機体データ
分類 | 第2世代ガンダム |
---|---|
形式番号 | GNY-001 |
頭頂高 | 18.3m |
総重量 | 55.1t |
装甲材質 | Eカーボン |
動力 | GNドライヴ |
マイスター | ルイード・レゾナンス |
機体説明
ガンダムエクシアの前身である第2世代ガンダムの1号機。
大アルカナの一つ『正義』に描かれた女神の名を冠する。
第3世代機開発のための実働データ収集を目的に開発された試験運用型。
本機では次世代機に採用予定の主武装のテストが行われている。
エクシアと違って0ガンダムの汎用性を強く受け継いだ機体で、フレームを複雑化することで人間と同様の可動範囲が実現されている。また他のガンダムよりも機体外部に多くのコードが展開されているため、機体制御をしやすい。
共通のフレーム構造を持つ後継機のエクシアとは高い互換性を持ち、専用武装である「セブンソード」の運用試験も本機で行われている。
太陽炉の推進ユニットには、0ガンダムと異なるスリースラスター型と呼ばれるものが採用されている。
肩部クラビカルアンテナが容易に取り外せる設計となっており、この部分には武装試験機のアストレア用に設置されたGNアダプタがダイレクトに粒子供給を行う。このGNアダプタを介してプロトGNランチャーなどの各種武装が搭載されるが、クラビカルアンテナを取り外すと粒子制御能力が低下してしまう。
後にこの機体をベースに、ダブルドライヴの試作実験機としてガンダムアストレアⅡが製造されている。
ガンダムアストレアTYPE-B
別名「アストレア改」。
太陽炉の推進ユニットを大推力と安定性を兼ね備えた新タイプのコーン型に変更した試験型。太陽炉自体には満足のいく結果が得られ、第3世代ガンダムに採用されることとなったものの、アストレア自体は機体バランスが崩れたため、元のスリースラスター型に戻された。
ガンダムアストレアTYPE-F
※ガンダムアストレアTYPE-Fを参照。
『00F』に登場する15年後の姿。主人公フォン・スパークが愛用する主役機。
他の第二世代機と同様にフェレシュテが運用しており、機体色もトリコロールから深紅へと変更、第3世代機以外のガンダムの存在を隠す目的で仮面型の「センサーマスク」を装着して特徴的なツインアイを隠している。
アヴァラングギア シグナス(プロトアヴァラングギア)
イアン考案のプロトアヴァラングギア。
初期の段階に予定されていた性能を安定して発揮できず、GN粒子の貯蔵・放出機能を持った前身のプロトGNシールドの枚数を増やしたり、プロトGNハイメガランチャーを粒子制御に利用するなどの試行を重ねたが、計画はあえなく凍結。
その中で一度だけ安定した性能を発揮できた美麗な形態があった。それを見たイアンは「白鳥」のイメージから「シグナス」と命名した。
シグナスは下記を全部載せしてレイアウトを整えた形態である。
オプション:プロトGNハイメガランチャー、プロトGNツインブロードブレイド、プロトGNシールド、宇宙空間用クロー装備内蔵GNバーニア、GNコンデンサ内蔵型GNバーニア、脚部追加GNバーニア試験装備、各種ジョイント。
ガンダムアストレア 対大型目標強襲装備
ガンダムアストレア プロトGNシールド運用試験タイプ
ガンダムアストレア 高機動試験装備
ガンダムアストレア 砲撃支援装備運用形態
ガンダムアストレアⅡ
『Revealed Chronicle EPISODE GN ARMS』に登場。
アストレアの名を冠してはいるが、形状はガンダムエクシアと00ガンダムの中間と言うべき機体。
イオリアによるブラッグボックスからのツインドライヴシステムが齎される前にダブルドライヴ方式の試験機として開発された。デヴァイズ装備とは異なる1つのガンダムに2基のダブルドライヴ方式であったためか、国連軍との戦いの最中に回収され2基の粒子貯蔵タンクによる起動実験が行われたが起動することすらかなわなかった。
2基のドライヴの配置は後のダブルオークアンタと同一。
兵装
使った兵装が多すぎるので通常機とTYPE-F用のものだけ。
- GNビームライフル
- GNビームサーベル
- GNシールド
- プロトGNシールド
- プロトGNソード
- GNソード テストタイプ
- プロトGNランチャー
『00V戦記』に登場した際、GNコンデンサーの改良によって、太陽炉直結分2基と両手持ち2基の計4基での試験も行われ、セラヴィーガンダムのクアッドキャノンと同じ現象が確認された。
- GNハンマー
GN粒子特有の質量可変効果を適用し威力と命中率を増大させる。
- GNツインブロードブレイド
- プロトGNツインブロードブレイド
- プロトGNハイメガランチャー
- 大型GNシールド
関連イラスト
関連タグ
機動戦士ガンダム00P ルイード・レゾナンス
第2世代ガンダム
ガンダムエクシア ダブルオーガンダム ダブルオークアンタ
機動戦士ガンダム00F
フォン・スパーク ガンダムアストレアTYPE-F