ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガデル・タラン

10

がでるたらん

『宇宙戦艦ヤマト2199』に登場する、大ガミラス帝星の軍高官の1人(メイン右側)。オリジナル版タラン将軍(デザイン変更後)のリメイクキャラクター。ヴェルテ・タランの弟で、参謀次長を務める。

「総統、その蛮族共も程なく一掃されることでしょう」

概要

 宇宙戦艦ヤマト2199』から登場する、大ガミラス帝星の軍高官の1人。ヴェルテ・タランの弟。デザインは変更後(ヤマト2~)のものを踏襲している。

 兄が科学者かつ思慮深い人間なのに対し、彼は昔ながらの軍人気質で忠義に熱い人物。

宇宙戦艦ヤマト2199

 国防軍参謀次長。階級中将。彼の上司には参謀総長のネルン・キーリングがいる。閣議の席や、状況報告の為に良く姿を見せている。

経歴

 大ガミラス帝星建国際にて、蛮族ことガトランティスの侵入を危惧していたところへ、ガデルがエルク・ドメルを派遣したことを、直に報告している。その後、余興として標的にされたヤマトが危機を乗り越えた際に使用された武器が、開発中のデスラー砲と同種のものと推測する兄のヴェルテに驚きの声を上げていた。

 ガミラスの征服した惑星オルタリアで反乱が起きた時に、ハイドム・ギムレー率いる親衛隊がその星の住民を移民団ごと無差別に虐殺した際には

「親衛隊はやりすぎだ!」

と不快感を露わにした。このことからも、タカ派の多いガミラスの首脳陣の中では比較的珍しい人徳者でもある(元々親衛隊の横暴な振る舞いを快く思っていなかったというのもあるが)。

 ドメルの国葬の際にも、兄がこの場にいない事をセレステラに問われ別の所にいる旨を言うと、ギムレーが「それは残念です、ご親友だったのでしょう?」と如何にもワザとらしい言い方と、ふつりあいな笑みで返している為、ガデルは目線で睨み返している。

 帝都防衛戦では、デスラーによる都市区画の落下作戦に唖然としていた。その後デスラーが行方不明(公的には死亡扱い)になり、収容所惑星に捕われていたガル・ディッツ提督が帰還してきたのを出迎えている。なお、兄とは異なりガミラス本星に残っていたため無事であった。

宇宙戦艦ヤマト2202

 宇宙戦艦ヤマト2202』第4章(第11話)にて、デスラーの元へ馳せ参じている。合流した際にはゲルバデス級航宙戦闘母艦3隻を含む多数の艦隊を率いていた。

「総統のご帰還を、全軍心待ちにしておりました!」

 と久々に再会できた喜びを口にしている。

 劇中にて合流した理由は明かされてはいないが、公式プロフィールにてデスラーの目的・真意を知ったことで、それを支援すべく馳せ参じたとされる。なお、知った方法等は明かされていない。

 後に元親衛隊隊長ハイドム・ギムレーがデスラー復権に動き、旧親衛隊や一部の政府幹部とクーデターを企図していたことが露見しているのだが、タラン達との情報共有が全く行われていなかったため、ギムレー一派とタラン一派は別組織の可能性もある。

 第6章終盤(第22話)ではヤマトとの決戦に単身向かったデスラーに命じられ、艦隊とともに後方に控えていたことがデスラーとの通信でうかがえる。この際、デスラーの身を案じて救援部隊を送ると言いかけたところで通信を切られてしまったのだが、その後実際に部隊を送ったらしく、次章(第23話)での悲劇の間接的原因を作ってしまった。

心境の変化について

 『2199』では圧政(特に親衛隊のやり方に対して)に批判的な傾向があり、後にデスラーに殺されかけ、最後はディッツやヒスなどとともに新しい時代へと進むガミラスを支える道を進んだ経緯がある。

 その彼が、『2202』ではデスラーを厚く支持している描写が唐突に入ったことから、視聴者の間でも不自然は拭えなかったのは事実である。

 実際問題、彼がデスラーに与した理由については、劇中はおろか公式サイト、劇場パンフレット、設定資料集のいずれでも一切語られていない。『2202』はシナリオ→本編映像の過程で重要な要素がことごとく削られてしまっているが、彼に関してはシナリオ集にも特に載っていなかった。彼の動機について明かされるのは『2205』まで待つことになる。

 このため本作が完結するギリギリまで「何かしら深い事情があるのでは?」と視聴者の間で仮説が多く立てられており、兄の遺言説・現政権から送り込まれたスパイ説などいろいろと囁かれたのだが、有体に言えば全部無駄骨に終わることになった。

宇宙戦艦ヤマト2205

 本作での公式のキャラクタープロフィールにて、ガトランティス戦役時にデスラーに合流した理由がガミラス星の寿命が迫る中孤独にガミラス民族の行く末を案じていたデスラーの真意を知ったためと明かされた(ただし知った経緯と方法は明かされていない)。本作でも引き続き副官として、そしてデスラー艦隊の司令として傍に控えている。

 副官として助言し、またはデスラーが座乗艦に不在の際には変わって艦隊の指揮を取るなどの活躍ぶりを見せている。

 また忠義に厚いのは変わらず、時としてデスラーの身を案じて制止する行動ぶりも見せる。

 なお、彼のみならず民主化されたガミラス政府もまた、デスラーの真意を汲みガミラス民族の移住計画に協力している。

余談

 旧作のタランは1作目だと脇役止まりで、続編で出世したキャラだが、実は彼も脇役スタートのキャラである。

 『2199』時、元々のシナリオでは「タラン」と名がつくキャラはヴェルテ・タラン唯一人だった。その後(おそらくファンサービスのために)ガデルが追加で設定された模様。そのためデザインはメインキャラを担当している結城信輝ではなく、出渕裕総監督がラフを描き、サブキャラ担当の山岡信一がクリンナップしたもの。しかも出渕氏のラフはキーリングや他の閣僚と一絡げに描かれている。『2202』の公式サイトで彼の全身画の右半身が顔のアップに隠れているのは、そもそも『2199』で彼の全身が描かれた設定画は身長対比図しかなく、右半身部分に他のキャラが被っていて描かれていないため。

 彼の出番は元々のシナリオだと他のキャラに充てられていたもので、例えば第8話の初セリフはヴェルテのもので、第25話でディッツ提督がやり取りする相手はメルダだった。そんな経緯なので『2199』だとメインストーリーに影響を及ぼすような出番は与えてもらえておらず、そもそもあまり喋らない(ヴェルテがドメルとしていたような私的な会話に至ってはほぼ無い)ので、穏健派ということくらいしか人柄は窺えない。

 『2202』で登場した時も、デスラーはクラウス・キーマンミルとやり取りすることの方が多いためガデルの出番は少なく、出ても基本的にデスラーの脇に控えているだけで先述の通り内面はほぼ描かれないので、脇役の域を出られなかった。

 『2205』にてようやく彼にスポットが当たり始めており、今後の活躍が期待される。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【ヤマケット20新刊②サンプル】その猫、取り扱い注意

    10/30開催『ヤマケット20』にて頒布予定の新刊②サンプルです。 惑星カルツェの大気流に翻弄されながらも、どうにかして降下に成功したデスラー艦隊。 疲弊しきっているバーガーに、タランは唐突にあるものを預けた。 「とにかく『これ』を!」 預けられたのは『上質な黒い生地の布』。 そして───猫!? ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2202~2205で設定しておりますが、混在しています。
  • スーパージェネラリスト シリーズ 〜ヤマト2205

    使命を帯びる者 25 〜進展〜

    【これまでのあらすじ】  ガミラスのアベルト・デスラー総統は、古代進を連れ出すために自ら宇宙戦艦ヤマトに乗り込み説得を行うも、古代進に悉く跳ね除けられる。  デスラーは強行するも、デスラーの行動を予測していた真田志郎に阻まれ、身柄を確保されてしまう。  真田は艦隊司令を務める山南に通信を送り、デスラーの身柄を担保に、ガミラス艦隊と交渉を行うよう勧める--。  本シリーズ第25作目です。よろしくお願いします。  ここにきて『ヤマト2205』へ近付く展開となってきました。このあと一気に怒涛の展開になる予定です……と言いたいところですが、このあと一悶着ありそうですね……。真田さん、何も疚しい事していないのに可哀想な事に(泣)。  今回新たに出てきたガミラス人のキャラ、ネルン・キーリングさんは、アニメ『ヤマト2199』に出ていたキャラですが、いまいち私には印象が薄いです。どちらかというとアニメ『ヤマトⅢ』の印象が強いので、本シリーズでは『ヤマトⅢ』のキャラに近い設定にしています。  ちなみに、私が好きなガミラス人(ガルマン人も含む)ベスト3は、①キーリング → ②フラウスキー少佐 → ③グスタフ中将です。って、全員『ヤマトⅢ』のキャラじゃん(笑)。
  • 【ヤマケット20新刊③サンプル】トリック・オア・トリート…?

    10/30開催『ヤマケット20』にて頒布予定の新刊③サンプルです。 本作品はコピー本仕様を想定しております。 輸送艦に紛れていた『それ』。 不気味な笑みを浮かべ、見る者をせせら笑うかのようなそれは、『あの声』で言った。 「トリック・オア・トリート」 ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2199で設定しておりますが、混在しています。
  • ものを隠すときは

    『とっておき』があるんだよ。 その子供は笑顔で、あの時聞いたものと同じ言葉を口にした。 #中の人の誕生日でヴェルテタランを祝う ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2205以降で設定しています。 ※IF世界観になります。 ※タラン祭第一弾、ありがとうございました!
  • メシア・サポーター 番外編 〜オールヤマト

    若林源三VS若島津健な キーリングVSタラン

     なんだ、これ(・_・;  2024年2月現在絶賛ハマり中の『キャプテン翼』と『宇宙戦艦ヤマト』のコラボ小説です🙇‍♂️  もう若島津健くんとタランさんが不憫でならない😭 『ヤマトよ永遠にREBEL3199』で、このお二方による、デスラー総統の側近の座を巡って熾烈な戦いが繰り広げられたら、自分は間違いなく悶絶死する😅  ブラックホール砲って、サッカーのシュートみたくキャッチできるんかい⁉︎🤣
  • 非日常のプレゼント

    ヴェルテ・タランさん、お誕生日(仮)おめでとうございます! #中の人の誕生日でヴェルテタランを祝う ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2199と設定しています。 ※タラン祭開催!
  • メシア・サポーター 番外編 〜オールヤマト

    あのときの スターシャ女王とユリーシャ姫とデスラー総統 「ヤマト計画発表」

     なんだ、これ(・_・;  自分でも何考えているのか訳わかりません🤣  このネタを考えた方は、他にもいらっしゃるんでしょうか⁉︎😅
  • 緊急指令、デスラーを探せ!

    年に一度の祭典、クレイドゥング。 人々はその熱気に酔いしれ、束の間の夢に浸る。 そのクレイドゥングの最中、ガミラスの首都バレラスにそびえる中枢である総統府でひとつの『事件』が発生した。 「総統、どちらにいらっしゃるのですか!?」 名だたる幹部閣僚が慌てふためき、総統府内外を駆けずり回る。 アベルト・デスラーは、何処…? ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2199で設定しております。
    12,080文字pixiv小説作品
  • さらば宇宙戦艦ヤマト2203 ~愛の戦士たち~

    死にゆく星の運命

     遅れましたが、皆さま明けましておめでとうございます。  今年もこちらの2203をエネルギー充填120%くらいで頑張って書いていきますので、お付き合いいただけますと幸いです。今年もよろしくお願いいたします。
  • 《外伝》引き金を引かない未来へ

    《外伝》待ち人は久遠の果てに<前編>

     「総統の腹心といえばタラン」と称えられた人は二人いるーーその片割れである弟ガデルが兄ヴェルテを想うお話です。  今回は、お話の第4コーナーに入った所で蹴躓いてしまい、もう少し時間がかかりそうなため、前半部分を先にUPさせていただきます。  設定をお読みになり、またいつもの各種捏造も「大丈夫!」と思えた方は、本文へお進みくださいませ。  
  • 配達職員、アベルト・デスラー!?

    ガミラスで『郵便サービス』が試験的にスタートした。 瞬間物質移送機の軍事転用が始まって久しく、物理的なモノの運搬などもはや文化的にも廃れつつあるその星で、娯楽サービスとして始まったそれは、多少の不備はありつつも順調に進んでいる。 だがある時、とある問題が起き、大量の配送遅延が発生してしまう。 頭を抱えるヴェルテ・タランの前に現れたのは、永世総統 アベルト・デスラーであった。 ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2199を想定しています。
  • メシア・サポーター 番外編 〜オールヤマト

    あのときの デスラー総統とタランさんとキール君 「悪魔の選択」

     なんだ、これ(・_・; 『Ⅲ』のキーリング参謀総長推しとしては、どうしてもこうなってほしいんです〜〜😭 『3199』でこのシーンが登場したら、たぶん爆笑、もとい、爆死すると思う😅  病院で診察を待っている間に、これを書きました😅
  • ようこそ、我がガミラスへ

    古代進はその日、ガミラスの地に立った。 国連宇宙軍の仕事に邁進する古代はある日、ひょんなことからガミラスの定期輸送艦へと迷い込んでしまい、そのまま艦が航行を続けたために宇宙空間へ連れ出される。 慌てて帰還を求めるが拒否され途方に暮れていたとき、彼の前に現れたデスラーが言った。 「我がガミラスにお前を招待しよう」 ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※本作はIF世界線上の物語となります。冒頭のCAUTIONをご確認の上、問題がない方のみ先へお進みください。 ※ゆかこ様リクエスト作品です。ありがとうございました!
    19,828文字pixiv小説作品
  • 『デスラー総統』、出番です

    「やれやれ、困ったね。しかし…丁度良い」 本星からの要請で他国との会談に臨むデスラー。しかし、その会談がなんとブッキング!? 焦る一同に対し、彼はいつもの笑みを返して言う。 「出番だよ、『デスラー総統』」 ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2202〜2205で設定しております。
    13,134文字pixiv小説作品
  • {短篇}バーガーの災難

    フォムト・バーガーの疑問。 ずっと頭に引っかかっていたが、タイミングが掴めず誰にも聞けなかったもの。 重要なものでないからこそ、今まで棚上げしてしまったそれを聞く機会がやってきた。 ──今しかない! その考えが、彼に悲劇をもたらした。 ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時系列はバラバラと複数混在しています。 ※Twitterで呟いたネタを短篇にしました。前後関係なく唐突に始まっていますが、御容赦ください。
  • もうすぐ◯◯だから

    もうすぐ◯◯──なれば。 寄港した星でいつもの作業にあたろうとしたフラーケンは、いつもと違う状況に気づく。 整理されたデータ。統率の取れているガミロイド。そして───落ち込んでいるタラン!? ※宇宙戦艦ヤマト2199シリーズの二次創作です。 ※時間軸は2202〜2205で設定しています。 ※ガデル・タラン生誕祭(仮)記念小説です。おめでとうございます!
  • 12/18 希望の旅路新刊サンプル

    12/18開催 SPARK17内 宇宙戦艦ヤマトオンリー『希望の旅路 SP2022』にて頒布予定の新刊サンプルです。 ※進捗まずいので発破かけも兼ね、出しちゃいます←
  • 引き金を引かない未来へ~宇宙戦艦ヤマト2203異聞~

    第四話 彷徨える人

    【第四話あらすじ】 〈デウスーラ〉で目を覚ました古代。しかし何も語らないまま艦内を彷徨う。デスラーは、古代の真意を探る…… 【!Caution!】 このお話は2202をベースとした『デス古』です。第四話まで来て、そろそろ二人の話に焦点があってきた頃と思います。 その手のお話が苦手な方は、どうぞお読みになりませんように。 【★補足★】 本当はもう少し書き進める筈だったのですが、遅筆な上、話が膨らんできたので、前半部分を先にお披露目することにしました。 医療系、物理学系の専門箇所の記載がありますが、詳細には目をつぶり雰囲気を読み取っていただければと思います。 古代の幸せだけを目指した『捏造上等!古代進を幸せにするぞプロジェクト』、第四話です。 人生で初めて長中編小説を書いています。 矛盾、捏造、ご都合主義といろいろと至らぬことがあると思いますが、よろしければお付き合いくださいませ。
    10,378文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ガデル・タラン
10
編集履歴
ガデル・タラン
10
編集履歴