われるが。

二次創作では

性格

劇中の描写から腹黒キャラとして扱われることが多い。

他人を利用するのはもちろん主人である飯綱丸まで出し抜こうとするケースもある。また他者を動かして騒動を起こさせ、それを見て楽しむというケースも。

逆に飯綱丸に惚れている場合は、彼女に悪い虫が付かないように画策することもある。

カップリング

飯綱丸龍

主人である飯綱丸龍との関係を中心に色々と開拓がなされている。

主従共に食えない性格ではあるが、龍が彼女に対してある程度愛情を注いでいるような発言をしていることから比較的ほのぼのとした関係のものが多い。

めぐつか

また、後述にある八雲藍との対比としてか

『主人である龍に関しては非常に忠誠心が強い』というキャラにされる事も多い。

八雲藍

狐つながりとして八雲藍と共に描かれることもある。

両人とも獣王園に登場した上、ストーリーモードでも邂逅しているので公式においても狐コンビの会話が実現。

そこでは藍が典に対してマウントを取ったり、典の方でもイヤミたっぷりに返したりとある種東方らしい言葉のプロレスが繰り広げられた。

ちなみに本作の立ち絵を見ると藍は髪・尾ともにレモンイエローに近い明るい色をしているのに対し、典のそれは本来のきつね色に近い色合いであり差別化がされている。

なお、二次創作では

『外面は良いが忠誠心の無い藍』

『外面は悪いが忠誠心の強い典』

と逆のキャラ付けがされる事が多い。

つからん

饕餮尤魔

獣王園のVSモードにて、饕餮尤魔は典に対して妙に優しく話し掛けている。

一方の典は尤魔に対して「本物の暴力は苦手」と怯えているかのような反応を見せている。

尤魔と藍の関係から典をジェネリック藍として扱う二次創作が生まれた。

ゆうつか

容姿

様々な萌え要素(詳しくはこちらを参照)からかなりの人気キャラクターとなっており、東方虹龍洞メンバーの中でも最多のイラスト数を誇る。

このことから、数々の絵描きに描かれるためデザインのバリエーションが豊かで、立ち絵や原作絵ではそこそこ長身に描かれているが、二次創作では優美な大人の姿から、小さ目の子供体型くらいまで、絵師によって身長の差が激しい。

場合によっては、作品にあんなタグこんなタグがつけられるなんてことも……

また、『管狐』ということで、筒に入るくらいの小さなサイズとして描かれることもある。典自身はもちろん、飯綱丸も所持していることから試験管に入れられることが多い。

天狗の社会におけるポジション

前述の通り飯綱丸の部下であるが天狗の社会における典の仕事は不明であり考察されている。

挙げられているのが

『新聞の編集』

『天狗達が作った記事を飯綱丸の元に届ける』

『書いた新聞の出版』

『締切の確認及び連絡』

等、印刷や出版業の裏方役辺りの予想が多い。

カレーうどん

バレットフィリア達の闇市場の二つ名が「服が汚れるのは嫌い」であることから、服を汚しやすい食べ物の代名詞であるカレーうどんを典に食べさせる(もちろん典は嫌がる)イラストもある。

東方キャラの日

二次創作イベントタグ「東方キャラの日」では次のふたつが提案されている。(2024年10月現在)

⇒由来は記事参照。

⇒「典」が「てん」とも読めることから「10(テン)」の語呂合わせ

「あーあ、言っちゃいけないこと言っちゃった」

「ふふふ、しーらないっと」

関連タグ

東方Project 東方虹龍洞 中ボス(東方Project)

飯綱丸龍:主人。

八雲藍:狐つながり。ただしこちらは九尾の狐なので別種族。

管狐:元ネタ。『茨歌仙』でも化け狐が霊夢に仕えさせた。この管狐と菅牧典の関係性は不明。

東方Project(二次創作)

ボ中ス 典ちゃんマジ天使 典ちゃんマジペ天使 メスガキツネ めぐつか つからん ゆうつか 東方お稲荷娘 7月25日は典の日 10月10日は典の日

スターフォックス:スペルカードの「星狐」を英語に直訳すると…此方も性質は違えどSTG。主人のスペカと酷似している事から恐らく偶然の一致と思われる…が、主人公フォックス・マクラウドのモチーフになっているのは何の因果か、飯綱と混同・同一視される事もある稲荷神を祀る伏見稲荷大社の狐である

管牧典:ありがちな誤表記。気付かないまま、こちら側のタグが設定されている場合も多い。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 東方小噺集

    パニッシュ・ホール ―落下―

    ―その穴は、悪意を飲み込む穴― 菅牧典とナズーリンが深い穴の中から出ようとする話。 次【https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22553842】
    19,334文字pixiv小説作品
  • 東方小噺集

    【24秋例大祭サンプル】Dead by DaylighTOHO

    2024年10月20日開催の博麗神社秋例大祭にて、小説本を頒布します! こちらは頒布予定の新刊のサンプルです。 内容はナズーリンと典と蛮奇と清蘭があるゲームに挑むという内容になっております。 人気ゲームのDEAD BY DAYLIGHTのパロディですが、こちらを知らなくても東方を知っていれば楽しめるようになっています。 10万字くらいの緩いコメディです。 サークル:セイレーンのアップリケ スペース:に01b
    20,039文字pixiv小説作品
  • 理屈っぽい幻想郷

    天狗はハロウィンに何を見たか

    HAPPY HALLOWEEN! 2024年のハロウィン回(大々々遅刻)です。 過去のお話に出てきたことを踏まえている部分があります。 このお話だけでもお楽しみいただけます(はずです)が、これまでのお話もよろしければご覧ください。 ・過去のハロウィンのお話 2022年 「おばけよりも怖くて危ない人」 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18620271 2023年 「東方南瓜灯 ~ Enthusiastic Marketeers.」 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20921403 ・神奈子と諏訪子のお忍びスタイルについて 「寂しい神様」 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18579805 ・オリキャラ 美羽と公佳の初登場 「へべれけ天狗:(上)おちおち飲んでもいられない」 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21085691
    21,650文字pixiv小説作品
  • 【例大祭20サンプル】 るーみあちゃん

    2023年5月7日開催の第20回博麗神社例大祭にて、初の小説本を頒布します! こちらは頒布予定の新刊のサンプルです。 ~あらすじ~ 人里で子供たちがいなくなるという謎の神隠し事件が発生した。犯人は人間か、妖怪か? 事件を解決するために、人里の長である稗田阿求や、妖怪達の親分二ッ岩マミゾウが調査に乗り上げた。 事件を探れば探るほど、深まっていく闇。そこには決して犯してはならない禁忌の儀式を執り行ったひとつの村が関わっていた。 調査に乗り込んだ少女たちに、禁忌の代償により現れた『災厄』がに襲い掛かる。 大切なもののために試される命。少女たちの長い夜が始まった。 頒布価格:1000円 総ページ数:464ページ サークル:セイレーンのアップリケ スペース:し12a よろしくお願いいたします!
    51,205文字pixiv小説作品
  • 【同人再録】御つかい【菅牧典・飯綱丸龍】

    2023/10/15 東方紅楼夢19にて頒布された、サークル「骨付きフリル」様主催のめぐつか合同『硝子管の中の綺羅星』に寄稿した作品の再録です。 物理本のお求めはこちらから→https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2116148&srsltid=AfmBOopZArANayb03P_7zUilnyhtVe27p5mp9bVwiV1J0n4SO8b1kPaD
    15,210文字pixiv小説作品
  • イイヅナツカイ

    はたてがふと口にした疑問。 「龍ちゃんが連れてるのって一匹でしょ? ほら、管狐ってさ──二匹で飼うものじゃないの?」 そんな酒の席での話題から始まるホラー小説。 あけましておめでとうございます。 気持ち悪いホラーが書きたいといういつもの衝動で書いたお話。 新年に投稿する内容でないのは百も承知ですが書きあがってしまったのだから仕方がない。
  • 東方短編集

    天雷无妄~私雨、その後に

    傷の舐め合いだとしても。自己の痛みの擦り込みだとしても。認め合える優しさこそ何より気高く美しい。 東方虹龍洞本編の前日譚。首謀者カルテットは書いたので今回はミケの視点から。幽閉サテライト様によるボーカルアレンジ「陽だまりを探して」の曲パロです。 前作の投稿から随分時間が空きましたが、この間長編2本と短編2本、Grimoireシリーズ1本を没にしております。特大スランプ。12月は多忙のためどうなるか分かりませんが、2月からまた長いお休みを頂けるのでそこで何とか取り返します。暫しの間お楽しみに。 2月になったらファンタジアロストに入り浸るだろ?何の話ですか?
  • 理屈っぽい幻想郷

    へべれけ天狗:(下)そんなアダ名が付いたワケ

    今回、やっと龍がへべれけになります。 本作は続きものです。 「(上)おちおち飲んでもいられない」 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21085691 オリキャラ白狼天狗の公佳と弥生も、こちらで初登場しておりますので、どうぞご覧ください。
    14,106文字pixiv小説作品
  • 東方巡霊劇

    東方巡霊劇32

    幻想郷の鉄道に乗って虹龍石を届け、アビリティカード工場の見学ツアー。
  • シカクに足を取られるな

    魅須丸と百々世と現場猫ミケのドタバタ劇。何もヨシじゃありません。
    12,818文字pixiv小説作品
  • 【秋例大祭10サンプル】 灰色の経典

    2023年11月12日開催の博麗神社秋例大祭にて小説本を頒布します! こちらはそのサンプルになります。 今回はchan様(https://www.pixiv.net/users/56539374)に依頼して、素敵な表紙を飾っていただきました! 『こ17a』サークル:セイレーンのアップリケにてお待ちしております! あらすじ ナズーリンと菅牧典が、死体を隠す話。 頒布価格:1000円 総ページ数:318ページ サークル:セイレーンのアップリケ スペース:こ17a
    40,043文字pixiv小説作品
  • 管狐の選択 ~天童戦争~

    「理屈っぽい幻想郷」とは違う世界線です。 もし、河童と山童が近代兵器を手に天狗に挑んだら? そんな妄想が元になっています。 ちなみに、天狗だってそう簡単にはやられない、 いくらでも対抗のしようはある、とも思いますが、 それはまた別の世界線です。(書くかなあ…。) ※遺体など、ややグロテスクな描写があります。  また、東方原作キャラが死亡します。  苦手な方はご注意ください。
  • 邪な奇縁さん

    灰色の屋台

    赤蛮奇と吉弔八千慧+3が屋台で酒を飲んで駄弁る話。 第10回秋例大祭お疲れ様でした。 後夜祭と言わんばかりに、今回セイレーンのアップリケで頒布した2冊の登場キャラを使ってのウチシチュエーションで一筆。 とても良い思い出になった秋例大祭でした。 これ以降、サークル参加常連になれるといいなぁと思う天音こかげです。
    14,704文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

菅牧典
60
編集履歴
菅牧典
60
編集履歴