概要
スプラトゥーンシリーズで語られる過去の戦争。「大縄張大戦」とも表記される。作中本編の約100年前、海面上昇により狭まった陸地を巡ってイカとタコが激突した縄張り争いである。この大戦に勝利したイカは地上のナワバリを手にし、大戦に敗北したタコは地下の世界に追いやられた。
なお、オクト・エキスパンションのチャットログにて、アタリメ司令が本大戦を「だいなわばりばとる」と平仮名でチャットに表記しているため、正しい読み方は「オオナワバリバトル」ではなく「ダイナワバリバトル」である。
経過
開戦までの経緯
海面上昇で人類と哺乳類が滅亡して約1万年。
地球では海洋生物たちが急速な進化を遂げて上陸し、人類に代わって地上を支配していた。中でも特に高度な知能を持つイカとタコは、世界中で瞬く間に強い影響力を持つようになる。当時の彼らは別段仲が悪いといったことは無く、ときには種族間を超えた交流すらもあった。
しかし海面上昇はなおも続いていた。約2000年後、海面上昇で地上面積がさらに狭くなったことをキッカケに、両種族は狭まったナワバリを巡って激突する。イカとタコによるガチの大決戦「大ナワバリバトル」が始まった。
大戦の経過
大戦序盤、緒戦はタコ陣営が勝利を納めることになった。イカ達が享楽的な性格で早起きを苦手としているのに対し、勤勉な性分のタコ達が難なく制圧を成功させたのである。
さらにタコ陣営は新兵器である「戦略タコツボ兵器」を投入し、イカ陣営本陣まで一気に侵攻。勝利の一歩手前までにじり寄っていた。
ところが戦略タコツボ兵器のコンセントが外れるという事故が発生。動力源を喪失した戦略タコツボ兵器は悲しき無用の長物と化してしまった。
これを期に戦況は変化し、イカ陣営による反撃が開始される。戦いは1年以上にわたって続いたが、アタリメ司令率いる伝説の部隊「カラストンビ部隊」の活躍を筆頭に、イカ陣営は巻き返しに成功。
勝敗の判定を担当することになったジャッジくんにより、大戦はイカ陣営の勝利と判定されたのだった。最近の定設ではイカとタコの「足の数」の差が最後の決め手になったと言われている。
勝利したイカ陣営は地上のナワバリを手にし、一方でタコ陣営は敗北により地上から追いやられた。
大戦終結後
敗北したタコ陣営は荒れた土地へと追いやられ、地下世界での生活を余儀なくされた。この地下世界は人類の遺した文明の残骸を再利用したものだったが、老朽化が激しく電力不足にも見舞われていた。
一方のイカ達は手に入れた地上のナワバリで急速に発展しつつあったが、享楽的な性格が故、大戦もタコ達のことも、しばらくしてすっかり忘れることになる(オクト・エキスパンションのチャットログのヒメによれば、現代のイカたちも最低限は授業等で学んでいる様子)。
大戦から100年後の現在、タコ達は電力不足から生活の厳しさが増しており、これを補うためイカ世界の電力供給源オオデンチナマズとデンチナマズたちを誘拐。さらに地上のイカ世界への侵略を計画する。
それに気づいた大戦時のイカ陣営の英雄、アタリメ司令はタコ軍団に立ち向かう部隊「New!カラストンビ部隊」を結成。アタリメは孫娘2人を隊員とし、さらに主人公となるワカモノのイカも成り行きでこの部隊の隊員としてスカウトされ、イカとタコの争いに巻き込まれることになる。
用語
戦略タコツボ兵器
大ナワバリバトル中に投入されたタコ陣営の新兵器。ミステリーファイルには「アゲアゲの爆音とともに現れた」と記述されている。添付された白黒画像には我々の知る本来のタコのような黒いシルエットが、かの有名なネッシーの写真と同じアングルで写されている。
詳細不明だが、ヒーローモード本編に登場する他の戦略タコツボ兵器の特徴からして、いわゆる巨大兵器だったと思われる。添付画像では水面かインクの中に浸かっている様子なので、水陸両用またはインクに潜る能力も有していた可能性がある。
タコ陣営はこの兵器の投入によりイカ陣営本陣まで一気に侵攻、勝利の寸前まで迫るほどの大戦果を上げている。しかし電力ケーブルを介した外部からの電力供給を動力源としていたらしく、上記の通りコンセントが外れるアクシデントで無力化。さらにこれがイカ陣営の巻き返しの起点にもなってしまった。
コンセントが外れたのは事故なのか、それともイカ陣営の手で意図的に外されたのか(それこそカラストンビ部隊の手で外されたとか)は定かでない。
無力化した後どうなったかは不明だが、初代『スプラトゥーン』のヒーローモードの舞台となるタコツボバレーにタコの形をした巨岩があるため、これが無力化された後に風化した戦略タコツボ兵器の残骸なのではなイカ?と言われる。
大戦から100年後の初代『スプラトゥーン』本編以降、タコ陣営は戦略タコツボ兵器の動力源にデンチナマズを利用しており、コンセント無しでの活動を可能としている。
カラストンビ部隊
大ナワバリバトル中に活躍した、青年時代のアタリメ司令率いるイカ陣営部隊。主な隊員はアタリメ司令のほか、ブキ開発者兼工兵のカブトガニ・ブキノサイ、他に最低でもイカの隊員2名から構成されていた。ミステリーファイルでは「伝説の部隊」と評されており、後述のアロワナ城籠城戦で敵を殲滅するといった戦果を挙げるなどの活躍をみせた。
詳細は当該記事を参照。
アロワナ城籠城戦
大ナワバリバトル中に起きた戦闘のひとつ。戦いの前線にあったアロワナ城を舞台に行われた戦闘で、オクト・エキスパンションのチャットログやスプラトゥーンベース等でその存在が語らている。
カラストンビ部隊はこの戦闘にて敵を殲滅し、アタリメ司令もめざましい活躍を見せたほか、アタリメ司令は後のタコ軍団首領となるDJタコワサ将軍らしきタコと交戦している(メイン画像はその様子を模したもの)。
詳細不明だが、イカ陣営視点で「籠城戦」と呼称されているため、籠城したのはイカ陣営側だと考えられている(攻城する立場なら「攻城戦」となるため)。大戦から100年後の現在ではアロワナモールというバトル用ステージが存在しており、現在のアロワナモールの付近で行われていたと思われる。
大戦で使用されたブキ
14式竹筒銃・甲の原型
大戦中にイカ陣営が使用したブキ。恐らくはチャージャー系統で、竹水鉄砲のような外見をしている。初代イカすアートブック内のメモ書きによると、名称は「旧イカ軍式竹筒型手動銃」(ただし、メモ書きなので正式名か否か不明)。現代のバトルで使用される14式竹筒銃・甲シリーズは、これの復刻版である。
大ナワバリバトルを写したミステリーファイルの写真では最も多く登場しており、カラストンビ部隊ほか多くのイカたちが装備していた。アタリメ司令も愛用しており、大戦から100年以上が経過した現代でも杖替わりに持ち歩いている。
スプラシューターの原型
現代のバトルで使用されるスプラシューターの原型となったブキ。恐らくはシューター系統。初代『スプラトゥーン』でのブキチが、スプラシューターは大ナワバリバトルで使われたブキを娯楽用にアレンジしたものだと語っており、大戦中に原型が使われていたことが分かる。
しかし竹筒銃と違い、ミステリーファイルなどでは大戦中に使用される様子を写した写真などはない。
対蛸用戦術兵器
ブキチの祖父・ブキノサイが設計した試作ブキの数々。大戦に投入されたかどうかは不明だが、設計図は戦後タコ軍団の元にあり、「失われた設計図」と化していた。
しかし初代『スプラトゥーン』でNew!カラストンビ部隊の隊員3号が奪還し、ブキチの手でバトル用に再設計され、もみじシューター、プロモデラーMG、ダイナモローラーなどとして現代の世に流通することとなった。
余談
クレーター
ファミ通によるインタビューで公開された作中世界の地図を見ると「大ナワバリバトルの際にできたクレーター」なる地形があり、巨大なクレーターが4つあるのが分かる。
まるで核兵器でも使われたのかと疑うレベルで地形が抉れており、相当激しい戦闘が繰り広げられたようだ。大”ナワバリバトル”とは名ばかりで、実際には地形をボコボコにするレベルのガチの大戦争を繰り広げていた……ということだろうか。
戦域
大ナワバリバトルの戦闘が具体的にどの地域で行われていたのかは、情報が少なくあまり定かでない。しかしハイカラ地方から遠く離れたバンカラ地方も戦地になっていたらしく、『3』のイカすアートブックでは、バンカラ街地下にあるマテガイ放水路が「先の大戦で破壊された地下にある巨大放水路」と記述されている。
開戦年
現実世界で西暦2022年に発売された『スプラトゥーン3』は、作中世界の2022年を舞台にしていることが開発者インタビューで明かされている。
そして同作のヒーローモードでアタリメが「ここで会ったが107年目!」とDJタコワサ将軍に向けて言い放っており、2022年の107年前、つまり1915年に大戦は終結したと思われる。
大戦が1年以上続いたことから、開戦年は1914年と推測できる。大戦中に原型が使われたとされる14式竹筒銃・甲の「14」も、19”14”年の下2ケタから取られていると思われる(ただし、20”14”年の方から取った可能性もある)
我々の世界でも同年に大戦争が起きている。
イカの魚拓
初代『スプラトゥーン』のミステリーファイル12に、イカの魚拓が添付されている。魚拓とは釣った魚を墨を使って紙などに転写した物のことである。
ミステリーファイル12の内容は大戦緒戦でのタコ陣営の勝利についての記述になっているため、この魚拓はタコ陣営がイカから取ったと思われる。
イカは倒されると破裂してインクを周囲に撒き散らすインク生命体なので、当然だが亡骸は残らない。なのでイカの亡骸で魚拓をとることは出来ない。……つまりこの魚拓のイカは、生きたまま魚拓を取られたと思われる。
恐らくは緒戦でタコ陣営の捕虜になったイカなのだろうが、タコ陣営が捕虜相手に相当エゲつないことをしていたことが分かる。
とはいえアタリメ司令や隊員2号(ホタル)といったイカ側も、ヒーローモードクリア後にDJタコワサ将軍をスノードームに閉じ込めて反省させたことを考えれば、イカとタコにとって捕虜をどうこうするのは別段おかしいことではないのかもしれない。
イカ政府はタコ軍団の存在を認識しているか?
デボン海洋博物館やユノハナ大渓谷は、公式設定より国立の博物館や公園であることが記述されているが、国立(国が管理運営する)ということはイカ社会にも国家が存在することを意味する。国家があるなら政府などの統治組織も存在するだろう。
ところで大戦から100年後の現在、大半のイカたちは大戦のことを忘れ、地下世界にいるタコ軍団の存在も認識していないが、イカたちの政府はタコ軍団の存在を認識しているのだろうか?答えは恐らくイエス。イカ政府はタコ軍団の存在を認識している可能性がある。
例えば『イカすアートブック2』のマンタマリア号に関するページでは、同ステージの背景に登場する保安船(巡視船)が、タコの偵察船「イカ釣り不審船」と共に描かれている。この不審船はシェケナダムなどの背景に現れるイカ釣り漁船に似た船のことで、アートブック中での描かれ方からして、保安船はこの不審船を取り締まっている模様である。
順当に考えれば保安船は何らかの軍事組織か海上保安組織(治安維持組織)、つまり国家機関に所属していることになり、取り締まられた不審船からイカ政府もタコの存在を認識している可能性が高い。
また、『スプラトゥーン3』のミステリーファイル19、旧3号がNew!カラストンビ部隊の司令として任命された際の辞令書には、「発令事項 : 司令ニ任命シ 三十三号俸ヲ給スル」と書かれているが、これは司令に俸給(国家公務員への給与)が支給されているという意味になる。……つまり、国家から給料が出されている。
もちろんアタリメ元司令が国に関係なく勝手に「~棒を給する」とか書いて年金やポケットマネーから給与を捻出していたり、あるいは形式だけで給与はない可能性も大きい。
だが、もし本当に国家から給料が出されているなら、イカ政府はNew!カラストンビ部隊に関与していることになり、タコ軍団の存在も詳しく知っていることになるだろう。
しかしそうなると、なぜイカ政府はNew!カラストンビ部隊にタコ軍団への対応を任せきりにしているのか謎である。
上記の保安船の存在のほか、『ハイカラウォーカー』でいくつかのギアが軍放出品や軍使用品と紹介されているので、少なくともイカ社会にも軍事組織・治安維持組織が存在しているのは確実である。
にも拘わらず、タコ軍団への対応はNew!カラストンビ部隊に任せきっている。自前の軍事組織があるならそれで対処することも出来るだろうが……イカ政府はNew!カラストンビ部隊だけでタコ軍団に対処できると判断しているということだろうか?
それとも今までの推測が全て間違いで、司令への俸給はアタリメが勝手にしており、保安船はタコの不審船を取り締まれておらず、イカ政府もタコ軍団の存在を認識していない、New!カラストンビ部隊にも関与していない……ということなのだろうか?真相は不明である。