「しょうがねェ。殺されるよりは殺す方がマシってね」
CV:小田井涼平
人物像
地球連合軍の開発したブーステッドマンの1人で、3人組の中ではリーダー格。
身長173㎝、体重65㎏。カラミティガンダムのパイロットである。
普段は読書が趣味の物静かな男性で、主にジュブナイル小説を好む。また、小説の登場人物に感情移入して泣き出してしまうこともある。しかし戦闘に出ると一変、好戦的で残忍な性格に変化する。それでも薬による強化は3人組の中で一番抑えられており、戦闘中に仲間をなだめたりなど、それなりに味方想いの描写も目立った。高貴で端正な顔立ちをしているが、OPのカットが本編では決して見せた事のない程の悪人面だった為、アニメ初登場時は視聴者に予想外のギャップを与えた。
第49話でシャニの戦死直後、フリーダムガンダム(ミーティア)のビームソードを避けたところを、背後からジャスティスガンダム(ミーティア)のビームソードがカラミティ機体背部を直撃、機体はそこから破断して断末魔の悲鳴と共に閃光に包まれ、戦死した。
…あまりにもあっけない死にざまではあるが、考えてみればミーティア装着状態の主人公機の巨大なビームソードに挟まれるという無理ゲーを強いられたのだからむしろここまで戦い抜いたことを称えるべきであろう。
つか不殺じゃなかったのかよキラとアスラン……
外部作品では……
おおむね本編通りの扱いだが、GジェネDSにおいては一味違う。
条件によってはクロト、シャニ共々味方として生存させることが出来る。
それだけなら良くある救済措置だが、何とラスボス(ギレン・ザビ謹製のロリな強化人間)を救出しそのままいい感じになるというオマケまで付く。
ちなみにソーシャルゲーム『スーパーロボット大戦Card Chronicle』では、
「お前ら避けな! コイツらだけは許せねえ!!」
と、どこかで聞いたような(※)セリフを吐いている。
※『たのしい幼稚園』に掲載された『仮面ライダー龍騎』の記事で登場。
関連イラスト
関連タグ
仮面ライダーゾルダ:いわゆる中の人ネタだが、カラミティとマグナギガがソックリなのはよくネタにされる。
オルガ・イツカ:名前が同じ繋がりの別のガンダム作品のキャラ。
ミゲル・アイマン(本編に登場)、ハイネ・ヴェステンフルス(続編に登場):中の人が紅白に出場した歌手繋がり。(オルガの中の人⇒純烈、ミゲル&ハイネの中の人⇒T.M.Revolution)