ペスターのデータ
別名: | 油獣 |
---|---|
身長: | 50メートル |
体重: | 2万5千トン |
出身地: | 中近東 |
ウルトラマン第13話「オイルSOS」に登場
ヒトデが突然変異して誕生。立ち上がったヒトデを横に二体つなぎ合わせ、それをコウモリの翼に見立てて中央にコウモリ似の顔を付けるという、ウルトラ怪獣の中でも非常にデザインセンスとアイディアが光る傑作。しかし石油を常食にしているという経済的にはた迷惑な怪獣。1日に1兆円分の石油を呑むこともある。
名前は「Petroleum(石油)Starfish(ヒトデ)」の略。
元々は石油の産出量の多い中近東で活動していたが、科学特捜隊中近東支部の警戒が厳重になったので日本へとやってきた(態々太平洋を超えてまで石油資源に困っている日本に来ることねえだろと言いたい)。
武器は口からの火炎放射と移動中に発する青い燐光。石油を常食としている為、体内には石油が溜まっているので、自身がガソリンタンクそのものと化しており、戦闘には向いてない(当然ながら炎は大の苦手)。
劇中の活躍
中近東でタンカーや油田を襲って生活してたが、科特隊中近東支部の警戒が激しくなったので、生活圏を日本へと移しタンカーを襲っていた。しかしある夜酔っぱらいに目撃され、さらにタンカーを襲っているところを科学特捜隊に見られ存在が露見。海上で大量のドラム缶を利用しておびき寄せた上で爆破する作戦が取られたが、イデ隊員のミスで仕留め損ない、コンビナートに上陸。
火炎放射でコンビナートを火の海にする……が自分も火災に巻き込まれ動けなくなり倒れる。
火災を消火するために現れたウルトラマンに、背後から火炎放射で攻撃するがスペシウム光線で瞬殺される。
ちなみになぜこんなオチの付き方だったのかというと、同話の脚本は“もともと『ウルトラQ』で作る予定だった話をそのまんま『ウルトラマン』の話に使ったもの”だと言われており、つまり“本来ウルトラマンがいなくても成り立つシナリオにウルトラマンの出番を組み込んだ結果”としてこういう展開になったとのこと。
ウルトラマンパワード(パワードペスター)
別名: | 油獣 |
---|---|
身長: | 50メートル |
体重: | 4万6千トン |
出身地: | 中近東 |
第10話「二人の英雄」に登場
基本的には初代と同じだが全身に吸盤が有るなどよりヒトデっぽくなっている。顔もより醜悪なものになっている。
体温が非常に高温であり、液体窒素で冷凍されても短時間で融けてしまう。
やっぱり自分自身が爆弾みたいなものという事には変わりなく、パワードに片手で持ち上げられて空中に投げ飛ばされ、メガスペシウム光線で粉々にされた。
ウルトラマンX
スパークドールズから実体化した怪獣という設定。映像作品の出演は49年振りである。
中東のどこかの国のニュース映像にだけ登場。その後人類側の奮戦で撃退されたのか、以降は登場していない。
スーツはおそらく、ショーなどで使用されていた物の流用。田口監督曰く「倉庫の中にあったボロ座布団のようなものをひっくり返してみたらペスターだった」らしい。
相当劣化しており、二人一緒に入れただけでも奇跡的とのこと。
ウルトラマンオーブ
『ウルトラマンオーブ完全超全集』に収録されている「ウルトラマンオーブクロニクル」のエピソード2-2「深淵より出づる者たち」では、水の惑星ヌオックにガマクジラやタッコングと共に水の魔神として封印されていたが、ギブリ族とシロッコ族の争いを回避するためにギブリ族族長の娘サラムによって封印を解かれる。共同戦線を張った二大勢力と戦うが、サラムニの手に負えなくなって暴走。ウルトラマンオーブと戦い、他の二体と共に撃破された。
派生作品
一峰大二版
一峰大二による漫画版では、ほぼ何もせずに勝手に焼け死んだ原作とは異なり、口から火を吐きまくってウルトラマンを火達磨にし、タンカーをも真っ二つにする強力な絞め技でウルトラマンのカラータイマーが赤になるまで締め上げるほどの活躍を見せた。
しかし組み合っている途中でウルトラマンが無理矢理ガソリンタンクに飛び込んだせいで滑って絞め技から抜け出され、油まみれになっている所にスペシウム光線を受け跡形もなく消し飛んだ。
ウルトラマンSTORY0
漫画『ウルトラマンSTORY0』ではウルトラマンジャックを襲う怪獣の一体として登場。タッコング、グビラと共にジャックを海中で襲撃したが、スペシウム光線で三体仲良く消し飛ばされた。
大怪獣ラッシュ
大怪獣ラッシュでは第3弾からプラズマ怪獣として参戦し、何と『ウルトラマンティガ』のラスボスであるガタノゾーアを押しのけてアクアペスターやオリハルコンペスターとしてボス枠で参加している。
ウルトラ怪獣擬人化計画
小説版に登場。怪獣の因子を持って生まれてきたミュータント:怪獣娘の1人。
人間として暮らしている時の名前は不明。また、現段階ではペスターの擬人化は行われていないため直接登場はせず、名前のみの登場となっている。
大怪獣ファイトのファイターの1人で、火炎攻撃を得意とするベテランファイター。
シーボーズこと滑川シイナの初陣の相手を務めるはずだったが、油の飲みすぎでお腹を壊してしまい、欠場。ゴモラこと黒田ミカヅキが代わりに相手を務めることになった。
ULTRAMAN
小説版によればペスターとウルトラマンが交戦した所にはウルトラマンの銅像が立っていると言う。
余談
頭部がコウモリなのは石油は都市の血液と解釈し、それを啜る吸血蝙蝠からの発想であるといわれる。またヒトデ部分の襞は、平べったい形状から来る着ぐるみのしわ隠しの役目を考えた結果であるといわれる。
最後に自滅だったのは、二人で演じるためにほとんど動くことが出来なかったからだという説もある。
放映当時の少年誌にはシーツを切ってペスターの着ぐるみを作る方法が載っていたが、実際作ったものがいたか不明である。なお漫画家の唐沢なをき氏は自著『怪獣王』内の企画で実際に製作している。