ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

とりよせバッグの編集履歴

2020-04-26 09:03:11 バージョン

とりよせバッグ

とりよせばっぐ

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。

概要

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具。初登場回はTC11巻収録「とりよせバッグ」。


中に手を突っ込めば、どんな物でも取り出すことが出来るバッグ。地球上に存在する物はもちろん、他の惑星でも、「どこでもドア」では行けない別次元や亜空間内であっても大山のぶ代版アニメオリジナルエピソード「3分間カップ旅行」では、カップ旅行セット内の特殊な宇宙空間に取り残されたジャイアンスネ夫を救出する際、ドラえもんは「カップの中は僕達が住む世界とは別の宇宙だからどこでもドアは使えないし、とりよせバッグだとカップの中にこちらまで吸い込まれてしまう」と述べており、バッグの中の空間を別次元と繋げること自体は可能と考えることが出来る)取り出すことが可能。

挙句の果てには「気ままに夢見る機」等で作られた世界にある物でも(『夢幻三剣士』の作中では、夢世界から現実世界の物体を取り出していたり、夢世界のどこかに存在する物体を普通に取り出している)取り出すことが出来る。

それに加えて2020年版「のび太シンデレラ」では、絵本入りこみぐつ」で入り込んだ架空世界でも問題無く効果を発揮しており、作中ではドラえもんがこの道具を使用してストーブやコート、温かいスープを取り出している(架空世界に存在する物を取り出したのか、それとも現実世界から物を取り寄せたのかは不明)。このことから、とりよせバッグは使用者が現実世界とは異なる場所にいる場合でも使用可能であることが分かる。


外観は派手な婦人用肩掛けバッグのようなデザインで極めてダサい。初登場時にはのび太が「僕はこれでも男だぞ!」と憤慨し、ジャイアンが「やぁねのびちゃんどこへお出かけなのかしら、おほほ」と揶揄ったほどカッコ悪い。

しかしこの道具、例え他人の物であっても取り寄せることが出来る。それだけでなく、とてもカバンの口を通らないような巨大な物だったとしてもこちら側へワープさせることが出来る(四次元ポケットからどこでもドア等の巨大なひみつ道具を取り出すことが出来る仕組みと同じ)。つまりは泥棒し放題。実際に『続ドラえもん全百科』では、ジャイアンがおやつを食べるためにこれを借りようとした際、ドラえもんは「いくらおやつが食べたいからって、これを使うのは泥棒と同じ」と叱っている。


ちなみに初登場エピソードのオチでは、どこかへ逃げたのび太をママがこの道具で取り出しており、原作「四次元ポケットにスペアがあったのだ」では、のび太がこの道具でしずかを取り出している。このことから分かる通り、とりよせバッグは無生物だけでなく生物を取り出すことも可能。


取り出す際には手探りでしか出せないため、高速で移動する物体を取り出すことは困難である(『海底鬼岩城』にてドラえもんが言及している)。しかし映画南極カチコチ大冒険』では、取り寄せようと思っていた物体が空中を動いていたのだが、その際は物体の真上をワームホールが追尾していた。


関連道具

  • とりよせつぼ

「とりよせバッグ」の壺バージョンと言えるひみつ道具。

外観はマイクが取り付けられたで、このマイクに欲しい物や取り寄せたい物を言うと、壺から何でも取り出すことが出来る。


  • 物体瞬間移動機

大型のステレオセットのような外観のひみつ道具。

モニターを見ながら座標を指定することで、どんな物体でも手元にワープさせることが出来る。この道具は指定した物体のみをワープさせる為、取り寄せたい物を誰かが手に持っていた場合、その人まで一緒に出現させてしまう等という心配は無い。

ちなみにこの道具も生物に対して有効であり、作中ではドラえもんがこの道具でのび太を部屋にワープさせている。

すなわち、「とりよせバッグ」よりも簡単かつ確実に他人の物を盗んだり誘拐することが出来てしまう。言い換えれば窃盗・誘拐での完全犯罪を成立させることが可能

その為か、作中では「ドロボー機」というあだ名が付いており、ドラえもん曰く「滅多なことでは使用してはいけない」とのこと。


  • なくし物とりよせ機

調理用のミキサーのような外観のひみつ道具。

この装置に搭載された端末を頭に取り付け、過去に失くしてしまった物や盗まれてしまった物を思い浮かべると、それらを全て目の前に出現させることが出来る。

ただし上記の「とりよせバッグ」や「とりよせつぼ」とは異なり、出現させることが出来るのは自分が所有していた物のみであり、他人が失くした物を出現させることが出来るかは不明(自分以外の家族が所有していた物は出現させることが可能。実際に作中ではのび太がママの指輪を誤って失くしてしまったのだが、この道具で指輪を出現させている)。

また、自分の意志で消費した物も出現させることが出来ない(実際に作中ではのび太が自分で使用した1000円を取り戻そうとしたが無理だった)。


余談

  • このエピソードではのび太がジャイアンの家の庭に干してあった布団を取り出している。しずか曰く「ぬれてるわ
  • ハドソン発売のFC版『ドラえもん』では、本来1個しか持てないアイテムを2個同時所有出来るアイテムとして登場する。

 

関連項目

ドラえもん ひみつ道具

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました