ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウォリアー

うぉりあー

ウォリアー(warrior)とは、英語で「戦士」を意味する単語である。「ウォーリア」と表記されることもある。
目次[非表示]

RPGなどのゲームではしばしばキャラクターの職業の一つとして登場するが、
表記が「ウォーリア」になっていることも多く、こちらは意外と数が少ない。
pixivでは、

  1. MMORPG『ファンタジーアース ゼロ』(FEZ)に登場する職業の一つ。
  2. ATLUS製作のRPG『世界樹の迷宮』シリーズに登場する職業の一つ。
  3. コロプラ開発のソーシャルゲーム『白猫プロジェクト』に登場する職業の一つ。

などのイラストがヒットするほか、名前に「ウォリアー」の語を含む作品やキャラクターに関連したイラストも多数引っかかる。

世界樹の迷宮のウォリアー

ウォリアー


世界樹の迷宮3』に登場する職業および、そのキャラクター。
鍛え上げられた肉体で鈍器)を振るい、敵を薙ぎ倒す戦士。
北米版での名称はGladiator

HPとSTR(腕力)、VIT(体力)に優れた前衛物理アタッカー。自身の物理攻撃を強化するスキルも備えており、パーティの攻撃の要となる。
またプレイング次第では序盤の途中で最強クラスの鎚を購入可能になるため、これを最も上手く扱える職業としての活躍も見込める。

反面、それ以外の能力値は全体的に低いため、命中率や行動速度に難がある。特に鎚スキル「ナインスマッシュ」の空振り率は呆れるくらいに酷い。
さらにTEC(知力)が最低クラスなので、敵の属性攻撃に弱いという欠点も。
絵に描いたような脳筋であり、その長所を活かすには他の職業との連携(おもに状態異常や脚封じ)も必要になってくる。

一方でもうひとつの得意武器である剣は、いまいちパッとしない。 というのも、今作では敵出現数の都合で範囲攻撃で畳み掛けるべき場面が少ないため(中盤戦でのアリ退治くらい)。 最終候補の「真竜の剣」は凄まじい拡張性を秘めた高性能武器だが、製造/強化のための素材調達がとんでもなく面倒で、攻撃力自体も刀最強の「天羽々斬」より劣る。
序盤入手で混乱付与の「シリウスの妖剣」、中盤入手で即死付与の「マカブイン」など優良品もいくつか用意されているのだが……。

物理系火力の補強が容易いことから、サブクラスとしての人気も高い。
シノビやバリスタのサブクラスとしての起用が基本ではあるが、宝典ドーピング次第ではゾディアックのサブクラスにして「チャージ→メテオ」させるという運用法もある(ただしTP底上げがほぼ必須になる)。
また通常攻撃の回数が多くなるパイレーツやショーグンのサブクラスにして「スタンアタック」を活かすという事も可能。

キャラクター

共通して左手に木製の丸い(ラウンドシールド)を持ち、男性は右手に長剣、女性は同じく鈍器を構えている。
盾以外の防具は脚にしか着用しておらず、戦士のイメージに反して比較的軽装である。

♂1
Uchino おっさん
noneバスタードソードを担いだ、長髪の屈強な男性。通称「おっさんウォリ」。アナザーカラーはオレンジ髪で、衣服が青くなる。
♂2
をりゃ
我が家のウォリアー
ツヴァイハンダーを背負い、頭に赤いバンダナを巻いたオレンジ髪の青年。通称「赤ウォリ」。アナザーカラーは金髪で、バンダナや衣服が黒くなる。こちらは「金ウォリ」と呼ばれる。
♀1
お絵かき006【世界樹の迷宮】
いった~い!
ピッケルを携えた、ピンク髪褐色肌の少女。髪留めやベルト民族衣装風の文様が描かれている。通称「褐色ウォリ子」。アナザーカラーは白髪
♀2
女ウォリアー2
WORIKO
モーニングスターを持ち、長い黒髪を後ろで束ねた女性。巨乳下乳が特徴。通称「ウォリ姉」。アナザーカラーは緑髪色白

イラスト

センシティブな作品
ナインスマッシュ



関連タグ

戦士 ファイター ウォーリア
剣士 剣闘士 グラディエーター
世界樹の迷宮 世界樹の迷宮3 ソードマン
スピード・ウォリアー ウォリアー(遊戯王)

関連記事

親記事

戦士 せんし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1040627

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました