ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

特性のデータ編集

初出第7世代
効果直接攻撃によって受けるダメージが半分になる。
ほのおタイプのわざによって受けるダメージが2倍になる。

概要編集

第7世代から新たに登場した特性。

相手からの直接攻撃のダメージを軽減できるという特性。もふもふの体が攻撃のショックを吸収してくれる、という理屈と思われる。


これまでにももふもふな外見のポケモンは多数確認されていたが、登場した時期もあって特性としてのもふもふを有するのは現時点ではヌイコグマ系統、ウールー系統、ボチ系統(隠れ特性)。ただしキテルグマの正体はスーパーマッシブポケモンである事を忘れてはいけない。トレーナー諸氏はスキンシップはほどほどに。


直接攻撃であれば全てが対象となるため、物理アタッカーにとっては厄介な特性となり得る。特にかくとうタイプひこうタイプはほとんどの物理技が直接攻撃であるため、キテルグマの弱点を突いたはずがダメージはそれほどでもないという事態もあり得る。重いポケモンには有効なけたぐりももちろん実質等倍ダメージになってしまう。

対象は少ないが、しぼりとるくさむすびなど一部の特殊技にもしっかり作用する。なお、仕様上単純な打撃攻撃はもちろん刺突斬撃でもゆきなだれでもやっぱりダメージは減る


ただしメリットばかりではない。

もふもふの体は高温や高熱に弱いのか、ほのおタイプのわざを受けると接触・非接触問わず被ダメージが倍化する

前述の効果により直接攻撃なら倍化した上で半減するため被害を抑えられるが、特殊技は完全に弱点である。

なお、あくまで2倍ダメージになるだけであるため弱点になるわけではない。なので、じゃくてんほけんが発動するようなうまい話は無い。


デメリットこそあるが、特別な作戦でもない限りはもう一つのキテルグマの通常特性ぶきようよりは使い勝手が良い。


なお一見すると「ファーコート」の事実上の劣化のように思える。

しかしファーコートを持つトリミアンアローラペルシアンの防御種族値は60、対しキテルグマは80。ほのおタイプが弱点というデメリットの分、種族値調整に置いて多少の優遇がなされたかもしれない。

……まあ、その次の世代で防御100のバイウールーが追加されたせいで関係なくなってしまったが。


もちろん、特性「かたやぶり」には貫通されるので注意。

ただし、ほのお技による被ダメージ2倍効果ごと貫通する

なので、ハカドッグにかまどオーガポンツタこんぼうが直撃してもそこまで問題ではない。

第8世代ではエースバーンキョダイカキュウでよく見られる光景である。


第9世代におけるテラスタルとは面白い噛み合いを見せる。

ほのおタイプに強いタイプにテラスタルする事でほのおに弱くなるデメリットを軽減する事が可能。

逆にほのおタイプに弱いタイプにテラスタルすると更に倍化する事になるが。


…といってもリストラの影響で現状SVでこの特性を持つのはボチ系統のみなのだが。

そのボチも自発的に防御を上げる技がないため、テラスタルでデメリットを軽減しつつダメージを半減するのはまずいと警戒された結果なのだろう。


関連タグ編集

ポケモン 特性

関連記事

親記事

とくせい とくせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20949

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました