ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

和名カノコガ
漢字表記鹿子蛾
学名Amata fortunei
英名Japanese Nine-spotted Moth
分類鱗翅目 ヤガ上科 トモエガ科 ヒトリガ亜科(またはヒトリガ科カノコガ亜科) カノコガ族 カノコガ属
開翅長3~3.7cm
成虫の出現期6~7月・8~9月/年2化性
分布域日本(北海道本州四国九州対馬)、台湾中国朝鮮半島
幼虫の食草様々な植物の枯葉シロツメクサツメクサスイバギシギシタンポポスギナなど

あまりっぽくない見た目だが、列記としたヒトリガの一種。

名前の由来は鹿の子模様に似た翅の模様から。

成虫は梅雨時によく見られる。

台湾産は別亜種とされる。

日本で見られる近縁種にはキハダカノコツマキカノコムラマツカノコの3種がある。

形態編集

黒い翅に黄色味を帯びた透かし模様を持つ。

この模様が鹿の子模様に似る事からカノコガと名付けられた。

腹部の黄色と紺色の警告色はに似せたもので、フタオビドロバチキオビツチバチが擬態モデルと考えられている。

メスはオスに比べ腹部が太い。

幼虫は黒っぽい毛虫だが、毒はなく無害である。

生態編集

山地から平地まで広く見られ、見られる環境も林縁から河川敷、水田、住宅地まで幅広い。

昼間に草原を飛び回り、様々な花に訪れ吸蜜する。

昼行性だが灯火にも飛来する。

2化目成虫の卵は秋に孵化し、成長した幼虫は地表の落ち葉等の下で越冬する。

関連タグ編集

ヒトリガ科 昆虫

関連記事

親記事

ヒトリガ科 ひとりがか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました