「キラメイジャーのタマはワシが取ったる!」
「ワシはシャドン。ヨドン皇帝の命を受けてきたが、おどれのお陰で楽しい狩りになりそうじゃ」
データ
身長/193cm
体重/251kg
ハッシュタグ/#ヨドン皇帝 #マブシーナ #影 #ヨドンチェンジャー #往生せーや #宝石の輝き #ゴーキラメイイエロー
概要
エピソード39にて登場したヨドン軍の幹部。
ヨドンナに次ぐヨドン皇帝の第3の人格であり、頭部右手側の棘付きの赤い邪面を被ることでヨドン皇帝が変身する闇のスナイパー。
任侠映画のような凄味のある広島弁の口調が特徴的。
ワニの鱗を模したタクティカルフードと強靭そうな爬虫類の下顎がついたマスクを身に付けた、爬虫類の獣人を思わせる姿を持ち、全身を俯瞰すると迷彩服のスナイパーにも大口を開けたワニにも見える。また、両膝にはヨドン皇帝の胸部に埋め込まれたものと同じ頭蓋骨の装飾が備わっている。
ヨドン皇帝自らが邪面で変身した姿であるため、彼もヨドンナと同じく邪面を被っていない。
スコープがワニの目になっている武器のライフル・沼銃『クロコライフル』から命中したものを淀みの泥団子に変えてしまう特殊な弾丸を放ち、これを使って標的を泥団子に変えて依頼主に渡すことを生業としている。
また、ただターゲットを狙撃するだけではなく相手の意表や周囲のものを利用して自身が有利に進められるようにするなど洞察力も優れている。
他者や物体の影の中に潜んで移動・潜伏する能力を持ち、その能力でターゲットの隙を突いて狙撃する戦法が得意で、影が離れていても影同士が接触した瞬間が僅かにあれば一瞬で移動できる。
そのため、影が発生しやすい状況・障害物の多い戦場では無類に近い実力を発揮できるが、影ができなくなるほどの強力な光の前では滅法弱い。
ヨドンナを知らなかったクランチュラがシャドンを知っていたことから、ヨドンヘイムではかなり以前から活動していたと思われるが、クランチュラ曰く「滅多に姿を見せなかった」らしい。
活躍
「直ちにキラメイジャーを抹殺しろ」とのヨドン皇帝の指令を受けたヨドンナから元の姿へと戻ったヨドン皇帝が赤い邪面を被って変身・出現。ヨドン皇帝の指示の元、ガルザと共にキラメイジャーを抹殺すべく地球へと赴く。
地球へ辿り着くと何処かのビルへと身を隠し、『キシンジーセ』の為のお祝いを購入していたマブシーナと同行する為朝と宝路を発見。ガルザからマブシーナの事を教えられて「これは、好都合じゃ」と企むシャドンはマブシーナに向かって狙撃するも危険を察知した3人が路地裏に隠れてしまう。
ガルザから「いきなり外すとは…何が凄腕ハンターだ!」とこき下ろされるも、「さっきのはただの牽制じゃ。石の娘を狙えば、キラメイジャーは守ろうと集まってくる」とマブシーナを囮にキラメイジャーを誘き寄せ、1人ずつ確実に仕留めようと企てる。
宝路から連絡を受けて充瑠ら残りのキラメイジャー4人が合流する頃を見計らい作戦を開始し、手始めにマブシーナを庇った宝路/キラメイシルバーを仕留めて泥団子へと変化さることに成功するも、為朝/キラメイイエローがキラメイビジョンを使って姿を割り出されキラメイバスターでクロコライフルのスコープを破壊されてしまうが、「ぶち骨のある奴がおるのぉ」と火がついたシャドンは作戦を変更。影に潜んで倉庫内に侵入し、銃撃から庇った小夜/キラメイピンクを泥団子へと変化させる。
続けて狙撃しようとするも時雨/キラメイブルーによって引っ張り出されて姿を現し、影のない日差しがある場所に逃げられるが、ガルザが乗るスモッグジョーキーと邪面獣キババスラで巨大な影を作らせて行動を封じ、隙をついてブルーを仕留めた。
すぐに充瑠/キラメイレッドが操縦するキラメイジンによってスモッグジョーキー達が押されて巨大な影が動かされるが、マブシーナを守る為朝と瀬奈をじわりじわりと追い込んでいく。ここでシャドンの目的に気づいた為朝はとある策を思いつく。
夕刻が迫るなか、再度チェンジした為朝から挑発を受けたシャドンは影から「スコープを破壊した礼」だと手に持つキラメイショットを弾き飛ばし、茂みに隠れようとする隙をついて為朝を狙撃。
その先で変化した泥団子を確認すると残る2人を仕留めるべくガルザを撤退させてレッドを誘き寄せ、グレイトフルフェニックスが飛び去る間際に繋がった影に潜み隙をついて瀬奈を狙撃し、充瑠に銃口を向ける。
「安心せぇ。2人まとめて泥団子にして、全員ヨドン皇帝に差し出したるわ」と追い詰めたレッドを仕留めるべく、クロコライフルの引き金を引こうとする。
為朝<マブシーナ、光を放て!!>
だが、為朝の合図からマブシーナが放った強い輝きで怯み、その光を浴びて元気になった魔進たちの輝きを全方向から浴びて一切の影のない光の空間へ誘われる。
そこで何者かが放った弾を弾き返すが、それを放ったのは自身が先程仕留めたはずの為朝/イエローだった。
「何故、おどれが…!? 泥団子に変えたはずじゃ!!」
為朝「お前が確認したのは、宝路さんの泥団子だ」
実は先ほど為朝を撃った際、放った弾は未然に防がれ、即座に宝路の泥団子を配置して隠れられてしまっており、連絡を受けたキラメイ魔進達が駆けつけられる時間を稼がれていたのだ。
これで完全に能力を封じられ、間髪入れずにパワーアップしたゴーキラメイイエローに向かって銃弾を放つも、イエローが放った「シューティングスタービリオン」で銃弾を破壊されつつ浴び、「そ…そんな…ワシの弾丸がぁ…!!」と敗北を認められないまま爆発四散した。
これにより致命傷級のダメージを受けたことで人格の大本である邪面も粉砕され、シャドンの姿に変身できなくなったヨドン皇帝はキラメイジャーの前に姿を現し、「よくも我が分身、シャドンを…! この恨み、必ず晴らしてやるぞ…」とキラメイジャーに怨恨と怒りに満ちた呪詛を吐きつつ撤収を余儀なくされた。
余談
ワニをモチーフにした戦隊キャラクターは多いが、戦隊怪人としては『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の臨獣クロコダイル拳ニワ以来14年ぶりとなる。
声を演じる黒田氏は『宇宙戦隊キュウレンジャー』のエリードロン以来4年ぶりの出演となる。こちらも早期退場した幹部怪人という繋がりがある。
また、ヤクザのような広島弁のような口調から黒田氏が演じているとあるキャラクターにしか見えないという声もある。
関連タグ
冥府神サイクロプス:物語中盤~終盤に登場した狙撃手にして強敵と言う点で共通している。あちらは鏡を通じて移動や潜入・狙撃できるのに対し、こちらは影に潜んで移動や潜入・狙撃を行っている。更に言えば、やられる直前で残っていたのはレッドとイエローであり、止めを刺したのもイエローであると何かと共通点がある。
衛星のターゲイト・ジャグド・ウデン:彼らもたったの1話限りで退場した幹部怪人繋がり。ちなみに衛星のターゲイトの声は魔進ハコブーと同じ人が演じている。また、ジャグドに至っては最初の第1話で倒されている。
ザツリグ:ラスボス登場とほぼ同じ時期に登場した幹部キャラにも関わらず、1話で退場してしまった部分が共通している。
ナイル伯爵:対象を狩る狩人、トラバサミがモチーフの配下達を従える点、そして(劇場版限定だが)登場後に倒された幹部など共通点は多い。
ハンタジイ:仲間の姿をかえる狩人繋がり。また、こいつの敗因は替え玉戦法で欺いたイエローという点も一致している。
シャイドス:陰に隠れて攻撃する暗殺者かつ敗因が強力な光を使って姿をさらけ出すという共通点を持つ