ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ディシディアの編集履歴

2012-10-12 20:28:58 バージョン

ディシディア

でぃしでぃあ

ゲーム『ディシディア ファイナルファンタジー』シリーズに関連したイラストに付けられる。

詳細

『ディシディア ファイナルファンタジー』とは、スクウェア・エニックスより2008年12月18日に発売されたプレイステーション・ポータブル専用のコンピュータゲームである。

本作は『ファイナルファンタジーシリーズ』の主人公やボスキャラクターを操作し、1対1で戦う3Dのアクションゲームである。

タイトルに付けられた「ディシディア」とは、ラテン語やギリシア語で「異説」などを意味する中性名詞dissidiumの複数形である。その名が示すとおり、シリーズ従来のRPGとは一線を画した作品であり、世界観は本作オリジナルのものとなる。つまるところ、世界観の異なる作品のクロスオーバーからなるお祭りゲーム的な作品である。


2011年3月3日に続編 『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』が発売される。


登場キャラクター


キャラ呼称やグループ呼称など

Ⅰの主人公は「ウォーリア・オブ・ライト」という名前であるが、長くて呼びづらいため、pixiv内では「WOL」という頭文字を取った略称で呼ばれる。

作品ナンバーをキャラ名の代わりとして使用されることもあり、本編中で共に行動していたバッツ・スコール・ジタンの3人と、フリオニール、セシル、クラウド、ティーダの4人は

前記3人を589

\でしであ!/

後記4人を24710

あいしてるぜ24710

と呼ぶ事が多い。

なお天候の名前のついたクラウド、スコール、ティーダの3人は お天気トリオと呼ばれる。

リク絵:3


他にも各ナンバリングの対象ゲーム機に沿って

FC組、SFC組、PS組なんて呼ばれる場合もある。

発売!

チームPS!

メインキャラで唯一PS2であるティーダ(シャントット、ガブラスは隠し)はPS組と一緒に描かれてる場合が多い。→78910

78910がぎゅうぎゅう



デュオデシム

『ディシディア ファイナルファンタジー』の続編として『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』がある。

続編と銘打っているものの話の時系列は過去になる。

新ストーリー+新キャラクター+新コスチューム+新技などた盛りだくさんであるが、 『ディシディア ファイナルファンタジー』の話も丸々入っているため続編というよりは完全版に近い。

既存キャラの性能も大幅に調整されており、操作感が大分変わったキャラもいる。


デュオデシムより加わったキャラ


※アシスト専用

PSストアで300円で購入できる『プロログス』と一緒にダウンロードされるエアリスのデータがメモリースティックに入ってる状態でプレイすると使用可能に。


キャラ呼称やグループ呼称など

デュオデシムから加わったメンバー(主に上記6人)は12回目の戦いで活躍したことから012組/メンバーと呼ばれる。

5/3 新刊

これにより既存キャラは013組とも。


どちらも名前にライトが入ってるWOLとライトニングによるライト兄妹、

のばらを持っているフリオニールと、戦いながら薔薇を振り撒くライトニングによる薔薇繋がりののばら組

ナンバリング主人公で17歳のスコール、ティーダ、ヴァンによる17歳トリオなんて呼称もあったりする。



関連イラスト

新年 明けましてDISSIDIA

あいしてるぜでしであ


関連タグ

DFF(省略形) DDFF FF ファイナルファンタジー


他の記事言語

Dissidia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました