「死ねッ!アゴごと剃ってやるぜッ!」
CV:長嶝高士(ゲーム版)、宇垣秀成(TVアニメ版)
概要
エドフの町の床屋の主人。
ただの一般人であるが、散髪に立ち寄ったポルナレフが持っていたアヌビス神の刀に操られてしまい、アヌビス神の第二の宿主となった。
この第二戦でアヌビス神は「学習し、強化されてゆく能力」を発揮。前の持ち主であるチャカ戦でシルバーチャリオッツが見せた動きやパワーは全て記憶しており、それを上回る力でポルナレフを圧倒。
さらには、習得した承太郎のスタープラチナのパンチ攻撃を繰り出すが、白刃取りで刃を折られ、カーンは失神して呪縛から解放された。
…しかし、それでも戦いはまだ終わっていなかった。
格ゲー版
ポルナレフ用のストーリー上で戦うキャラクターとして登場。
対戦でも使用できるが、普通の床屋という設定のため必殺技が少なく、またスタンドモードも使えない。
余談
死亡や重傷、ウ〇コ入りベビーフードを食わされるなど、悲惨な再起不能(リタイヤ)を遂げることの多い第3部の敵の中では珍しく(比較的)軽傷で済んだキャラであり(ちなみに前任者?のチャカは首にシルバーチャリオッツの剣を喰らって重傷を負っている)、アニメ版では正気を取り戻して周囲の住民に助けられる描写が追加されている(さすがに顔を押さえて気分悪そうにしてはいたが)。
原作では床屋であること以外これといった設定は無く、名前も3部格ゲー『未来への遺産』にて明らかになった。由来はチャカと合わせてR&B歌手のチャカ・カーンから来ていると思われる。
アニメ版では、周囲の住民から「カーン」と名前が呼ばれるシーンが追加されている。
そもそも彼はごく普通の一般人であり、アヌビス神に操られて戦わされた以降は出番もなかったキャラクターである。まさか格ゲーにおいて出場を果たすとは誰も思わなかったことであろう。
SFC(コブラチーム)版ではなぜか行商人という設定になっており、承太郎たちにアヌビスの刀を売ってくれと交渉してくる。ちなみに、断っても強奪されてしまう。