ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

必勝方程式の編集履歴

2020-06-10 23:23:25 バージョン

必勝方程式

ひっしょうほうていしき

野球において、特に信頼されている中継ぎ、抑えによる継投のこと。

概要

現代野球では先発投手の完投頻度が減り、自軍がリードした状態で先発が降板した後をいかに逃げ切れるかが勝利を左右する。特にペナントレースを制するためには接戦をものにする強さが必要である。

従って、特に僅差で勝っているときの終盤は信頼できる中継ぎ、抑え投手を系統立てて登板させ勝ちに行くことが多い。そのような、試合で確実に勝つべく終盤に起用される頻度の高い投手たちを、pixiv百科事典では必勝方程式と呼んでいる。

必勝リレーの起源は、1993年に読売ジャイアンツを率いていた最中の長嶋茂雄が、橋本清から石毛博史への継投を勝利の方程式と呼び重用した事と言われている。


各球団の必勝方程式

代表例を抜粋。

パ・リーグ

北海道日本ハムファイターズ

2人のイニシャルを取ってHisashi and Michealの略。

その他、増井浩俊宮西尚生もリリーフ陣の核として稼働。

東北楽天ゴールデンイーグルス

埼玉西武ライオンズ

千葉ロッテマリーンズ

2005年に日本シリーズで対戦した、阪神のJFKになぞらえた命名。

オリックスバファローズ

福岡ソフトバンクホークス

2009年に誕生した、攝津・ファルケンボーグ・馬原でのSBMの負担軽減を目的として、まず背番号48の甲藤が加わったことで、AKB48になぞらえてSBM48へと強化され、さらに愛称が「ちょめ」だった森福を加えて、AKB48がキャンディ菓子「ぷっちょ」のCM出演時に生まれたマスコット、AKB48ちょをもじったのが由来。しかし翌2011年に攝津が先発へ転向したため、48ちょでの実働期間は半年程度だった。


セ・リーグ

東京ヤクルトスワローズ

  • ロケットボーイズ石井弘寿五十嵐亮太高津臣吾(2001~2003)
  • ROB:オーランド・ロマン、ローガン・オンドルセク、トニー・バーネット(2015)

日本では珍しい、外国人だけのリリーフユニット。

読売ジャイアンツ

横浜DeNAベイスターズ

中日ドラゴンズ

阪神タイガース

日本プロ野球界に継投策を広めた最大の要因。

広島東洋カープ

もともと大野豊佐々岡真司など、年によって先発と救援を行ったり来たりしながら活躍する投手が目立つため、長期的なリレー形成は行われていない。

2003年に永川勝浩が入団してリリーフの軸が固まり、ジョン・ベイルマイク・シュルツキャメロン・ミコライオなどの外国人とともに試合終盤のマウンドを預かる。

2010年代後半には一岡竜司中田簾などがリリーフの中核を務めた。


関連タグ

野球

勝利の方程式

中継ぎ投手

抑え投手

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました