概要
一般的には「鉄道会社のマスコット」を指し、それに付随する「交通系ICカードのマスコット」も鉄道マスコットとして扱われることもある。曖昧さ回避。
マスコット一覧
JR各社
- くろちゃん(JR九州、フルネームは「あそ くろえもん」)
大手・準大手私鉄
中小私鉄
公営
第三セクター
- モーリー(青い森鉄道)
- さんてつくん(三陸鉄道)
- 綿道もか(真岡鐵道)
- スピーフィ(首都圏新都市鉄道)
- りんかる(東京臨海高速鉄道)
- ライナーくん(神戸新交通)
- レビット君(甘木鉄道)
- ゆっぴー(沖縄都市モノレール)
交通系ICカード関連
- Kitacaのエゾモモンガ(Kitaca。なお名前は特に決まっていない)
- Suicaのペンギン(Suica)
- PASMOのロボット(PASMO)
- ひよこ(TOICA)
- マナカ(manaca)
- イコちゃん(ICOCA)
- カエルくん、時計くん(SUGOCA)