ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オグリ1着

おぐりいっちゃく

1990年の有馬記念で起こった奇跡、および当該レースの大川和彦アナの歓喜の叫びである。
目次 [非表示]

200を切った。オグリキャップ先頭。オグリキャップ先頭。オグリキャップ先頭。

そして、そして、ライアン来た!ライアン来た!ライアン来た!

しかしオグリ先頭!オグリ先頭!ライアン来た!ライアン来た!オグリ先頭!

オグリ1着!オグリ1着!オグリ1着!オグリ1着!右手を挙げた武豊!

オグリ1着!オグリ1着!見事に引退レース、引退の花道を飾りました。

スーパーホースです。オグリキャップです!!

(大川和彦アナによる実況)


概要

※馬齢は現行表記


1990年。平成三強の一角を担ったマル地の芦毛オグリキャップも5歳になり、宝塚記念オサイチジョージの2着に連対した後、秋古馬3冠のうち天皇賞(秋)ジャパンカップで着外の惨敗を喫していた。そんな中、引退レースと定めた有馬記念ではかつてのライバル・スーパークリークの主戦騎手であり、同年の安田記念でタッグを組んだ武豊を迎えて臨むことになった。

実際の実況。ゴール直前に競馬評論家、大川慶次郎氏の「ライアン!ライアン!」という声が入っている。また映像の通り、実際に武騎手が挙げた手は左手である。


そして迎えた有馬記念。1番人気は3歳馬で菊花賞2着馬ホワイトストーン(柴田政人)、2番人気は天皇賞(秋)2着馬メジロアルダン(河内洋)、3番人気が3歳馬で後の宝塚記念馬メジロライアン(横山典弘)。オグリキャップは近走の不調から4番人気に甘んじていた。

レースは逃げ馬ミスターシクレノンが出遅れたためオサイチジョージが押し出されて先頭に立ち、後続を引き連れるスローペース。オグリは中団に控えた。やがて2周目4コーナーでオグリがオサイチを外からかわすと、差し返してきたオサイチを競り落とたが、後方からはメジロライアンが迫ってくる。「しかし、オグリ先頭」とライアンの追撃も3/4馬身振り切ってゴールイン。若き天才がオグリ本来の能力を引き出し、堕ちた偶像では終われなかったオグリが、有終の美を飾ったのだ。こうして彼はターフを去り、平成三強の時代は幕を閉じた。


ウマ娘では

オグリキャップのシニア級有馬記念で大差を付けずに1着になると、上記の実況をもとにした固有の実況が流れる。

※大差を付けないのが条件の為、聞きたい場合は追い込みでの出走をお勧めする。

オグリ1着!オグリ1着!

見事にファンの大声援に応えました!

スーパーウマ娘、オグリキャップです!


関連記事

オグリキャップ

第35回有馬記念

関連記事

親記事

第35回有馬記念 おぐりいっちゃくおぐりいっちゃく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2707

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました