ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

産経新聞の編集履歴

2023-08-22 10:37:51 バージョン

産経新聞

さんけいしんぶん

産業経済新聞社が近畿地方・関東地方を中心に刊行する日刊紙。

概要

産業経済新聞社が発行する日本の新聞。正式名称は産業経済新聞だが、題字は産經新聞で、一般的には「産経新聞」と呼ばれることが多い。


産業経済新聞社はフジテレビニッポン放送ラジオ大阪)・扶桑社などと同じフジサンケイグループの一社で、広告費としてグループ会社から資金援助を受けている。その一方で、自前でスポーツ紙「サンケイスポーツ」(1955年に大阪で創刊、1963年東京進出)と夕刊紙「夕刊フジ」(1969年創刊)を出している。サンスポ関東版では横浜DeNAベイスターズを特集する「BAY☆スタ」の発行を行い、ベイスターズ情報に特化した公式アカウントを持っている。


論調はあからさまに自民党右派(旧日本民主党清和会)寄りで、自民党の機関紙と揶揄されることも多いが、他紙と一緒になって自民党を批判することもないわけではない。


全国紙の一角

読売新聞朝日新聞日本経済新聞毎日新聞と並ぶ日本の五大全国紙の一つとされているが、その中では部数が最も少ない。また、関東と近畿を除いては自前の販売店が無く、沖縄県からは購読申し込みが出来ない(空輸による販売店経由での購読となる)。首都圏関西圏のブロック紙のようなものと考えればだいたいあってるといえよう。


地方では読売新聞の販売店が配達する事もあれば、朝日新聞を取り扱う販売店が配達している事も珍しくない。さらに、福岡県に関しては西日本新聞の販売店にて、福岡県以外の九州地方および山口県に関しては、2009年から九州・山口特別版の印刷を委託する毎日新聞の販売店にて、それぞれ取り扱ってもらっている。なお、地域によっては読売新聞に印刷を委託しているほか、山口県を除く中国地方では2016年から山陽新聞に印刷を委託している。


脆弱な経営基盤から経営難が続いており、在京マスコミでは「産経残酷、時事地獄」として知られ時事通信社と並び記者の待遇は劣悪とされる。また、労働組合が水野成夫元社長によって御用組合となっており、現在はUAゼンセンに加盟している。さらに部数の落ち込みから2009年以降リストラを繰り返し、地方の取材拠点も大幅に減少、北海道・東北・中部・中国・四国地方の支局のほとんどが駐在拠点化され、有名無実の存在となっている。こうした販売網の弱さもあり、近年では電子版に力を入れている。2020年10月以降全国販売を取りやめ、全国紙から事実上完全撤退しているが、元から販売網が近畿と関東にのみ集中しており、全国紙と呼べるのかという批判があった。その後も販売減は続き、2022年3月度のABC部数では販売店部数が100万部を下回り、系列のサンケイスポーツの公称発行部数(約123万部)をも下回る状況となっている。


沿革

名前から経済系の専門紙と誤解される事もあるが、分類的には一般紙である。ただし、1933年に大阪で「日本工業新聞」というタイトルで創刊された当時はれっきとした経済紙であった。

1942年、産業經済新聞社に商号変更と共に『産業經済新聞』に改題、1950年に東京に進出した際に一般紙に転換している。

1951年、 産業經済新聞社が世界経済新聞社を合併、東京で発行する『夕刊世界経済』(1946年に『世界日報』として創刊)を東京発行の『産業経済新聞』に合併。

1955年、東京発行の『産業経済新聞』が『時事新報』を合同し、『産經時事』に改題。

1958年に東京発行の『産經時事』、1959年に大阪発行の『産業経済新聞』が現在の題名に改名。(1969年から1988年までの間は片仮名の「サンケイ」表記。)


論調

反共」を旗印とする新聞として創刊されたため、「正論」路線を掲げ、自民党アメリカ合衆国財界寄りの強硬保守の主張をはっきり打ち出しているのが特徴。同じく保守寄りポジションの読売新聞との差別化もあり、特に関東では「不偏不党」と中立を掲げる他紙との違いが際立つ。


ただし産経のシェアが高い関西では幅広い読者を獲得する必要上、その色彩はマイルドで、時に中道リベラル寄りに見えるような記事を発信することもある。大阪府政では府議会自民党と同じく大阪都構想に反対している。


1968年に鹿内信隆が社長に就任し、1969年4月1日に社説を「主張」に改題。7月には鹿内が「新聞が本当に不偏不党の立場でまかり通るような安泰なものに。今、日本の国内情勢が成っているでしょうか」「毅然と守ろう『自由』、警戒せよ、左翼的商業主義!」と広告主向け説明会で演説し、「正論」路線を打ち出した。


1980年代初頭には「こんな豪華な庁舎が必要でしょうか!? 」と称し、行政改革を促すキャンペーンCMを行ったのだが、やり玉に挙げられた地方自治体から「あれはゴミ処理施設を併設したからこうなったんです!!とんだ誤解だ!!」と抗議された上、身内コント特番において、志村けんから「こんな立派なものが、必要でしょーか!?サンケイ新聞!!」とひどくいじられてしまった

1990年代には内海賢二が「新聞はみな同じではありません。モノを言う新聞です。産経新聞」とキャッチフレーズを読み上げる、プロレスラーの蝶野正洋が「群れない、逃げない。産経新聞」とキャッチフレーズを読み上げるCMが流れた。


連載作品

少年ケニヤ(まだ「産業経済新聞」表記だった1951年より連載された絵物語)

鉄腕アトム(単行本化の際「アトム今昔物語」と改名)

青いトリトン

風雲ライオン丸(テレビドラマコミカライズ

サラリ君

ひなちゃんの日常

新竹取物語 1000年女王(本来はこの新聞で連載された漫画だが、山口県以西では西日本スポーツにて掲載)


関連タグ

新聞 右翼 全国紙 保守

フジサンケイグループ サンケイアトムズ

横浜ベイスターズ フジテレビ 全国紙


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました